忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の朝食

今朝は3種のパンを用意しましたー。

シンプルなプチパン
コーンマヨパン
メープルクリームの折込パン








コーンのマヨパンが今日の一押し。
メープルクリームのパンは、ちょっと納得いかない仕上がりなので、
もうちょっと研究が必要。
折込パンって奥が深い。。。
PR

パン教室

今日は産後、最初のパン教室。
いつもの通りKOU君は実家へ預け、KEIたんは一緒に参加。
教室の端っこですやすやと寝んねしてくれてました。

今日は旬のさつまいもをつぶしてたっぷり練りこんだ“さつまいもパン”と、
グリッシーニ。


試食タイムではさつま芋パンと先生の作ってきてくれたサラダを頂きました。






パンはさつまいもがたくさん入っているせいか、
いつもよりしっとりふわふわで、ほんのりあま~い。
先生お手製のサラダのタルタルソースが美味でした。


グリッシーニは、飲み物があればいくらでもいけそうなパン。



091021_1234~01.JPG













パジルやチーズを練りこんでも美味しいらしいので、
うちで作る時は何種類か作ってみよう!

クリームチーズのシフォンケーキ

この間パパの実家へ遊びに行った時に、クリームチーズをもらいました。

チーズケーキつくろーかなーと思ったけれど、
いかにもクリームチーズもったりな感じのケーキはKOU君食べないので、
クリームチーズシフォンにしてみました。

先日ブルーベリーシフォン作った時は、高さがいまいち出なかったので、
今日はちょっと卵白を増量してやってみたら、
期待通りの高さのあるシフォンが焼けましたー








朝一で焼いたので、夕方に型から外して冷蔵庫へ。
夕飯後にブルーベリーソースを添えて、みんなでお茶しました。


091020_2128~01.JPG









クリームチーズ効果が出ていてとってもしっとりしてるけど、
チーズがあまり重たくなくてお味の方も満足でした。

KOU君も、一口食べては「まま、おいしい!まま、ありがとう!」を連発してくれて、
うれしくて仕方のないママなのでしたー



091020_2134~01.JPG










本日の昼食

今日はAM中にパン焼いて、パンランチにしました。

テーブルロール
ブルーベリーのラウンドパン
ベーグルサンド         の3種





ブルーベリーのラウンドパンは自家製ブルーベリーシロップを適当な感じで入れたんだけど、
この適当な感じが良くなかったみたいで、ちょっと発酵力が足りなかった。
色は結構ついたので、今度はもうちょっと分量を減らしてみよう。

ベーグルサンドは大成功。外側パリッと中はもっちり。
具は自家製トリハムとチーズとレタスを挟んでみました。
最近すっかりはまっていて良く作るトリハム。
パンとの相性もばっちりです。

ブルーベリーのシフォン

今日は早起きしてちょっと時間があったので、
久しぶりにシフォンケーキ焼いてみました。

前回作ったのはいつだっけ?
確か中心部に向けて大きく陥没する失敗作だったので、
シフォン作る気が一気に無くなってしまったような・・・。

今まで使ってた20cmの大きいサイズで失敗すると消費するのに困るので、
先日パンの型を買う時についでに小さい14cmのタイプを買いました。
これなら家族で食べきりサイズなので、多少の無茶なチャレンジもできるし。

今日焼いたのは、ブルーベリーとカスピ海ヨーグルトのシフォン。
ブルーベリーは自分で作ったブルーベリーソースの実と汁を加えてみました。








この型に合うレシピの分量が分からなかったので、
卵2個分くらいで作ってみたけど、もうちょっと高さが欲しかったかな。


お味の方はしっとり、さっぱり。

091014_2159~01.JPG









ブルーベリーソースをかけて食べたら、うまくマッチして美味しかった。
今度は高さをもう少しだせるように工夫してみましょう。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne