忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5食パン

近頃KOU君は食パンにはまっております。

以前はチョコレートとかはちみつしか食べなかったのに、
最近は自家製ジャムも良く食べるようになりました。

今日は何つける?って聞くと「ぜんぶぬって~!」と返事が返ってくるので、
いつしかこちらの5食パンが定番になってしまいました↓




食パンを棒状にカットしてトーストし、
左から みかんジャム、ブルーベリージャム、いちごジャム、メープルシロップ、チョコレート。

5種類ぬり分けるので、ちょっと手間がかかるパンだけど、
これを用意すると「わー、ままありがとー。」とか「いっぱいあるねー、かわいいねー。」
って喜んでくれるのでペロッと食べてくれるのでママとしても嬉しい。
みかん、ブルーベリー、いちご。生でも食べてくれたら、もっと嬉しいんだけどな。
PR

みかんじゃむ

八百屋さんでみかんが安かったので、1袋買ってきてジャム作ることにしました。

外皮を全部剥いて、実だけ(薄皮は含む)をミキサーにかけ、





100パーセントみかんジュース状態にし、

100206_2226~01.JPG










砂糖とレモン汁を加えて、レンジで煮詰めるだけ。

できましたー。

100208_0010~01.JPG






これがめっちゃくちゃ美味しい。
みかん味好きにはたまらないんです。
皮を入れてないから、マーマレードとはまったく違うまさに“みかんジャム”
苦みと酸味が無いからKOU君のお口にもあったようで、「おいしい!」って言ってくれました。
ミキサーかけたからなめらかだし、ゆるめに仕上げてあるのでヨーグルトにも合いそう。
我が家では定番のジャムになりそうです。

パン教室

本日はパン教室。

メニューは

コーンスキャッチャータ(写真)
麹酵母の食パン
ウコン入りナッツパン




パンはとっても美味しかったんだけど、
付け添えで先生がささっと作ってくれた、豚肉と自家製ピクルスの炒め物がさっぱりと食べやすく美味でした。

サンドイッチ

昨日はなんだか風邪っぽい感じで、パン焼く気力が無かったので、
久々に完全にホームベーカリーに頼ってしまいました。

黒ゴマ入りの食パンを焼いたんだけど、サンドイッチにしたかったので、
途中でパンケースの羽を取るというのにチャレンジ。
羽が入ったまま焼きあげると大きめの穴が開いてしまうので、
穴の大きさを最小限にしたくてやってみたのですが、見事成功!
1cm厚さのパンがしっかり10枚取れました。
ツナサンド、卵サンド、ハムチーズサンドの3種類作って食べたらとっても美味しくて、
パパとバクバク食べちゃいました。





KOU君用にはココアとメープルシロップとチョコチップを練りこんだパン。
こちらも完全ホームベーカリー。
早焼きコースで焼いたのでちょっと小ぶりだったけど・・・。

KOU君にはサンドイッチも食べてほしーなって期待してたけど、
やっぱり駄目でした。

チョコレートパンだけ。。。って言いながら、むしゃむしゃ食べてました。

100123_1249~0001.JPG

クリームコーンパン


今日は先日教室で習ったばかりのクリームコーンのラウンドパンとスティックパンを焼きました。





本当はビスコッティ焼きたかったんだけど、材料の注文がまだ出来てなくて・・・。
なんとなく焼いてみたパンだけど、パパにもKOU君にも好評で、
2人とも夕飯は白米の代わりにパン食べまくってました。

おまけで・・・
冷蔵庫に生クリームがあったので、久々にロールケーキも焼きました。
ロールケーキって短時間でできるし、簡単だし手軽でおいしい。


100118_2157~0001.JPG






夕食後にみんなでお茶しました。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne