忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米粉パン

米粉パンを売ってるパン屋さんを見つけたので、KEIたんにたべさせてみようと3人で買いに行ってきました。

お店に入ると米粉の食パンと丸パンが置いてあったので、丸パンの方を。
ついでにKOU君にメロンパンもねだられたので、買ってしまった。

お店の人に米粉パンの米粉の比率を聞いたら、小麦:米粉が1:1で入っているとのこと。
う~ん、米粉パンと言えども100%では無いのね。

KEIたんが小麦に反応してから、ネットで色々調べてみたけれど。
米粉パンと言われているもののほとんどがパン専用の米粉を使っているもので、このパン専用の米粉には小麦グルテンが入っているので重度の小麦アレルギーの人には意味が無いらしい。
ただKEIたんの場合は軽度な方なので、これでもいけるかなぁ・・・と思ったり。

色々考えてても仕方無いので、とりあえず買ってきた米粉パンを少し食べさせてみた。
30分経っても1時間経っても何の反応も無く、ご機嫌。
先日、2回連続で出た体の湿疹もまったく無い。やったーよかった。
これなら米粉大目の小麦を使った米粉パンを焼いてあげれば、OK。
少しずつ与えていって、なんでも食べられるようになるといいね。
 

PR

ミニスティックパン

KOU君がとっても良く食べるので、またまたミニスティックパンを焼きました。



お昼だけじゃなく、小腹がすいた時のおやつにもいいので、
今回はいつもの2分の1の長さです。

パパ、ごめん

週末まで待てなくて・・・ビタントニオでパニーニランチを作りました。
パパ、ごめん。抜け駆けです。

冷凍しておいた玄米パンにキャベツのざく切りとハムとチェダーチーズを入れて、待つこと4分。
ばっちりできましたー。



外側バリッと、中はふっくら。
チーズがうまくからまって、絶妙です。
パンに玄米が入っているので、米がカリカリっとしてこれがまたいい。

パニーニ型が我が家では一番活躍しそう

週末用のパン

昨日はみんなが寝静まってから、夜な夜なパンを焼きましたー。

すっかり我が家の定番になった玄米パン。



ポテトサラダ&マヨネーズの惣菜パン

100313_0146~01.JPG






ツナ&玉ねぎ&マヨネーズパン

100313_0147~01.JPG






ベーコン&玉ねぎ&チーズのピザパン
100313_0147~02.JPG






スティックセサミパン
100313_0157~01.JPG






そして、今朝の朝食。
今週の惣菜パンは天然酵母で焼いたので、生地がバリっっとしていて腹もち良さそう。

100313_0923~01.JPG

 



リッチなイーストのパンより、素朴で味わい深いパンでしたー。

いよかんジャム

すっかり自家製ジャムにはまっているママです。

今冷蔵庫にあるジャムは・・・
いちごジャム、ブルーベリージャム、みかんジャム、ミルクジャム。

これに今日新しく加わったのがいよかんジャムです。
みかんの時は薄皮剥かなかったけど、今回は厚ぼったいので剥きました。

ミキサーにかけて煮詰めたものがこれ↓




みかんジャムに近いと思っていたけれど、味はぜんぜん違います。
いよかん独特のちょっとした苦みが口に残る感じ。
これはこれで美味しいのですが、やっぱりみかんジャムのほんわかした感じが好きかな。
みかんジャムはパン用、いよかんジャムはヨーグルト用という感じです。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne