忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はっぴーばーすでー KOU君♪

4歳のお誕生日。
朝からゴセイジャーのおもちゃに囲まれてご機嫌で起床。



寝る時は枕元に3体並べてるのですが、起きたらそれをリビングへ移動して合体したり分裂したり。
朝からトイレに行くのも忘れて大忙しです

82225980.jpg








今日もパパがお休みを取ってくれていたので、AM中はパパとお外遊び。

パパとママからの誕生日プレゼントはキックボードでしたー。
パパとKOU君それぞれキックボードを持ってお出かけ。

3d2913f0.jpg







近くの広い駐車場で練習して少しは様になってきたみたい。
汗びっちょりで練習から帰って来た後、みんなでプールへ行きました。

3時間くらいプールで遊んだ後、帰ってきてすぐお風呂に入れたら2人ともフラフラ。
KEIたんもKOU君もママの足を枕にして寝てしまいました。

9e73133d.jpg








ほっとくと朝まで寝そうな雰囲気だったけど、やっぱり誕生日祝ってあげなくちゃ!ということでなんとか起こしてご機嫌とり。

ねむねむ起こされて超不機嫌のKOU君だったけど、少しずつ治ってきて・・・
ケーキを目の前にしたらニッコニコ。

「まま、すごいじゃない!」というありがたいお言葉までちょうだいしました

62d626d6.jpg










ちなみにKOU君のケーキはガトーショコラです。

99fb7ded.jpg







アイシングで文字を描いたクッキーがすごく嬉しかったみたい。
頑張って作った甲斐がありました。

アイスクリームと梨を添えて、こんな感じで頂きました。

36a7092b.jpg







なかなか美味でしたー。

4歳のKOU君の体重は・・・少々夏バテ気味のせいか、16kgジャスト。
良く動いてる割に食べないから1kgほど痩せてしまいました。

去年はKEIたん出産直後の誕生日だったので、病院で簡単に済ませてかわいそうだったけど、今年はちゃんとみんなでお家でお祝いできて良かったね。

3歳は・・・とにかくどんどん口が達者になってきて、パパやママとぶつかることも多かったKOU君。
ママも怒鳴りまくってなんどか喉を痛めた時もあったなぁ。。。
最近は話して理解してくれることがだいぶ多くなってきたので、それほど怒ってない気もする。
KEIたんとケンカすることもあるけど、お世話も良く手伝ってくれる。
KEIたんがビービー泣いてると、「ままはいまいそがしいからね。こうたとあそぼー。」って言ってくれたりするのを聞くと、お兄ちゃんになったなぁ・・・とつくづく実感します。
ついこの間まで小さかったのに、いつの間にか大きくなったんだねぇ。
元気に育ってくれて本当にありがとう。
来年からはいよいよ幼稚園も始まるので、お家で一緒に過ごす時間もあと半年強。
KEIたんと3人で楽しい時間をいっぱい過ごそうね~。
PR

はっぴーばーすでー KEIたん♪

今朝は2人ともだいぶお疲れのようで、なかなか起きてきません。
KOU君は寝返りしまくって布団から落っこちてます。



本日の主役KEIたんは、堂々たるもので大の字ねんねです。

86f592a5.jpg







それにしても大きくなったね。1年前は3,100gの小さい赤ちゃんだったのに、今じゃ3倍以上。
お兄ちゃんともケンカできるくらいに成長いたしました。

1歳になったので、朝食で初☆牛乳です。
粉ミルクをまったく受け付けなかった子なので、なんとなく乳製品嫌いなんじゃないかと心配してたママですが、そんな心配をよそにゴクゴクと良く飲んでくれました

84aa78d7.jpg







牛乳はOKみたいです。

ご飯食べたら、てけてけてけてけよちよち歩き。
数日まえに歩けるようになったばかりなのに、もう10歩くらいは歩くようになっちゃって早いなぁ。。。

75b5f5c3.jpg








でも、まだまだハイハイの方が速いぞぉーとばかりに、お兄ちゃんとハイハイ競争中。

649c1322.jpg








そして、パパとママからのお誕生日プレゼントは、かじ取り機能付きの“三輪車”。

a3ffc1bf.jpg








これでお兄ちゃんと一緒にお散歩行けるね。

今日はパパがお休みをとってくれたので、さっそくお家の前で乗り心地を試してみたよ。
ちなみにKOU君の乗ってる方がパパの実家から頂いたプラズマカーです。

image8.jpg







まだまだ漕ぐには早いけど、ベビーカーより視界も広がるし楽しくお散歩してくれるといいなぁ。

1歳の誕生日なので、一升餅も用意しました。
image9.jpg







2個で一升です。

早速背中に背負わせてみたけれど、いきなり顔からいっちゃった

image10.jpg








びぇ~~~~とご機嫌斜めになってしまったので、あっさり終了となりました。

dc3d0552.jpg







がんばったがんばった!

疲れて夕方から寝てしまったKOU君をなんとか起こして、ケーキでお祝い。

image12.jpg







「はっぴーばすでーけいちゃん、はっぴーばすでーけいちゃん、はっぴーばすででぃあけいちゃ~ん。はっぴーばーすでーけいちゃん

けいちゃん、おたんじょうびおめでとう

image13.jpg







今年のケーキはフルーツ無しのメープルシロップとクリームのケーキを作りました。
がっ、少々甘過ぎてアメリカンな感じの仕上がり。

image14.jpg







KEIたんは飾り用に作ったクッキーをバクバクと食べてもらいましたぁ。

さてさて入浴後の体重測定では・・・

image810-1.jpg







10.36kgでした。

大きく太く育ちつつも、このあたりの体重をなんとかキープしているKEIたん。
この1年は本当にバタバタしててあっという間だったような、濃い一年だったような。
途中、小麦アレルギーを心配した時期もあったけど、今じゃ全然大丈夫。
KOU君もそうだったけど、大きな病気もせずにすくすく育ってくれて本当に感謝です。

歩き始めたのでだんだん赤ちゃんっぽくは無くなってきてるけど、まだまだ手がかかるお年頃。
まぁ、これも今のうちと思って、また1年楽しく過ごして行きたいと思います。

のんびり休日

今日もあっちーので、昨日に引き続き朝からお庭プール。



2人で良く遊んでくれました。

夕方はすこーしばかり日差しがゆるくなったので、久々に家族全員で近所のお散歩。
KOU君はゴセイジャーのおもちゃで遊びたかったから行きたくないって言ってたけど、自転車だったら行くというので1人だけ自転車。

100808_1735~01.JPG










けいたんはパパにおんぶです。


100808_1737~01.JPG










後半はKOU君疲れちゃって、パパが押し始めて。
かと思ったらなんだか急におとなしくなり、自転車乗ったまま寝てしまいました。
ふらふらして落ちそうで危なかったので、最終的にKEIたんはママが抱っこして、KOU君はパパがおんぶしながら自転車押すことになりました
散歩というよりは・・・ママとパパのトレーニングになっちゃったかな?

あと数時間で1歳になるKEIたん。

100808_2001~01.JPG










お風呂に入って、きれいさっぱり。
明日は誕生日だぁー!

ありがとうございました

中央に立つのがDXゴセイグラント。
その両サイドにいらっしゃるのがDXゴセイグレート。

あれ?ゴセイグレート1体増えてる。

本日、ママ兄家族がKOU君とKEIたんのためにバースデープレゼント届けてくれました。
それで、ゴセイグレートが2体になって、ますます大喜びのKOU君。

昨日、パパの実家から頂いたばかりなので、朝からずーっと触りっぱなし。
そこへきてまた1体増えたもんだから、夢のような気分でしょう。
そんなKOU君を羨ましそうに見つめるKEIたん。2体になれば1体はKEIたんに貸してほしいなぁと思ったけれど、そんな願いはむなしく・・・。
「こうたのっ!こうたのっ!」と言ってまったく触らせようとしません。
KEIたんだって遊びたいのにね。。。

KEIたんにはこれ頂きました。

100808_0154~01.JPG






ミッキーさんの音楽だけじゃなくて耳慣れたいろんな曲が入っていて、効果音とかすごく面白い。
KEIたん楽しくあそべるね~って思ったら、兄ちゃんガンガン使う使う。
ラッパは吹きまくり、ボタンは押しまくり。
そんなに使うんだったら、KEIたんにもゴセイジャー貸してあげてほしーなと思うママなのでした。

それにしてもKOU君とKEIたんは幸せだね。
パパとママ以外の方々からたくさん誕生日祝ってもらっちゃって・・・。

おじちゃん、おばちゃん、MKちゃん、どうもありがとうございましたー。 こうた&けいた

バースディ イブイブ

今日も朝からあっちー日。
本当にこの夏はうだるような暑さ続きで、バテバテ気味です。。。
珍しく家族全員食欲落ちてます。
特にKOU君はいつも食べる物まで食べなくなっちゃって、冷たい物ばかり。

とりあえず暑さしのぎにパパがお庭プール用意してくれました。
日差しにやられないようにタープも張ってくれたので、涼しげ。
暑くてぐずぐずしていたKEIたんもプールに入ったらご機嫌になり、ピチャピチャ遊び始めました。
KOU君も冷たいお風呂入りたいと大騒ぎしてたので、とっても嬉しそう。



いつも暑くて30分くらいで出ちゃう2人も、タープのおかげで1時間近くゆっくり遊んでくれました。

お家入ってからもとっても元気。お着替えさせようとしてるパパの手を逃れてすっぽっぽんで脱走中のKEIたんです。

100807_1158~01.JPG










午前中はプールを満喫して、パパとKEIたんはお昼寝。
KOU君は寝せようとしたけど、結局眠れず。
今日はパパのじーじ、ばーばにお呼ばれしているので、寝かせておきたかったけど失敗。

今日は午後からパパの実家のすぐ近くでお祭りがあるのです。
そして16:20~KOU君の大好きなゴセイジャーのショーがあるので、それに向けて出発。

30分前くらいに行ったら、あまり人だかりが無かったので、かなり前の方にレジャーシートを敷くことができました。その後、結構混雑してきたけど。。。

音楽と共にゴセイジャーが現れると、KOU君すっかり釘付け。


IMG_0008.JPGIMG_0013.JPGIMG_0022.JPG







大きな声で「ゴセイジャー、がんばれ~!」と叫んでました。

最後にビシッと全員でポーズ決めてくれて、KOU君も大満足。

IMG_0029.JPG 







パパのばーばがサイン色紙を買ってくれたので、握手もしてもらったよー。

IMG_0036.JPG










ところが・・・嬉しいはずのKOU君の表情が曇った。
どうしたの?って聞いてみると、
「うん、ごせいじゃーのてがきたなかったんだよ。だからこうたのてもよごれちゃったんだぁ・・・。」

おーい、こらぁー!!なんて子供らしくない発言じゃ。
ママなんて憧れのスターに会えたら、手が汚くったって泣くほどうれしいのに。。。
こういう変に冷静なところは、パパにそっくりだね。

兄ちゃんのゴセイジャーショーに付き合わされたKEIたん。

P8070144.JPG








ただただ暑くてたまらなかったようです。

ゴセイジャーショーが終わった後に、ステージの上からお菓子まきがあったので、ママとばーばとKOU君で参加。
後ろの方だったのであんまり大物は拾えなかったけど、ばーばとママが頑張ったので、なんとかKOU君の両手いっぱいくらいにはなりました。

P8070151.JPG








パパの実家で夕飯を頂いてから、またまたお祭りへ行って今度は綱火を見てきました。

P8070159.JPGP8070160.JPG







きれいな花火にKOU君も大満足。

KEIたんはこのあたりで力尽きたようで、ばーばにお風呂入れてもらったらバタンキュー。

100807_2220~01.JPG






お付き合い、疲れたね~。

KOU君の方はかなりの睡魔に襲われているものの、寝るわけにはいかない!という様子で必死で遊んでます。
そう、パパのじーじとばーばがお誕生日にと、DXゴセイグレートとDXゴセイグランドをプレゼントしてくれたのです。
これにはKOU君大喜び。色んな形に組み合わせて遊ぶことができるので、何度も何度も組み替えて遊んでました。


100807_2221~01.JPG






ちなみにKEIたんにはプラズマカーを頂きました。
KOU君と一緒に外遊びができるようにこれまたお気遣い頂いて・・・。

じーじ、ばーばとっても高価なプレゼントどうもありがとうございました。

KOU君はおもちゃに夢中、KEIたんはすやすや寝んね。
なので、パパとママはもう1度祭り会場へ。

最後の最後で大抽選会があったので、それ目的で行きました。
がっ・・・、その前のものまねショーが延びていたので、何曲か聞くことに。
ものまねだったけど、こういうステージを見るっていう雰囲気が久しぶりなので結構楽しかった。

キムタクのドラマ「月の恋人」の原作者の人も近所にお住まいということで、飛び入り参加されてましたね。

最後の抽選会はあんときの猪木さんが仕切ってやってくれました。
軽妙なトークでさすが!って感じです。

P8070167.JPG








商品が10点弱しかなかったのに対して、抽選券は2000番台(それ以上?)もあったので、
期待はしていなかったけど、あまりに近い番号が2回もあったのでちょっと悔しい。
まぁ、惜しくてもハズレには変わりないので、また来年来れたらチャレンジしたいな。
色々お祭りあるがあるけれど、規模とか内容とか結構ママ好みでとっても楽しめましたー。

子供達もじーじばーばにプレゼントたくさんもらって、ケーキでお祝いまでしてもらっちゃって、
とても楽しい1日になりました


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne