忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年最後の・・・

今日も午後からプールへ。
近所のプール今日で今年のプール終わりだから、我が家もプール納めです。



子供達は昨日の祭りの疲れも見せず、最後までプールを満喫してました。
ママとパパはちょっとお疲れモードだったけど、それでも暑かったのでプールはやっぱり気持ちいい。

今年はパパのおかげでとってもお得に入れた近所のプール。
調子にのって、計7回も通い詰めてしまいました。

KOU君は毎回とっても楽しんでいたし、KEIたんは初めてのプールだったけどすっかりお水に慣れました。
また来年もたくさん来れるといいね。
PR

なかよく注射

KEIたんが1歳過ぎたので、麻疹風疹の予防接種を受けなくちゃ。
KOU君も日本脳炎をそろそろ受けようかな。

ってなわけで、今日は2人連れて注射打ちに行ってきました。

KEIたんは訳も分からず連れていけばいいけど、KOU君はそういうわけにはいかないので、行く前に説明。
今日は病気にならないための注射をうちに行くよ。大丈夫?行ける?って聞いたら、
「こうたちゅうしゃきらい。でもいく。」

意外とあっさり承知してくれたので、気が変わらないうちにとっとと病院へ。
空いてたので10分ほどで診察室へ呼ばれました。

最初はKOU君。
痛そうだから打つ瞬間を見せないようにしてあげようとママが目を手でそらしてあげたら、「やーだ。みたいの!」と強く抵抗。
先生が打つ瞬間から終わるまでずっと注射を直視してました。
泣くどころか、声も出さずで驚いたママは、痛くなかったの?って聞いてみた。
そしたら
「いたかったよ。でもね~、なかなかったんだぁ。」ってニコッ
注射打って笑う余裕まで出てきたなんて・・・すごい。えらかった。
去年インフルエンザの予防接種した時はギャーギャーわめいてたのに、さすが4歳。
良くがんばりました。



続いてKEIたんが打ったんだけど、こちらもびっくり。
泣きもしなけりゃ、声も出さない。
終わった後で何すんだよーとばかりに先生を“ギロッ”と睨んでたけどね。

100826_1236~01.JPG









まぁそんな感じで連れて行くのがとっても憂鬱だった予防接種だけど、あっさり済んで助かりました。
また来月も一緒に行こうね。

そういえば、帰り際に待合室で2年くらい会ってなかったママ友と再会。
大きくなったね~と言われたKOU君は、
「はい、こんなにおおきくなりましたよ。」って言ってました
おいおい、自分で言うなよ・・・。

注射の後だから午後はゆっくり過ごさせようと思ってお昼食べさせたら、2人とも眠くなってきたようでお布団敷いたらあっさり寝ちゃった。
その後、2人で5時間近く寝てしまいました。注射疲れが出たのかなぁ?

水の広場

今日は・・・本当はサークルのミニ遠足があって、森の散策したり泥だんご遊びしたりの予定だったんだけど、まだKOU君の目が腫れている。
ずっと暑い中外を歩く状態が続くし、泥だんご遊びした手で目をこすったりしたら困る・・・ということで欠席。

でも、お出かけ~と楽しみにしていたので、代わりに自然博物館へ行ってきました。
お目当ては水の広場。
お水遊びできる公園って限られてるし、お水が出る時期もだいたい8月いっぱいのところが多い中、ここは11月頃までじゃんじゃん噴水が出てるから絶好の水遊び場。
暑くなったら連れてきたいと思っていたので、ちょうど良かったかな。

最初は2人でゆる~い流れのところでのんびり遊んでましたが、
 
100824_1141~01.JPG
100824_1141~02.JPG

そのうちKOU君はピチャピチャと音を立てながら水の中をてってってっって感じで小走り。
KEIたんは流れにてを入れてみたり、足場の悪いところで何度も何度も立つ練習したり。。。

P8240080.JPGP8240085.JPG







小学生くらいのお兄ちゃん達が噴水の中にがんがん入っていくのを見てたKOU君は入りたいような怖いような・・・。最初はちょっと腰がひけてた感じ。

P8240078.JPG










でも勢いの強いところに思い切って入って行ったら、かなり楽しかったようです。

100824_1154~01.JPG










そんな兄ちゃんを遠目に見ていたKEIたんですが、

P8240087.JPG










やっぱりやりたくなっちゃったようで、兄ちゃんと一緒に果敢に挑戦!

P8240089.JPG










噴水に進んで行く足取りは力強く、本当に強くなったなぁ・・・と実感。

1時間半くらい水遊びをした後、持ってきたおにぎりとパンを食べて帰ろうかなぁ・・・と思っていたら、
KOU君が
「まま、あとはきょうりゅうさんみていこーね。」

えーっ!!今日は水遊びだけでいいじゃないって思ってたけど、どうも博物館へ来たら恐竜見ないと気が済まないみたい。

100824_1336~01.JPG










毎度毎度の恐竜さんの前で、写真撮ってと自らポーズを決めるKOU君。

KEIたんは動く恐竜さん達を神妙な顔で見てました。

P8240096.JPG










その後はさらっと展示してるもの見たり触ったり、

100824_1331~01.JPG










タイミングよくお魚に餌あげてるところが見れました。

100824_1344~01.JPG










帰りにパパの実家に立ち寄って夕飯頂いて、子供達お風呂にまで入れてもらって、2人とも疲れて車で爆睡。
KOU君の目も腫れもだいぶ引いてきたし、良かった。

森の散策には行けなかったけど、それなりに楽しい一日になって良かったね。

結膜炎

昨日の夜、キャンプから帰ってお風呂に入ったらKOU君の目が腫れて充血していた。
今朝起きて様子を見たら、充血はだいぶ治まっているけど左目の腫れがまだひどい。

そんなんで、今日は朝から眼科へ行ってきました。

診察の前に視力検査してくれたけど、右はとっても良く見えてるけど左がちょっと調子悪い感じ。
まぁ、腫れあがってるから仕方ないか。。。

少し待ってから診察してもらったら、おそらく細菌が入ったことによる結膜炎だということ。
昨日一昨日と湖水浴したからかな?

とりあえず今日は疲れもたまってるし、目も調子悪いからお家でのんびり過ごそう。
と思って帰ってきてお昼食べたら、そのまま倒れるように爆睡。
初めてのキャンプで疲労困憊のKOU君なのでした。

ちなみにKEIたんはまったく元気です。つよい・・・。

はっぴーばーすでー パパ♪

今日はパパのお誕生日。

会社の女子たちからなんだか沢山お誕生日プレゼントもらってきたよ。
もしかしてモテモテなの?ってわけではなく、気配りパパの日頃の行いが良かったのだとか。(本人談)



ロールケーキ、フィナンシェ、クッキー、マカロン、子供用お菓子の詰め合わせなどなど。
みなさま夫にお気遣い頂きまして、どうもありがとうございましたー。

ママも一応パパの大好きなロールケーキを焼いといたので、
KOU君はノリノリではっぴーばーすでーを歌ってくれました。

P8200339.JPG










「パパお誕生日おめでとう!」と書いた飾りのクッキーを狙っていたKOU君でしたが、これはあっさりパパにNG出されました。

これで我が家の8月の誕生日はファイナルを迎えました~。
ママお疲れ様~(自分で言うなっ!)

頂いたケーキ達はちゃんと小分けにして冷凍も完了。
これでしばらく甘い物はOK
ママがちょこちょこ美味しく頂く予定。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne