忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑かったぁ

今日は乳幼児学級もお休みで特にやること無し。
だいぶ涼しくなってきたから、幼稚園の園庭遊び体験もちょうどいいんじゃないかと思って久々に行ってきました。
KOU君は久しぶりに会う大好きな先生にちょっとモジモジ。
それでも先生が「こうちゃ~ん」って言って、ぎゅっとしてくれたら嬉しくてしかたない様子。
すぐにペラペラと色々話しかけて楽しく遊んでもらいました。

KEIたんは目新しい遊具にキョロキョロしながら好きなところへテケテケテケテケ。



KOU君は同い年のぐいぐいひっぱってくれるタイプの女の子の後ろをくっついて遊んでました。

100921_0952~01.JPG










くっついて・・・というよりは、「こっちよ。」「次はこっち。」みたいな感じで振りまわされていたというか・・・
それでも本人はかなり楽しかったらしい。。。
ママはもうちょっと涼しい中で2人を見守れると思っていたけど、今日は久しぶりに日差しが強くて暑かった。

お家帰ってきてから、パンランチ。
昨日焼いたレーズンシュガーパンを美味しそうにたべてくれるKOU君。

100921_1239~01.JPG










KEIたんもぱくぱく食べてくれてましたが、なぜか頭の上にパンが↓

100921_1246~01.JPG










これわざとやったんじゃなくて、パンを持ったまま大きな伸びをしたら、ポロッと頭の上に乗っかっちゃったのです。だから本人気付いてなくて、しかもなかなか落っこちなくて。
KOU君が指差して大笑いしたら、KEIたんまでつられて大笑い。
自分が笑われてるとはまったく気づいていないKEIたんなのでした。
PR

ロケット作ったよ

4歳になってからやたらと積み木にはまってるKOU君。
今日はロケット作りました。



上手にできたね。

パスタごはん

お昼食べてる途中でねむねむになっちゃったKEIたんです。



珍しくご飯残した・・・2口ほど。

今日は午後から阿見のアウトレットへ久しぶりに行ってみようということになり、家族でGO
パパのメガネとかママのお洋服とか雑貨とか見て回ったけど、まったく収穫なし。
というか・・・3連休の中日に来るとこじゃなかった。すごーい激混み。
平日はがら透きだって聞いてたけど、やっぱり祝祭日は混むのね~。

でっ、結局何も買わずにアウトレットを後にした我が家。
夕飯を外で食べようということになり、巷で話題?らしきステーキのお店 “けん” に行ってみました。
やっぱりこちらも休日ということで結構混んでて1時間弱待って入店。
パパとママはステーキ、KOU君はお子様ランチを注文。

ステーキはやっぱり値段相応というか、う~ん。このステーキならスーパーで買ってきたのを自分で焼いたので十分かなっていう感じ。食べ放題のカレーは牛筋が煮込まれてて美味しかった。
お子様ランチを頼んだKOU君は、予想通り海老フライくらいしか食べず、ほとんどKEIたんが食べまくってました。
海老フライだけで足りる訳ないKOU君がとても食いついたものが意外。おかわり自由のライスの上に、これまたおかわり自由のサラダ用のパスタ(味無し)をのせて、混ぜて食べるというもの。
炭水化物の上に炭水化物乗せて、しかも味付け無し。ママには絶対ありえない食べ方だけど、これにかなりはまったらしく、おかわりまでして食べてた。
時間をかけて作られた物は結構食べない癖に、こんな不思議な組み合わせを「おいしいおいしい」と言いながら食べられると母としてはちょっと悲しい・・・。

どしゃぶり

前回、雨が降ったのはいつだっただろう???って考えちゃうくらい久しぶりの大雨が降りました。
それでも、こんな日に限ってお出かけの用事が入っております。

そう、今日は親子ビクスの日。
子供達は雨合羽着せて、お出かけ前のツーショット。



KOU君は かっぱかっぱかっぱっぱ~♪と歌が飛び出すほどご機嫌に着てくれたんだけど、KEIたんはイヤイヤ。こんなもの着せるなぁ~とばかりに、必死で脱ごうとしてました

大雨の中子供2人連れて駐車場から建物までの移動がなんとも苦痛。
もれなくびしょぬれになります。

まぁそれでも家に閉じこもっているよりは、断然元気に遊んでくれるから良しとしましょう。

今日はたくさん体操やダンスをしてから、風船を使って遊びました。
ぽんぽんと投げて遊んだり、
100916_1111~01.JPG










足で蹴って遊んだり、遊び方は人それぞれ思い思いの方法で。
100916_1111~02.JPG










雨の中大変だったけど、帰ってきたら「たのしかったね」を何回も言ってくれたので良かったです。


最近すっかりお下がりのぷーさん号を乗りこなすようになってきたKEIたん。
ついこの前までは押して歩いてたのに、ここ最近はひょいっと足をあげてまたいでスイスイ乗ってます。

100916_1911~01.JPG










今日も楽しく遊んでいたのですが、途中でお腹空いてご機嫌が悪くなり、ママのいるキッチンへ。
お腹が空いてイライラしてくると、入れないキッチンに向かってポイポイおもちゃを投げ入れるKEIたん。

100916_2215~01.JPG










「今ごはん作ってるから、待っててね~。」

虫に強い子

今日はリトミック教室の日。
お天気も涼しげで良かったので、リトミック教室の前に隣の公園で少し遊びました。



アスレチックや遊具で遊ぶKOU君に対して、KEIたんは石の味見。

100915_1101~01.JPG










突然ちょこまかと走りだしたかと思ったら、綺麗な白っぽい石を見つけて都度味見。

100915_1101~02.JPG










“うげーっ”って顔するくせに何度も何度も味見してました。

1時間ほど遊んだ後、KOU君はリトミック教室へ。
今日の製作はトンボでした。

100915_1303~01.JPG






左側がパパトンボで右側がママトンボだそうです。


お家に帰ってきてママがお昼の支度をしてたら、KOU君が

「まま~、けいちゃんが むしさんたべようとしてるぅ~」

そりゃまずいと思って慌てて見に行ったら、クモさん追いかけてました。

100915_1319~01.JPG










つかまえようとしてたみたいだけど、お尻に触ったらぴょこんと跳ねたのが楽しかったらしく、追いかけてはぴょんぴょん飛ばさせて遊んでました。
いつもだったらティッシュでつまんでポイのママですが、今日はちょっと我慢。
KOU君はママがずっと虫を撃退するのを見続けてきたので、すっかり虫が怖くなってしまった子。せめてKEIたんには強くなってもらって、そのうちにKOU君も怖がらなくなればなぁ・・・と思っているわけです。

夜帰って来たパパに馬乗りになって、遊ぶKEIたん。

100915_2107~02.JPG










ついこの間まではママにベタベタしてたけど、最近は男同士でよくスキンシップの時間を取ってます。

お兄ちゃんKOU君は、かき氷たべたいと大騒ぎしてパパに作ってもらいました。
100915_2209~01.JPG









今年最後のかき氷かな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne