忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

命のお話

今日から乳幼児学級の後期が始まりました。
久しぶりに朝早い外出なので早起きしたママですが、KOU君とKEIたんも起きちゃった。
寝てる間に支度しようと思ってたのに・・・でも、起きたんだったらと早々とご飯を食べてもらいました。

さっさと片付けして、身支度整えて、しゅっぱ~つ!

KOU君は到着早々、「おばちゃんのところいっていい?」とママに確認。
そう、久しぶりだということで嬉しかったみたいなんですが、お目当ては同世代のお友達ではなく、ボランティアでお世話をしてくださるおばちゃんなのです。
でも、残念ながら今日はおばちゃんと遊んでる場合ではない。
後期の1回目は“命のお話”というテーマで助産師さんのお話を親子で聞きます。

赤ちゃんがお腹にできた時から大きくなって生まれてくるまでを、まずは大きな本を見ながら聞きました。
その後、実際に出産シーンのあるビデオを大きなスクリーンで観ました。
子供達は遊んじゃって観ないだろーなって思ってたけど、3~4歳の子達は結構見入ってました。
KOU君もじーっと見てて、何を言い出すかなぁ・・・と思っていたら、

「あかちゃんでてきたね。KEIちゃんといっしょだね。」と。

すかさず、KOU君も同じように出てきたんだよ~と言ったら、

「えーっ!こうたはきたなくない。きたないのきらいだから。」

どうやら、多少の血液にまみれて出てくる様子がKOU君の目には“きたない”と映ってしまったようです。
それでも赤ちゃんが生まれてきてよかった、かわいいねなんてことも言ったりしてたので、良かったのかな?

3歳児にはまだまだ難しい内容なのかもしれないけど、自然な感じで捉えてくれたらいいなぁと思います。
いつかきっと素晴らしいことだって理解できる日がくるはず?だから・・・。

ちなみにKEIたんは・・・あちこちウロウロウロウロ落ち着かず。広いホールで歩ける嬉しさで大はしゃぎでした
PR

初☆カレーライス

1歳過ぎたので、いよいよKEIたんカレーデビュー。

1口食べて・・・まぁ予想通りですが、早くくれ~!とせかされました



男っていうのはやっぱりカレーが好きですね。
そのうちパパより食べるようになっちゃいそう。

30回達成!

今日は親子ビクスの日。

KOU君は30回達成です!
おめでと~良く頑張ったね~ということで、恒例のプレゼントを頂きました。

今日は水のペンで塗る、カーズの塗絵です。



お昼食べてからかなり夢中になって、何度も何度もペンに水を入れて塗り塗り。

100902_1343~01.JPG









半日でペン先がつぶれてしまいました

次は40回目指して頑張ろうね。

お昼寝前に・・・

お昼寝前に仲良くいちゃいちゃ。

KOU君が「まま~、しゃしんしゃしん」というので、仲良くツーショット。



ケンカもするけど、こんなに仲良しな時もあります。

この後、珍しく2人同時にすやすや寝んねでした。

は~い


近頃かなりお兄ちゃんの真似をするようになったKEIたん。

食事の支度しながらママがKOU君に お腹空いた人~?って聞いたら、KOU君が「は~い!」

そしたらKEIたんまで「は~い。」って手を挙げてくれました。



お兄ちゃんの真似したの?それとも本当にお腹空いてたのかな?


お昼食べてから後片付けするママにKOU君は、「ねぇねぇまま~、こうたおかしたべたい。」と言い出したので、今お昼ご飯食べたばっかりじゃない!おやつの時間になったらね~って言ってたら、

「えーだって、おなかすいたんだもん。おかしたべないとこうたのうんちがちいさくなっちゃうよ!ままはこうたのうんちがちいさくなってもいいの?」

なんちゅー訳のわからんことを言い出すんだと思いながら、思わず笑ってしまいました。
もしかしてうんちの大きさが健康のバロメーターなんだろうか???

いずれにしろ、本当に近頃減らず口というか、口が達者というか・・・うるさいくらい良くしゃべります


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne