忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試し撮り

昨日買ったカメラで今日もバシバシ試し撮りのパパ。
お天気がいまいちなので家の中ですが。。。

こんなすっぱい系の顔や、



がっと食べる瞬間なんかも逃さず撮れてなかなか楽しいようで。

IMG_0033.JPG







最近すっかり体格が赤ちゃんらしくなくなったKEIたんの立ち姿も撮れて。

IMG_0044.JPG










なんか戦う前のブルース・リーみたいな姿だなぁ・・・と思ってしまったママなのでした。
PR

ロボット

ぐずついたお天気の中
今日はつくば“産業フェア&農産物フェア”へ行ってきました。

去年行った時、産総研の恐竜ロボット見てKOU君が大喜びしてたので、またロボットを見せてあげるのが目的。

到着して・・・ロボットのデモストレーションまではちょっと時間があったので、まずは産総研のブースで癒し系ロボットのパロちゃんとご対面。
とりあえずKOU君もなでなで。



その後、JAXAのブースでは名前入りの子供達の缶バッチを作ってもらいました。
缶バッチを作ってもらったら、ちょうど良い時間になったのでロボットの前へ。

ヒューマノイドロボット「HRP-2」のデモ・ステージの始まりです。

101009_1107~01.JPG










まずは深々とおじぎ。

PA090039.JPG










その後は、立ってる姿勢から自分で仰向けに寝てまた起きたり、踊りを踊ったり色々とパフォーマンスを見せてくれました。

最後に子供達とバランス競争。KOU君はやらなかったけどね。

PA090042.JPG










最新技術のロボットをこんなに真近で見られて、とっても良かったです。

KOU君だけじゃなく、KEIたんも“じーっ”と食い入るように見てたので連れてきて良かった。

PA090043.JPG









来年はどんなロボットが出てくるか楽しみだねぇ。

産業フェアを後にしてから、みんなでふらっとケーズ電気に立ち寄ってみた。
そしたらパパが2ヶ月くらい前から物色していたカメラが展示品の現品限りでとってもお買い得。
ママはボーナス出てから考えようと思っていたんだけど、このチャンスは逃せないということになり、ボーナス待たずに購入してしましました。

帰ってきて、早速パパに試し撮りされるKEIたん。

c11f71d4.JPG







やっぱりカメラが違うと写りが違う。
写真撮るのが下手なママが撮っても、それなりにきれいに撮れるのが素晴らしい。

きれいに撮れ過ぎて、しみやしわもバッチリ写っちゃうのでママは撮らなくていいから、
子供達をたくさん撮ってあげてね、パパ。

みんなで歩こう!

今日は幼稚園の“みんなで歩こう!”というお散歩イベントに参加してきました。
いつも遊びに行ってる幼稚園の周りをぐるっと40分くらいかけて歩くだけなんだけど、
たんぽぽ摘んだり、どんぐり拾ったり、虫を見つけて騒いだり・・・。
いつも見慣れたなんてことない景色も他のお友達と一緒に歩くと雰囲気が違ってとても楽しい。



KOU君はたくさんたんぽぽを見つけては、「ママにあげる。」って持ってきて、先生達に「こうちゃん優しいね。」って言われると、

「うん、こうたはねぇ、ママにたくさんおはなをあげるんだよ。やさしいでしょっ!」と言ってました

とっても気持ちの良いお散歩でしたが、ママはKEIたん抱っこして歩いたので暑かった。
KOU君の摘んだたんぽぽもポイするわけにいかず、両手ふさがりで結構大変でしたー。

お家に帰ってきてから、まだまだ遊び足りなくて狭いリビングを暴れまわる2人。
KOU君、頭からビニール袋かぶって、KEIたん相手に

「おばけだぞ~!」と。

101008_1353~01.JPG






KEIたん、きゃあきゃあ言いながら笑って逃げ回ってました。

KOU君が「こうたものせて~!」と言って、プーさんのブーブに2人乗り。

101008_1354~02.JPG










窮屈ではありますが、KEIたんもまんざらでも無い様子。
最近は結構対等に2人で遊ぶようになってくれて、ママも嬉しいな。

祝!10回達成

今日は親子ビクスだったんだけど、KEIたんが10回達成したのでプレゼントを頂きましたぁ
10回達成と言っても、実際は去年の9月からずっとKOU君に付き合って参加してくれてるんだよね。
正式会員になったのはこの4月からだったから10回ってことなわけです。
まぁ、それはいいとして。

プレゼントはあんぱんまんのパズルでした。
ピースも少ないから、もう少ししたら出来るようになるかな。



とりあえず喜びのショットを撮った後は・・・

パズルはほっぽり出して、パズルを包んであった包装紙をビリビリし始めて遊び始めたKEIたん。

101007_1258~01.JPG










まだまだお金のかからないもので十分楽しめるKEIたんです。

ちなみにKOU君も付き合ってビリビリして遊んでました。

101007_1258~02.JPG










2人でいるとどんな物でもすぐにおもちゃになっちゃうね。

ひざあて

KEIたんのお洋服はほとんどがKOU君のお下がり。
そろそろ衣替えって思って秋冬物を出したら、KOU君のズボンって膝に穴が空いてるのが多い。
原因は色々ありまして、、、
KOU君は歩き始めしょっちゅう転んでたんですね。だから膝に穴なんてあっという間に出来ちゃって。。。
でも膝の穴以外は特に問題無く着れるので、ひざ当てを当ててみました。



思い切ってわざと分かりやすい色で付けて、周りにステッチを施しました。
早速それを着て外出しましたが、特に問題なし。

101003_1717~01.JPG









まだ数本穴あきズボンがあるので、修理してみよう。
ケチケチママでごめんね、KEIたん。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne