忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長時間発酵

朝夕涼しくなってきたので、パン作りが楽しい季節になってきました。
日常良く食べるパンはもちろんですが、これからは少しずつ試験的な感じで色々焼いてみようと思ってます。

今日はドライイーストの食パンを作ってみました。
ドライイーストの食パンと言っても、いつも通りの配合ではなくて、ドライイーストの量を最小限に抑えて、低温長時間発酵させて焼き上げるパンです。

生地は前夜にこねておいて、冷蔵庫を使ってオーバーナイト発酵。

朝起きたらいい感じに一次発酵していたので、成形して二次発酵後、焼き上げました。

仕上がりはこんな感じ。

高さが低いのは・・・1.5斤用の型で1斤の分量を焼いたから。
大量で失敗したら嫌なので、まずは少しずつ。

半日冷ましてから切ってみたら、すごーくキメの細かいパンに仕上がってました。

100917_1305~01.JPG






食べてみたら、外側がパリッとしてるのに中はしっとり。
本当にイースト?って思うくらいイースト独特の香り(あまり好きじゃない)が全く無く、粉やバターの香りがしっかりしていて、とっても美味しいパンでした。
普通のドライイーストの焼き上がりとも違うし、天然酵母とも違う。
新しい美味しさを発見したという感じ。

今度はこの方法でまた違う種類を焼いてみようと思います。
PR

ちぎりパン

KOU君向けのミニミニサンドイッチ用に、コッペパン生地でちぎりパンを焼いてみました。



ふっくらと焼きあがって、満足。
たくさん食べてくれるといいな。

レーズンパン

KEIたんがレーズン入りのパンが好きなので、手で持って食べやすいようにレーズンスティックを作ってみました。



日中はまだまだ暑いけど、夜は若干涼しくなってきたので、パンが焼きやすい季節になりました。
暑くてうっかり過発酵なぁ~んてことにならないパンは、やっぱり美味しい。

大きく焼いて・・・

明日家族でピクニックへ行くので、お弁当用にパンを焼きました。

小さいパンを作るのはめんどくさいので、コッペパンの生地を大きく1枚に伸ばして型に入れて焼きました。



室温が高いので発酵が早くて少々過発酵ぎみだけど、サンドイッチにするからなんとかごまかせるかな?

ロールパン

暑くてあまりパンの創作意欲が湧かないママですが、昨日ロールパンだけ焼きました。
1種類だけ焼くってことで、全員が食べやすいパン。




今朝はセルフサービスで具とパンを出してご自由にどーぞ形式。

100808_0849~01.JPG






暑い時は惣菜パンよりも、冷たい具でサンドイッチの方が食べやすいね。
はぁ~、それにしてももう少し涼しくならんもんかなぁ~。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne