今日も大変残暑が厳しい。。。
なので、またまた家族で近所のプールへ。
お昼前くらいから行ってきました。
1時間くらい流れるプールをぐるぐるしたところで、休憩。
KOU君はおやつタイム。
休憩時間にコアラのマーチを食べるのがお気に入り。
KEIたんは朝からテンション高くて家でもはしゃいでたので、プールの中で寝んねしちゃいました。
パパもここのところ仕事が忙しかったので、バタンキュー。
ママとKOU君でおやつ食べて、プールぐるぐる回ってから、今日は2時間ちょっとで退散。
この後、一度家に帰ってシャワーを浴びて、身支度整えてまたまたお出かけ。
今度は “まつりつくば” へ繰り出しました。
今年は会場がつくば駅周辺と研究学園駅周辺の2箇所に分かれるということだったので、電車で行ってみることに。
とりあえずは毎年ママが楽しみにしている中国雑技団を見たかったので、研究学園駅の方へ。
ちょうど着いた時に1回目の公演が終わりの方だったので、横目にしながらとりあえず屋台めぐり。
ケバブ、トッポッキ、カレーを買ってみました。


ケバブは食べ応えもあって、めちゃくちゃ美味しかった。
トッポッキは・・・美味しくなかった。砂糖入れ過ぎ?って感じ。
カレーもまぁまぁ・・・ってとこかな。やっぱり来年からはサワディーのカレーにしよう。
KOU君はとりあえずまだお腹空いてないというので、かき氷だけ食べてました。
とりあえず腹ごなしが終わったところで、中国雑技団の公演へ。
意外にもKOU君が必死で見てました。
足でテーブル回したり、
たか~く積み上げた椅子の上で色んな技を見せてくれたり、
圧巻でした。。。
KEIたんも目をまんまるにして見入ってました。
終わった途端にびぇーっ

と泣きだしちゃったけど。。。
研究学園駅の会場は満足したので、今度はまた電車に乗ってつくば駅会場へ。
こっちは特に催し物に興味があった訳じゃないんだけど、一昨年行った時に沖縄料理の出店があって、パパがソーキそばとオリオンビールを飲みたい!っていう目的で行ったんだけど。
ぐるぐる歩きまわって探したけど無かった

残念。がっかり。
KEIたんはパパの背中でおんぶされたまま寝ちゃったし、KOU君は空いたKEIたんのベビーカーで爆睡しちゃった。
仕方なく、パパとママでケバブサンドを食べました。
これはとっても美味しかったので、今度家でも作ってみようかな。
寝たままの状態でお祭りを後にすることになったKOU君にはかわいそうなので、ピカチューのカステラをお土産に買って帰りました。
去年は出産直後だったので行けなかったけど、今年は行けて良かった。
でも、第一会場と第二会場が離れすぎてるのはちょっと移動が面倒だったかな。
来年は車で第二会場にだけ行ければいいかなぁ・・・というのが我が家の感想でした。