忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミニミニ運動会

今日は子供達の参加してるサークルで、ミニミニ運動会をやってきましたー。

障害物競争、車で競争、パン食い競争などなど、盛りだくさんの内容でした。
KOU君は一番お兄ちゃんの年代なので、どれも上手にこなせて満足げ。
メダルもらって、パン食い競争でゲットしたアンパンマン顔のあんぱん持って、ピース


でも、あんこは嫌いなので1口だけ食べたら、ママに「はい、どーぞ。」

KEIたんは顔からがっつりいってました。

101025_1232~01.JPG










ほっぺの無くなったあんぱんまん持ちながら、バナナをパクッ。

101025_1235~01.JPG





この後も容赦なくバクバク食べ進めて、しっかりとお腹に納めたKEIたんなのでした。
PR

へんしん!

今日は住宅メーカーで毎年開催されている感謝祭があったので、家族で行ってきましたー。

一番のお楽しみのビンゴ大会は途中で子供達が飽きてグズグズしてきたので、パパだけ会場に残してママは子供2人連れてぶらぶら。

子供向けの射撃があったので、1回50円なら・・・とKOU君とやってみた。
3回撃つことができるんだけど、残念ながら3発とも当たらず。
あ~あ、残念って落ちてたら、担当のお兄さんが落ちてる弾をさっと拾って「もう1回いいですよ。」と。
せっかくめぐってきたチャンス。ママとKOU君で慎重に構えて、KOU君が“バンッ”。
当たりました~。もらえたのは・・・サイボーグ009のおもちゃ。
正直これは特にいらなかったけど、当たったってことが重要なのよね。

パパを待ってる間、屋台のドーナツをガツガツ食べて待ってた2人。
結局、3度目の挑戦となったビンゴ大会は今年も当たらずでしたー。

駄菓子屋さんみたいな屋台も出てたのですが、そこにゴセイジャーのお面が。
夏祭りで何度か見かけたゴセイジャーのお面は1000円が相場だったけど、なんと350円。
これならいいかなぁ・・・とKOU君にゴセイレッドを買ってあげました。

帰ってきて、早速へんし~ん。

「ごせいれっどだぁ~!!」

101024_1631~01.JPG

おすもうさん

今日は幼稚園の体験保育。
みらい平にある立浪部屋のおすもうさんが、子供達といっしょに遊んでくれるというイベントでした。

3人の若いおすもうさんが来てくれていて、園児さん達は嬉しくて興奮気味。
がっ、未就園児さん達はみんな浮かない顔。
最初にお相撲さんがデモストレーションで簡単に取り組みを見せてくれて、その後は子供達が順番にかかっていくということで、年長さん、年少さん、未就園児さんとそれぞれ土俵が作ってありました。
IMG_0164.JPG









年長さんと年少さんの土俵はきゃーきゃーと盛り上がっていたのですが、まったく盛り上がらないどころかやりたい人って言っても手が挙がらない未就園児さん。
ママ達はせっかくのチャンスだから頑張ってやってほしいと思って手を挙げさせようとしたり、前に出そうとしたり必死ですが、誰も行こうとしない。
仕方なくママと一緒でもいいってことで、ようやくちらほら出てきました。それでもあんまり近寄りたくない感じ。
KOU君もみんなと同じで「こわいから、やりたくない。」と肩を落として悲痛な表情。それでも、ママと一緒だったらということでとりあえず土俵へ。でも、まったくやる気無しで尻込み。なんかつまらないので、抱っこしてたKEIたんを土俵で降ろしてみたママ。
そしたらスタスタとお相撲さんに向かって歩いて行って、ちゃんと足を押すような体勢になってました。

IMG_0167.JPG











お相撲さんの方も気を遣ってKEIたんに押されるまま土俵を出てくれて、KEIたんの勝ち~
とっ、その次の瞬間。くるっとお相撲さんに背を向けて土俵の真ん中で人差し指を突きあげるKEIたん。
まるで自分がナンバーワンだとアピールしているプロレスラーみたいで、ママも唖然。
お友達のママからも「けいちゃん、すごいね。ナンバーワンってやってるぅ~。」と言われてしまった。
格闘技好きのママの血を引いてしまったか?

この後ひょいっと抱っこされてもまったく動じることないKEIたんでした。

IMG_0166.JPG










子供達との取り組みが終わってから希望者は記念撮影ができるというので、一応並んでみたものの。
並んでる間、怖いから嫌だと半べそかいてるKOU君。でもパパがおすもうさんに抱っこしてもらったら元気になれるって言ってたから、頑張ろうと促して。順番が来た時は泣きそうになりながら、仕方なく抱っこしてもらうために手を広げて待つKOU君。おすもうさんにしてみれば、本当に失礼な話じゃ。
でも相変わらず余裕のKEIたんがすぐに抱っこされてくれたので、なんとか記念スリーショットが撮れました。


IMG_0168.JPG










記念撮影が終わったら、KEIたんはじっとしていられなくなり、園内のあちこちに逃走。

IMG_0170.JPG








KOU君も見てなきゃいけないし、KEIたん追いかけまわさなきゃいけないし、10月とは思えない暑さだし…。
ヘトヘトしてるママを見かねて、お友達のママさんもKEIたんを追いかけてくれたりしてました。
みなさん、ごめいわくをおかけしました。

最後に子供達VSおすもうさんで綱引き大会をしたんだけど、これは凄く盛り上がった。
おすもうさんに近寄りたくない未就園児さん達が、これだけは凄くやる気になったのです。

IMG_0177.JPG









子供達が多かったので、圧倒的に子供の勝ち~で幕引き。
KOU君も「つなひきはたのしかった。」と満足げでした。

幼稚園で大汗かいた後は駐車場でささっと着替えて、リトミック教室へ。
シャワーでも浴びたんじゃないかっていうくらい汗まみれのまま、教室へ送り込みました。
ママはその間冷房のきいた休憩所でお友達ママと談笑。KEIたんもおすもう疲れで寝てくれたので楽でした。

本日のリトミック作品はこれ↓

IMG_0181.JPG









りっぱな柿の木においしそうな実がつきましたぁ。

そして、もう1つ嬉しいことが。
お友達のSちゃんに大すきなトイストーリーの封筒をもらってきました。


IMG_0178.JPG







中を開けるとトイストーリーとゴセイジャーのシールがたくさん入ってました。

IMG_0180.JPG










Sちゃん、ありがとうね!

運動会とピクニック

今日は来年からKOU君が通う幼稚園の運動会。
未就園児さんの競技もあるということなので、来年の下見がてら家族で行ってきました。

いつもの体験保育はママ1人で子供2人連れてくる幼稚園だけど、今日はパパがいるからちょっと楽。
KOU君はパパにべったりだったので、ママはちょろちょろ動くKEIたんのお世話です。

開会式で園長先生のお話が終わってから、園児さん達のかわいい体操があったり、かけっこがあったり。
PA020007.JPG










KEIたんは一緒になってパチパチお手手を叩いてました。

かけっこは4人で競争しながら走るんだけど、年少さんはまだ競争というよりはみんなで楽しくという感じ。
でも、年長さんになると闘争心が出てくるようで、早い子は足の運びが全然違う。
年少さんから年長さんになるところが、大きく成長するところなのかもしれないな。

5番目にいよいよ未就園児さんの競技。
といっても、プレゼントを持って立っていてくれる園児さんのところまで走って行って、プレゼントをもらってママのところへ走って戻ってくるっていうもの。
PA020011.JPG










最初はあんまり乗り気じゃなかったKOU君だったけど、プレゼントもらえるよって言ったらすっかり乗り気。
PA020015.JPG










元気に走って戻ってきました。

PA020019.JPG










プレゼントは「ジャックと豆の木」の本とカーズのティッシュ。

プレゼント貰ったら、運動会はもう飽きちゃったKOU君。
遊具で遊び始めたりしたので、一旦お家へ帰ることにしました。

家に帰ってから用意していたお弁当におにぎりを作って入れて、またまた車で出発。
久しぶりに家族で洞峰公園へ行ってみました。

みんなお腹が空いていたようで、ママが作った3段弁当をあっという間に完食。
その後、パパと子供達はボール遊び。
ママは足をのばしてのんびりです。

ボール遊びが終わったら、公園内をぐるっとお散歩。
ママは途中で“モルゲン”のパンを1人買いに抜けましたが・・・。

ママがパン屋さんから戻ってきたら、KOU君が鯉やカメさんに餌をあげてました。

PA020026.JPG







KEIたんにもパン持たせたら、ポイッて投げたけどちょっと届かなかったね~。

運動会の雰囲気も十分味わったし、ポカポカ陽気の中でのお散歩も満喫できたし、のどかで楽しい一日でした。

りんごとみかん

今日はリトミックの日。

KOU君が作った作品はこれ↓



お皿の上にフルーツがのっている。折り紙で作ったりんごと左側に小さいみかん。
いずれも顔が描かれているのはKOU君のオリジナルのよう。

それにしてもりんごに比べてみかんがえらい小さい。
やっぱり好きな物は大きく、あまり好きじゃないものは小さくってなっちゃうのかな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne