忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みんなであるこーよ

今日は幼稚園で企画している課外活動“みんなであるこーよ”に参加してきました。

幼稚園の近くをてくてく歩いて、草花を見たり、虫さんを見たり。。。

KOU君はたんぽぽを摘んだり、しろつめ草を摘んだり。







テントウ虫、バッタ、いなご、カマキリを見つけて、
お友達と「みてみてー」って言いあったり。

お天気も良くてとっても気持ちの良いお散歩でしたー。
PR

アウトドア2日目

昨晩は宿泊したキャンプ場の感謝祭で、たらふく食べて、たらふく飲んで。
2次会はカヌー仲間のみなさんとたくさんおしゃべり。
カヌー仲間の中に保育園の先生と幼稚園の先生が1人ずついらしたので、
KOU君とKEIたんはずっと相手しててもらっちゃって贅沢な時間を過ごしました。
ママはこんなゆっくりのんびり楽しく過ごせるのは久しぶりだったから、ほんと楽しかったわ


この週末はお天気良くて、気温も高めの福島。
KOU君もKEIたんも風邪をひくことなく、2日目を迎えられました。


朝のとっても空気の気持ち良い中、ママとお散歩したKEIたん。







ママとKEIたんで、パパとKOU君のカヌーを見送りました。

PB080190.JPG













約1時間半くらいカヌーで水の上をお散歩してきたパパとKOU君。
KOU君は、「ままー、おふね、じゃっぱーんってすごかったの~、たのしかったー。」って。
カヌー好きになってくれて、本当に良かった良かった。


帰りは福島のお友達につれて行ってもらった山塩らーめん屋さんで昼食。


091108_1305~01.JPG








喜多方らーめんの塩味なんだけど、これとっても美味でした。
しょうゆ味よりこっちの方がママは好きです。

今年は出産もあって絶対無理って思われたアウトドアだったけど、
なんとか1回来れて良かった。
来年からは子供2人連れてキャンプしたりカヌー乗ったり楽しみたいなぁ。
やっぱり外遊びは気持ちがいいから。

久々のアウトドア

今週末はものすごい久々に福島まで行ってきましたー。
KEIたんは生まれて初めての旅行です。

車中まったくぐずることなく、よ~く寝ていたKEIたん。
とってもおりこーさんでした。







KEIたん初めての旅行は宿の宿泊では無く、キャンプ場のトレーラーハウス↓


PB080122.JPG










このトレーラーハウスがとっても充実していて、トイレもあるしシャワーもある。
暖房完備で中はぽっかぽか。
まだ2ヶ月のKEIたんを連れていても、安心して過ごせます。



でっ、KOU君はひっさびさのカヌー。
パパに漕いでもらって、大満喫。


PB070099.JPG










去年のお花見以来のカヌーはとっても楽しかったみたいで、
怖がることも無く、水がかかってもキャーキャー喜んでいたそう。
パパもKOU君が楽しんでくれたので、一緒にカヌーに乗れるようになって嬉しそうでした。

ママはKEIたんがいるので、今回は岸でのんびり。
サークル活動で使う松ぼっくりさんを必死で拾ってましたー。

幼稚園でごろごろ

今日はKOU君とKEIたん連れて、幼稚園に遊びに行ってきました。
体力ありあまってるKOU君を遊ばせるには、幼稚園の育児支援は絶好の場です。
なんてったって、先生が遊び相手になってくれるんだから。

KOU君は先生に連れられて園庭の落ち葉拾いに行ったけど、
KEIたんが寝ちゃったのでママはお部屋でのんびり。







ぽかぽかと日当たりのいい場所で、うたた寝しながらゆったりと過ごせました。

KOU君も泥んこになってうれしそうに戻ってきて、
「はっぱひろったよ!すみしだい(滑り台)して、びちょびちょになったよー!」
ってニコニコ笑顔で戻ってきました。

お家帰って、お昼たらふく食べて、幸せそうな顔してバタンキュー。
ママの思惑どおりうまいことお昼寝してくれて、連れてった甲斐があったというもの。
幼稚園の先生には、本当に感謝です。

がおーっ!!


昨日、家事を投げ出してたっぷり寝かせてもらったおかげで、ママは復活しました。
ということで、今日は家族で“つくば産業フェア&農産物フェア”に出かけました。

お目当ては2つ。
1つは、つくば産の小麦粉“ユメシホウ”の限定販売。
朝一で行って10時半から50袋限定販売の列に並んで、GETできました。
地元で作られた小麦でパン焼いてみたかったので、「やったー!」な気分です。


もう1つのお目当ては、恐竜のロボットをKOU君に見せてあげること。
こちらもしっかり目的を果たせました。

あまりにもリアルな動きと声にちょっとビビりながら見てたKOU君だけど、






目をまるくして、「がおーっすごかったね。よかったね。」って言ってくれたので、
見せてあげられて良かったわ。


癒し系ロボットのパロちゃんにも会えて、

091025_1048~01.JPG













抱っこもさせてもらって、大満足。

091025_1049~02.JPG













午後からは住宅メーカーの感謝祭に参加して、
バザーでお買いものしたり、ビンゴ大会に参加したり。
ビンゴは去年も当たらなかったけど、今年もやっぱり駄目だった。
1時間ドキドキしながら待ってるのに、何も当たらないと本当に疲れるしがっかりする。
来年こそはなんか当たるといーな。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne