忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はっぴーばーすでー、じぃじ

パパのじぃじのお誕生日祝いに行ってきましたー。

夕飯の後にケーキでお祝い。

お誕生日ソング大好きKOU君がはっぴーばーすでーをビシッと決めて、じぃじと一緒にろうそくをふーっしました。



歌がおわったら、KOU君からじいじへバースデーカードのプレゼント。

まだまだおぼつかない“ひらがな”を駆使してお祝いの言葉と、じいじの絵を描きました。
パンチで抜いた星やお花をペタペタと貼って丁寧に作ったカード。

IMG_1854.JPG







じぃじも初めてのKOU君からの手作りプレゼント、とっても喜んで下さいました。
楽しく過ごせて良かったね。
PR

阿見アウトレットへ

今日は家族で阿見プレミアムアウトレットへ行ってきました。

なんとなくママの入園スーツの下見がてらと、バーゲンをふらっとするのが目的。

到着早々、「つかれたつかれた」を連発するKOU君。
一方KEIたんの方はずんずんと自分の思う方向へ歩いて行ってしまうので、追いかけてたらお店なんか見れない。

結局、KEIたんはママが抱っこ紐で抱っこ。KOU君はパパが面倒見ながら歩くことに。

「つかれた~、おなかすいた~」を連発していたKOU君でしたが、レゴショップを見つけた途端にレゴで遊びたいと言って吸い込まれるようにレゴのプレイゾーンへ。



パパはKOU君を見ていないといけないので、レゴショップ止まり。
ママはKEIたんを抱っこしたまま、1件ずつお店を回りました。

そんなに買う物は無いだろうとぷらぷらしていたのですが、GAPやOshKoshの子供服がかなり安くて目に止まってしまった。Gパンなんて3分の1くらいの値段だし、これは買いだわ!と思って結局子供達の洋服たくさん買っちゃいました。

それから、パパがソニープラザで子供達にいいもの見つけてくれました。
今や家族中ですっかりはまっている、ひつじのショーンのお人形。
ネジを巻くととことこ歩くから、トコトコショーンと言います。

最初1個だけ買おうかと思ってたのですが、KOU君にKEIたんにも貸してあげられるよね?って聞いたら、「いやだ!」の一言。
いつもだったら「うん、わかった。」って言ってくれるはずなのに、やっぱりショーンだけは譲れないらしい。
KOU君にだけ買ったら、当然それをKEIたんが羨ましそうに追いかけてケンカになるのは間違いない。
2人とも本当にショーン大好きなので、仕方なく1人1個ずつ購入しました。

帰りのファミレスでもお店の中に持って行くほどお気に入り。

110122_1826~01.JPG 110122_1900~01.JPG

2人ともとっても喜んでくれてます。
まぁ、それにしても動きがとってもかわいくてたまらない。
日本でのグッズ販売が終了していてなかなか手に入らない代物なので、本当にラッキーでした。

ママは・・・雑貨を2個購入。

一目見て気にいったのがこのカッティングボード。

110123_0034~01.JPG






カラフルなスパチュラ柄で、とっても可愛い。
でも定価だったら絶対買わないんだけど、半額以下だったので迷いなく購入しました。

あとは、こちらのケトル。

110123_0035~01.JPG










今まで使っていたのが1リットル沸かしタイプだったので、こちらの2.3リットルタイプを購入。
これも定価だったら絶対に買わないだろう代物。
定員さんいわくステンレス部分にしみがあるということで半額だそうだけど、ぜんぜんしみなんて分からないので、あっさり購入。

ふらっと出かけてちょっぴり散財のバーゲンだったけど、子供達の欲しい物もあったし、ママも掘り出し物が手に入ったので、行って良かった。

おさかな?

今日のリトミック教室の作品。

嬉しそうにファイルを開いて見せてくれたKOU君。

「ままみてみて~!これなんだとおもう?」と言われたので、

「お魚でしょ!」って言ったら、ムッ

「ちがうよ~、これはてぶくろだよ。」



「・・・ごめん」 

今日は雪やこんこんを歌ったり、ドンスカドンを踊ったりしたのが楽しかったみたいです。

始動開始

いよいよ今日から始動開始。
新年第1回目のリトミック教室が始まりました。

先週まで引きこもり生活を続けていたので、久しぶりの活動にKOU君も嬉しそう。
元気に教室に入って行きました。

今日の作品は新年らしく両サイドに門松があって、真ん中に干支のうさぎさんがいます。



左上にある赤い丸いのはなに?って聞いたら、本人いわくりんごだそうです。
引きこもり中はお家で書き物とかお絵描きとかしてたけど、やっぱりお友達といっしょにやる方が楽しいね。

おかげさまでママもKOU君待ってる間に、お友達のママさんと沢山おしゃべりできました。
他愛もない話題ばかりだけど、このおしゃべりがストレス解消になるんだよね~。

KEIたんは、前髪がうっとおしい感じになってたので前髪だけカットしてあげました。

110112_2329~01.JPG









うふふ。おんざまゆげです

こういうおもしろいヘアスタイルは今しか出来ないので、お約束でやっときましたー。

初詣

今日も頑張ってお洗濯干すの手伝ってくれてるKEIたんです。



さて、今日は遅ればせながら、ようやく初詣に行ってまいりました。
毎年恒例、板橋不動尊です。

お賽銭をちゃりーんと入れて、まずはお願いごと。
その後、みんなでおみくじ引きました。

パパとKEIたんは 大吉
KOU君は 末吉
ママは 小吉

ふ~ん、新年早々家族のために頑張ってきたのに、なんかふに落ちない結果のママ。
まぁ、しょうがないな。

IMG_1671.JPG







今年も家族全員健康でありますように・・・。来年の年初めはインフル菌がありませんように・・・。

初詣が終わった後はまたまたみんなでショッピングセンターへ。
朝食が遅めだったので、今日は軽くマックでランチ。

KOU君とKEIたんはハンバーガーを1個ずつ。

いつもは残すKOU君も、ちゃんと食べきったらアイスも買ってあげるということで頑張って玉ねぎも食べました。


IMG_1674.JPG







KEIたんは、とても初めて食べるとは思えないほど上手に両手で持ってパクパク。
IMG_1676.JPG







まったくボロボロこぼすことなく完食し、ママのポテトもたくさん食べました。

お昼食べ終わって、さぁお買い物と思ったけれど、子供達がなんだか眠くてウダウダ。

KOU君は靴屋さんで乗ってたカートごとひっくり返ってくれちゃって、周囲に大迷惑。
もう今年は5歳になるんだから、いいかげん買い物カート卒業してくれ~!!(怒)

KEIたんはベビーカーに縛り付けられてる感が嫌だったようでビービー泣きわめき、靴下ぬいで数メートル先へ投げた。

子連れでの買い物がどんどん難しくなってるなぁ。
昔はショッピングでストレス発散できた時もあったけど、今はゆっくり見れないからまったく発散できず。
自分の見たい物なんてまったく見れず。子供達の物買うので精一杯。
はぁ~、出るのはため息ばかりなり。。。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne