忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

図書館へ

地震後・・・早く普通の生活に戻る努力をせねば!と思いつつ、
毎日テレビから流れてくる原発のニュースに不安がつのる日々。

「ただちに人体に影響を与えるものでは無い。」というコメントを何度も耳にするけれど、直ちには無いけど、時間が経ったら影響が出るってこと?と思ってしまったり・・・。

でっ、なんだかんだと外出を控えてしまう今日この頃。
子供達(特にKOU君)のストレスがピークです。

最初のうちは

「まま、きょうはどこかいかないの?」って毎朝聞かれてたんだけど、

最近は

「まま、きょうもどこにもいけないの?」に変わってしまった。

ママ友達に聞いても、お買い物とかは連れて行くけど、外遊びは控えてるという人が多い。
放射能の数値的には問題無いと言われてるけど、いつもの何倍も高い数値が出てるというのがやはり気になる人が多いみたい。私もその1人。

ガソリン不足な日々が続くので無駄なお出かけは出来ないし、でもせっかくパパが休みだし。
でっ、食材の買い物帰りに図書館へ。

KOU君は図書館ならではの大型本をパパに読んでもらって、ちょっと嬉しそう。



でも、パパお休みの日はやっぱりお外で体を動かしたいよね。

なんだか今一つシャキッと出来ないママですが、子供達のストレスをなんとか取り除かなければいけないとは思ってる。
原発いつになったら沈静化するんだろう。。。
PR

風船あそび

今日は親子ビクスの日。
風がピューピュー吹いてて外遊びが出来そうにない日だったので、沢山体を動かせて良かった。
ママとKOU君は汗ばむくらい動けたのでね。

後半は風船タイム。
KOU君に好きな色もらっておいでって言ったら、ピンクと赤を持ってきた。
男2人とは思えない配色。

自分はピンクとって、KEIたんに赤あげました。



高々と飛ばして遊んだり、うちわで仰いで飛ばしたりと思い思いの方法で遊ぶ2人。

110303_1118~02.JPG










2人で参加するのもあと数回。
春からはKEIたんとママだけの参加になるんだなぁ。
外出するのは断然1人連れの方が楽だろうけど、2人できゃっきゃっとはしゃぐ姿を思うとちょっと淋しい気もします。

バレエの発表会

今日はお友達のSちゃんのバレエ発表会。
KOU君とママで行ってきました。

最初は小学生のお姉ちゃん達が次々と出てきて、素敵な踊りをみせてくれました。



中盤あたりから小さい子達が出てきて、Sちゃんも最年少でちょこちょこつま先歩きしながら登場。
かわいい衣装を着て、お化粧もばっちり
がっ、KOU君。いつもと違う格好してて、お化粧までしてるのでSちゃんが分からない。
「Sちゃん、どこどこ?」って言ってるうちに終わってしまったのでしたー

終わってからステージから外へ出てきたSちゃんに会っても、まだ分からないKOU君。
Sちゃんの方が気づいて手を振ってくれたので、ようやく分かったみたい。
用意してた小さいピンクの花束も渡せて、とりあえず満足したKOU君。
Sちゃんのお母さんに一緒に記念撮影してもらって、とっても嬉しそうでしたー。

発表会が終わりSちゃんとお別れして、隣の公園へ移動。
そう、ママとKOU君が発表会へ参加している間、パパとKEIたんは公園で遊んで待っててくれたのでした。

IMG_2170.JPGIMG_2200.JPG







サッカーしたり、ブーブ押したり。
ひろーいサッカーコートでのびのびと遊んでました。

KOU君も合流して、みんなでサッカー。

IMG_2230.JPG







今日はパパがいたから思いっきり遊べましたー。

IMG_2233.JPG

ゆっくりお買い物

今日は朝から子供達をママの実家に預けて、パパとママはお買い物。
KOU君の入園式にママが着るスーツを買いに出かけました。

いつもなら何をするにも時間がかかりますが、さすがにパパと2人で動くとスムーズ。
さっさと見れて試着も楽々。ショッピングセンターでの移動もベビーカー無しだと本当に楽々。
久しぶりにゆっくりとした時間を過ごすことができましたぁ。

夜、2人を迎えに実家に立ち寄ると、ママ兄家族も遊びに来ていてKOU君もKEIたんも楽しそうに遊んでました。ママが帰って来たって知らん顔です。



パパとママは夕飯も食べさせてもらって、お腹もいっぱい。
夜遅くまでMちゃん&Kちゃんが子供達の相手をしてくれたので、本当に丸一日楽させて頂きました。
じーじ、ばーば、兄家族のみなさま、どうもありがとうございましたー。

ひたち海浜公園へ

今日はお天気もいいので公園で外遊びしようかと思ってましたが・・・。

朝食食べながらママが「あ~、なんかおいしいお魚食べたいなぁ」って言ったら、パパが「大洗行く?」と。
大洗だけ行っても子供達が楽しめないので、日立海浜公園とセットにして急遽出かけることになりました。
どうせ遠出するならパパのばぁばも誘ってみようか?と電話したら、OKの返事。
ばぁばをお家までお迎えに行って、早速大洗へ向かいました。

あまりに急だったので、お昼ご飯はコンビニで買って車の中で済ませ、とりあえず大洗へ。
お魚市場の駐車場は激混みだったので、ママとKOU君とばぁばだけ先に降りてお店めぐり。
と言っても、いつもお気に入りのお店があるので、ささっと干物類や小魚を買いました。
それからさんまを箱買い。27匹入りで1,400円でした。
その場で食べられる生かきをばぁばに買って頂いて、海の幸も堪能できました。

ママ達の買い物がほぼ終わったあたりで、駐車場に止めてから来たパパとKEIたんと合流。
そこでKEIたんの上着を持ってくるのを忘れたことが発覚。
ママはいつもジャンパーを着せて車に乗せちゃうのですが、今日はとても温かかったのでパパが車の中は着せない方がいいと言って用意だけしておいたのを乗せ忘れてしまったのです。

午後から夕方にかけて遊ぶのに、上着無いのはさすがにきついってことで近くの西松屋でセールで安くなってたジャンパーを購入。あと数カ月しか着れないからもったいないけど、仕方ない。

日立海浜公園へ到着後、さっそく新しいジャンパー姿のKEIたん。



安かったけど、意外といい感じ。似合ってる。
でも、ぱっつんぱっつんだから、やっぱり今年限りだなぁ。
いっぱい外遊びで着潰そうね。

去年来た時はほとんどベビーカーに乗ってたKEIたん。

IMG_1922.JPG










今回は色々乗り物に乗れました。でも、なぜか笑顔なし。泣くわけでも無く。
神妙な顔してる時が多かったかな。

IMG_1956.JPG







KOU君の方は好きな乗り物をみつけては「つぎはあれのりたい!」と言いながら、色んな乗り物に乗りました。
ばぁばと乗ったり、パパと乗ったり、ママと乗ったり。
乗り物によって一緒に乗る人を選んでたのは、もしかしたらKOU君なりの気遣いだったのかも?

画面に出てくる車を運転するゲームなんかもあって、これはKEIたんと仲良く一緒に乗れました。

IMG_2001.JPG







2人とも真剣です。

ひと通り乗り物に乗った後は、閉園まで遊具で遊びました。

IMG_2033.JPG







ぼよんぼよんする遊具がとってもお気に入りのKOU君。
駆け上がっては転がり落ちてくるのを繰り返して楽しんでました。

KEIたんも結構足腰強く頑張って上ってました。

IMG_2047.JPG








閉園まで遊んだ後は、またまたパパの実家へ。

お魚市場で買ったさんまや干物を焼いて美味しく頂きました。

IMG_2081.JPG







子供達は車で寝てたので、全然元気。じぃじやばぁばとたくさん遊んでもらいました。

ママの“おいしいお魚食べたい”も無事叶って、とっても楽しい一日でしたー。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne