忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年最後のパンは・・・

ランチにピザパンを焼きました。
これが今年の焼き納め。

定番のツナマヨピザパンと、昨日のカレーの残りにチーズを乗せたカレーチーズパン。



焼き立てを食べたので、柔らかくってフチ部分はサクサクしてておいしかった。
今までこの手のパンには手を出さなかったKOU君が、食べたいと言い出してカレーの方を1切れ食べました。
こういうパン食べられるようになってくれると、作る幅も広がるので助かるママです。
PR

焼き作業

昨日仕込んだビスコッティ。
無事に発酵を終えたので、成形して、オーブンで焼成。



1cm幅にカットして、乾燥焼きして完成!

101217_1235~01.JPG






パネトーネ生地もお昼頃に発酵完了。

101217_1237~01.JPG






型に生地を入れて、

101217_1255~01.JPG






2次発酵後、

101217_1418~01.JPG






焼成して、完成!

101217_1502~01.JPG






パネトーネとビスコッティの合間に、またまたミルクハース。
ちょっと小ぶりのかわいいサイズ。

101217_1713~01.JPG










これで週末の子供達のパンは足りるかな。

101217_2151~01.JPG






早速、食後のお茶タイムにパネトーネ登場。
しっとりもっちりしてて、ほのかに香るラム酒の香り。
ストレートティに良く合うパンでした。

シュトーレン 食す

丸3日寝かせたシュトーレン。
もう少し寝かせておきたい気もしたんだけど、パパが「まだ?まだ?」とうるさいので、
今日いよいよ食べてみることになりました。



粉砂糖たっぷりかけて、紅茶といっしょに。
とっても美味しくできていて、一安心。

ドライフルーツとくるみが入ってるから食べないと思っていたKOU君が、パパとママが食べてるのを見て食べたいと言い出したので、1切れ食べさせたらペロッと食べてくれました。
自家製だと甘さの調整もできるし、ドライフルーツも好きなのだけ入れればいいし。
美味しかったから、また作ろう。

ちなみに2本作ったうちの1本は、明日パパの会社へお嫁に出します。
おやつに皆さんで美味しくお召し上がりくださいませ。

仕込み

今日は2種類お菓子仕込みました。

アーモンドビスコッティは材料混ぜて・・・

101216_1658~01.JPG






ビニール袋に入れて、冷蔵庫で寝かし。

101216_1707~01.JPG










明日までゆっくり発酵待ちです。

パネトーネは朝ドライフルーツをさっとラム酒で浅漬けして、


材料混ぜてビニールかけて常温で寝かし。

101217_0013~01.JPG






こちらも明日までゆっくり発酵するのを待ちます。

明日は焼き作業だー!!

朝も夜も・・・

今日の予定はKOU君のリトミック教室だけ。
早起きしてちょっと時間に余裕があったので、ミルクハース焼きました。
コーヒー風味の↓



お昼に早速食べさせたら、子供達が凄い勢いで食べて1個無くなっちゃったので、明日の分が足りないかも。

でっ、夜またまたミルクハース焼きました。
プレーンなのと、レーズン入り。

101215_2319~01.JPG






ミルクハースは薄切りにしてそのまま食べても焼いて食べても子供達が食べやすいようなので、たくさん焼いてもすぐ無くなっちゃうパンです。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne