忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きらく山

今日は特になにも予定が入ってなかったけど、とっても良いお天気。

最近、KOU君は近所の散歩にちょっと飽き気味なので、
「しゅっしゅっぽっぽ見に行く?」って言ったら、「いくー!」とお返事。
ということで、車で数分のところにある“きらく山”へ行ってみました。

何回か来てはいるけど、やっぱり本物はすごい迫力で、かっこいい。







動かないから子供にはあんまりかなぁ・・・って思ったりもしたけど、
そんなことはない!

運転席にすたすた入って行ったかと思えば、

「じゃあ、しゅっぱつするよー!しゅっぱーつ!」って上機嫌で運転のまねごとをし始めるKOU君。


091022_1118~01.JPG












ママはお客さんにされていて、「まま、ここ座って!」といちいち指示される。
1回終わってすぐ飽きるかと思ったけど、何回も何回も出発しまくってました。

カッコよく車掌さんを気取ってさんざん遊んでいたけれど、
さぁ出ようという時に入り口に大きなカマキリが!
急にベソかきながら
「ままぁ~、かまきりが!かまきりが!まま、とって~

取れるかそんなもん。ママだって苦手なんだから。。。

こっちが攻撃しなければ大丈夫なんだよって何回も言い聞かせながら、
ようやく汽車から降ろしたのでした。


その後はアスレチックを色々と楽しんで、いっぱい体を動かし、


091022_1053~01.JPG












おやつをパクパク食べて、とっても満足げ。
2時間くらいだったけど、結構楽しんでくれて良かった良かった。


KEIたんものんびりひなたぼっこできて、良く寝てくれてて助かりましたー。

091022_1133~02.JPG













KOU君が「お弁当食べたいーっ」て言ったので、
今度は弁当持参でまたいこーね。
PR

お宮参り

だいぶ涼しくなってきたので、今日はKEIたんのお宮参りに行ってきました。

KOU君の時と同様、祈祷中もずっと寝ていてまったく動じず。
とっても良い子でした。

お宮参りの後はみんなでお食事会。
主役のKEIたんは食べられずですが・・・。

ママは久しぶりの美味しいお寿司に大満足
KOU君もいなり寿司をおいしそうにたくさん食べました。





今回もパパが30年以上前に着用した着物を使用しました。
多少の汚れはあるものの、立派な刺繍が施されていて、
着物って保管さえしっかりしておけば長く着られますね。

我が家で使うのは今回が最後だけど、またいつか誰かに使うことがあるかもしれない???
ので、ママもクリーニング出して大切に保管しておくことにします。

3歳健診

KOU君の3歳健診に行ってきました。

身長:93.2cm
体重:14.9kg(最近よく動いてるので、なんとか14kg台をキープ)

健康状態は、まったく異常なし。

最後の保健師さんとのお話で、

「食事中にずっと色んなことしゃべってて、なかなか食べ始めないことがある。」って

相談持ちかけたら、

食卓囲んで家族でおしゃべりするのは良くとれば、大事なこと。
会話の中で食べるように促しながら、お話聞いてあげて下さい。
男の子はそのうち何もしゃべんなくなる時期がやってくるから、
今の時間を大事にして、お父さんもお母さんもちょっと忍耐してみて・・・と。
怒ってもダメだし、無視してもダメ。う~ん、なかなか難しいが頑張るしかないな。

ママが保健師さんとお話している間、小さい積木に夢中になってたKOU君。
いつも家ではパパ作って~、ママ作って~って言ってあんまり自分では作らないのに、
なんだか繊細なかわいらしい煙突付のお家をせっせと作ってました。
保健師さんも「すごい発想がおもしろいね~。」なんて褒めてくれちゃって
ご機嫌なKOU君でしたー。

健診終わってから、ショッピングセンターでお買いもの。
本屋さんに行ったら、DISNEYのKOU君の好きなキャラクターだけを集めたような本を見つけて

「ママ、これ“ピッ”しておうちもっていこー。ママ、“ピッ”してかってくるっしょ!」と

なんともかわいげの無いおねだり。

でも、いつも欲しくても、あんまりしつこくは言わないKOU君が、
今日は何度も何度も欲しいことをアピールしてくるので、結局買ってしまった。

うれしそうに本を抱えてご機嫌だったので、その後のママのお買いものも、
ちゃんと歩いてグズグズ言わずに付き合ってくれました。

帰りにマックの前を通りかかると、「ままー、ハンバーグたべよー。」
でっ、ハンバーグハンバーグと言ってたのに、結局、アイス食べるって。






マックの“ソフトツイスト”は100円で家計に優しいし、
KOU君にはちょうど良いサイズでお気に入りです。


KEIたんは・・・
お兄ちゃんの健診から、ショッピングセンターのお買い物終わって帰るまで約4時間半。
ありがたいことにずぅーっと寝んねしてました。


090916_1844~01.JPG












きょうもぼく、とってもいいこでした

プール行って、お祭り行って・・・。

妊娠してから、ずーっとパパに任せっきりだったKOU君のプール教室。
今日は久々にママも見学に行ってきましたー。

通い始めてからなんだかんだもう1年以上経ちますが、
それなりに成長が見られて、ちょっと安心しました。

最初は準備体操も全然しないし、頭からお水かけても泣きそうになるし、
恐くなるとすぐにママやパパの首にしがみついて離れなかったりしたこともあったのに・・・。

今日はちゃーんと準備体操もしてたし、頭からお水かけられてもきゃっきゃっと嬉しそう。
プールサイドから“じゃっぽ~ん”って飛び込むのもお手のもの。


  08012.jpg
水にもすっかり慣れて、アームヘルパーをつければ足付かないところでも余裕な感じ。
楽しそうにチャプチャプしてる姿を見て、安心できました。


夕方からは引っ越してきて初めて参加する、自治会のお祭りに行ってきました。
ヨーヨー釣りしたり、輪投げしたりしたけど、思ったよりKOU君テンション上がらず。
まったく歩く気も無し。
お昼寝中起して連れてったから、寝足りなかったようです。。。


090801_1825~01.JPG 













唯一、輪投げの参加賞を貰った時だけ、「これ、くれたのぉー!」って喜んでました。


08013.jpg


まぁ、とりあえず行けたから良かったかな。。。

でも、驚くほど早い時間に食べ物とか無くなっちゃったのが、ちょっと残念。
予め色々と食券買っていたのに、やきそばしか引き換えてもらえなかった
来年からは開始と同時くらいで、引き換えしないとっ!

なんとなく 腹痛・・・。

なんとなく朝4時くらいから、にぶ~いお腹の痛みがある。。。
扇風機あてて寝てたから、お腹でも壊しちゃったかなぁーみたいなゆる~い痛み。
起きてからも時々痛みが襲ってくる。

今日は乳幼児学級時代のお友達のお家でみんなで遊ぶ予定なんだけど、
行こうかどうか迷ってしまう・・・。陣痛きたら嫌だし。
でもなぁ・・・今日行かないと2カ月くらい参加できないし、
KOU君も仲良しのお友達と遊ばせてやりたいし。

でっ、結局。そんなに激しい腹痛では無いので、ダメならすぐ帰って来ようと思い出かけました。

初めてお邪魔するお友達のお家は、シンプルで手作り感がいっぱい。
テーブル、棚、テレビ台、本棚などなど、すべてパパの手作り。
一番すてきって思ったのがこれ





子供用のミニミニキッチン。すごーく、かわいい。
KOU君も気に入ったようで、お鍋ゆすって食材いれて「いまつくるね!」
なんて言いながら楽しそうに遊んでました。いいなぁ。欲しいなぁ。


AM中はみんなでプールに入って、大はしゃぎ。
家で1人で入る時はまったり温泉のように入るKOU君も、お友達と一緒だと大はしゃぎ。
水鉄砲でばんばんやり合ったり、バケツでお水かけたりかけられたり。


090730_1138~02.JPG090730_1157~02.JPG












すっごい楽しそう。

お昼にお弁当食べてから、今度はお部屋の中を追いかけっこ。
男の子が多い集まりなので、みんなでつるんで自由気ままに2時間も遊びまくってました。

ママ達は本当に楽ちんで、久々に会った人なんかといろんな話ができて楽しかったわ。
7組親子が集まった中で既に4組が2人目を産んでいるので、みんな色々教えてくれたけど、
口を揃えて、2人目はお産も楽だし、育てやすいって言ってました。
ちなみにみんな陣痛きてから、出産までがスピーディーだったっていうから、
痛みがきたらあんまりのんきに構えてない方がいいよ!っていうアドバイスをもらいました。
そんな話をしているうちに、なんとなくあった鈍痛が消えてなくなりました。
なんだったんだろー?

家に帰ってKOU君すぐにお昼寝かと思ったけど、興奮冷めやらぬ感じでなかなか寝ない。
ようやくバタッと倒れて寝たのが18:00。現在22:00過ぎ。まだ寝ております。

そしてそして…18:00過ぎくらいから、なんとなくまた鈍いお腹の痛みがあります。
これっていわゆる前駆陣痛なのかしら?
いずれにしろ予定日まで2週間ちょっとだから、前兆があってもおかしくないか。
まぁ、ゆっくり待つとしましょう。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne