忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あみプレミアム・アウトレット

行ってきましたよぉ~。

パパが17:40頃帰ってきてくれたので、その後すぐに出発

高速道路(¥250)使って、18:00過ぎに到着しましたー。

とりあえず、なんとなくお店をキョロキョロしながら、フードコートへ。
夕飯で混雑する前にごはんを食べちゃうことにしました。
今日は食事をゆったりするのが目的では無いので、さーっとお店を見渡して、
KOU君の食べられそうなチャーハンがあったので、
“中華そば いちや” に決定!

パパは“炙りチャーシューメン” ¥950
ママは“中華そば” ¥780
KOU君は“青鬼チャーハン” ¥380
あとは、餃子 ¥300

ちなみにこれは中華そば



まぁ、らーめんは普通って感じ。
「どっちの料理ショーに出演」なんて看板ひっかけてたけど、
そんな感動的な味でもなかったかな?

驚いたのはKOU君のチャーハン。
最近、ママの作ったチャーハンは必ずおかわりまでしてくれるのに、一口食べて手がストップ。
「らーめん食べたいっ」て言いだして、パパのラーメンを少しもらって食べ始めた。
どんな味かと、パパもママもチャーハン食べてみたら・・・こりゃ、ひどい。
悪い意味でパラパラパサパサしてて、味も?作り置きを型にはめてひっくり返しただけ。
冷凍チャーハンの方がよっぽどおいしい。これは2度とたべません。。。
あと餃子も、お惣菜パックみたいなのに入ってるんだけど、スーパーのお惣菜の方がまだ美味しい。
まぁ、アウトレットはお買いものするところだから、食事を期待しちゃいけないのかなぁ・・・。

という訳でささっと夕飯済ませて、お買いものへ。
まずは“ベーグル&ベーグル”へ。
明日の朝食にと思ってたんだけど、いくつか種類があっていろいろ食べたくなっちゃって、
冷凍で1カ月もつなんて聞いちゃったものだから、8個も買っちゃった。
KOU君にはチョコレートマフィン。これが一番高くついた。

その後、ふらっと“サンクゼール”へ入ったら、おいしそうなジャムがいっぱい。
パパが「せっかくベーグル買ったんだから、ジャムも・・・」的な発言をし、
結局1個買ってみることに。サワーチェリー&ブルーベリーを購入(写真右)

続いて、ふらっと“フォション”へ。
オープニング時は、外まで大行列だったという噂だけど、さすがに夜は余裕で見れました。
なんせ食べたことが無いので、行列作るほどおいしいのかも???
でも、ジャムは定価の半額。
ここでもパパが「おいしいパン焼いたら、おいしいジャムも・・・」的な発言をし、
またまた1個買ってみることに。ラズベリージャムを購入(写真左)


090725_2145~01.JPG 090725_2144~01.JPG 


この後、“レゴ”ショップへ行ってKOU君を遊ばせつつ、お誕生日プレゼントを購入。
これは写真撮るために出すと、そのまま遊ぶって言いそうなので、
お誕生日まで2階の子供部屋へ隠しました。


続いては、“オシュコシュ ビゴッシュ”へ。
ワゴンセールでKOU君のTシャツをゲット。
定価¥3,000のが¥800くらいだったので、100cmを3着。
赤ちゃん本舗や西松屋で買うやつより縫製もしっかりしてるし、
ちょっと大きめなので来年も着れそうだし、満足のお買いものでした。


090725_2140~01.JPG







この後はウィンドウショッピングな感じで、雑貨屋さんとかをちらほら見たり。
妊婦なママはセールのお洋服見てもちっとも面白くないので、今回はパス。
産後、無事に体重を戻せたら、ゆっくり見に行こうと決めました。


ママがちょこちょこ見てる間に、パパとKOU君はこそっとお買いもの。
こんなの買ってました


090725_2142~01.JPG








KOU君のサンダルに付けてあげる、アクセサリーです。
カーズのマックイーンとメーター。あとバズライトイヤーに出てくるキャラのやつ。
帰宅早々、2人で嬉しそうに付けてました。


あと買ったのは、“OFF&ON”でおトイレ用のごみ箱。
シンプルなのを探してたんだけど、かなり安くなってたので買っちゃいました。


090725_2146~01.JPG












見たいところを一通り見終わったところで、最後にサーティーワンでアイス。
買ったのはいいんだけど、なんだかドロドロととけるのが早くて、
3人とも手がベチョベチョになっちゃった
とっても繁盛してて、アイスケースをほとんどあけっぱなし状態での販売だったから、
ゆるくなっちゃってたようですね。。。残念。

そんなこんなで閉店まで約3時間、わりとしっかり楽しめました。
近いので、混雑する時間に気合入れてヘトヘトに疲れるよりは、
夕方からのんびり出発して行った方が絶対良いですね。
3~4時間過ごせば、だいたい満足できる感じなので。

これから出来てほしいお店の期待としては、雑貨屋さんの数をもうちょっと増やしてほしいかな。
今日は時間があまり無かったからゆっくり見れなかったけど、パパはメガネ屋さんも気に入ってたみたいだし、
ティファールのお店もあったから、今使ってる鍋類の消耗も心配しなくていいし。
2人目出産後、落ち着いたらまたみんなで行こうと思いま~す
 

PR

行ってきました、鵜の岬

いよいよ妊娠9か月。
家族3人での最後の旅行は、近場で1泊2日の鵜の岬旅行となりました。

この週末お天気は最悪の予報だったのに、大きく変わって雨降らず。
海で遊ぶのはあきらめていたママとパパだったのに、
時々雲間からおひさまが顔を出すくらいの陽気。

到着早々、荷物を置いて目の前の海岸で波とたわむれたのでしたー。
KOU君も行ったりきたりする波に、大興奮。
調子にのって、ずるっと滑り、肩まで浸水びっちょり





パパと一緒に波にじゃぶじゃぶ入って、とっても楽しそうでした。


uno2.jpg













びちょぬれになった後は、わんぱく砦で滑り台したり、
鵜の岬ならではの “鵜”の遊具に乗ったりして、大はしゃぎ。

uno3.JPG













お部屋に戻って、甚平さんに着替えてピース。


uno4.JPG













パパと一緒に温泉入って、みんなでお食事会場へ。
注文していた幼児ランチは・・・ハンバーグ、スパゲティ、海老フライ、茶碗蒸し、デザート。
まぁ、ことごとくKOU君の食べないものばかりで、唯一手をつけたのは海老フライのしっぽだけ。
仕方ないので、仲居さんにお願いして白いごはんとお味噌汁をもらったら、
「おいしー!」って言ってパクパク。あー、もったいない幼児ランチ。
まぁ、でも騒がずにいい子で食べてくれたから、良しとしましょう。

初日はほとんど昼寝せずのKOU君だったので、8時過ぎにはコテッと就寝。
ママは久し振りにのーんびりした時間を過ごせましたとさ。

ピクニック

今日は乳幼児学級時代のお友達と、茎崎運動公園でピクニックしましたー。
お天気が心配されたけど、なんとか2時くらいまで曇りだったので、
涼しく楽しく過ごすことができました。

KOU君は仲良しのR君と追いかけっこしたり、滑り台したり、
大はしゃぎでとっても楽しそう






以前はみんなで集まっても、それぞれ1人遊びが多かったけど、
最近はお友達と一緒に遊ぶ方が楽しいみたいで、
ママも楽ちんになってきました。

大好きなアンパンマンなのに・・・。

今日は地域のママさん達の企画した、お楽しみ会に参加してきました。
この会への参加はクリスマス以来、2回目です。

毎回子供たちを喜ばせるために、手作りアンパンマンが登場してくれるんだけど。
今日はKOU君おののいてしまって、全然そばに近寄れず。
前回は抱っこして写真まで撮ってもらったのに、今日は全然ダメで
つねに2mくらいの距離間を保ってます。





「近くに行ったら?」って言っても、イヤイヤ。
でも興味はあるから、2mくらいの距離間は保ってる。

会の最後にアンパンマンからお菓子でできた首飾りをかけてもらう時も、
絶対に近寄らなくて、結局他のお母さん経由で首飾りをかけてもらいました。
「今日は、怖いの?」って言ったら、「うん」

がっ、家に帰ったら一転。
玄関入るなり、「アンパンマン、お菓子くれたね~。良かったね~。」
「えっ!でも今日は怖かったんでしょ?」って言ったら
「うん。でもアンパンマンお菓子くれたの~。」

なんだか良く分からんが、子供心は複雑です。

ピクニック

今日は乳幼児学級のお友達と、久々にピクニックしてきました。
場所はパパの会社の近くの大きい公園。

最近なかなか初対面だったり、久しぶりに会う人にはちょっと引いてしまうKOU君でしたが、
今日は珍しく自分から輪の中に入っていって、大はしゃぎ。

鯉がお口ぱくぱくするのをじーっと見つめていたり、





鳥さん追いかけまわして、大喜びです。


image521.jpg









今日は男の子3人、女の子2人だったんだけど、
前はみんなごっちゃになって遊んでいたのが、
男の子3人はしっかりつるんで、「よーいどん!」とか言いながら
追いかけっこを楽しんだり、色々いたずらしたり。
そろそろ男には男の世界があるって感じなのかしら?

KOU君は時々ママのところに戻ってきては、
「ママ~、たのしいのぉ~!」って嬉しそうに言ってくれて、
ちょっとお腹が張ってたけど、頑張って連れてって良かったと思いました。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne