忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たぁ~くさん、たぁ~くさん

今日はパパのじぃじばぁばと一緒にショッピング

KOU君の春夏もののお洋服から帽子から下着、靴下まで、
たぁ~くさん買ってもらっちゃいました

これで、しばらく何も買わなくて大丈夫だわ!




そしてそして・・・。大変申し訳ないことに、ママまでお洋服3着も買ってもらっちゃった。
エヘへマタニティ用というわけじゃないけど、ゆったりしているので、
これでこの夏は乗り切れそう。


090413_0730~01.JPG







家に帰ってから、さっそく帽子と水着を試着するKOU君。
ずーっとニタニタして、「なーななー、ななーなー♪」なんて鼻歌まで歌っちゃって超ご機嫌。



090412_2242~0002.JPG












来週のプールからは新しい水着だね。うれしいねー。


じぃじ、ばぁば、「今日は本当に本当にどうもありがとうございましたー」な一日でございました。
PR

お花見してきましたぁ

今日は福岡堰へお散歩に行き、お花見してきました。
去年はカヌーを漕ぎながら両岸の桜を楽しんだけれど、
今年はママが妊婦であることと、パパが体調不良だったので、
川沿いをゆっくり歩きながらお散歩することに。

ところがKOU君ときたら、ほとんど歩きゃしない。
ちょっと歩いてすぐ立ち止まり、「だっこ~」の連発。
せめて片道だけでも歩いておくれ~という親の願いもむなしく、
ほとんどパパにおんぶしてもらったり、肩車してもらったり。
パパは風邪ぎみなのに、大汗かきかきのお花見となりました。

パパの背中に負ぶわれたKOU君はにっこにっこ笑顔
桜の花に触れたりしながら、嬉しそうにお花見楽しんでました。







まったく歩かないくせに、写真をとる時だけはちゃんとポーズも決めたりして、
ちゃっかりしたものです。


PA0_0005.JPG







次回は4人で来ることになるんだから、ちゃんと歩いておくれよ“おにいちゃん”
来年はまたカヌーでお花見したいな。



それにしても・・・。
今年は花粉症が酷い。薬飲めないせいもあるけど。
マスクとティッシュがまだまだ手放せないママです
あ~、早く体調不良を完全に返上したいなぁ。

福島旅行2

温泉旅行2日目。
朝起きてお風呂に入り、ご飯食べて、またお風呂に入りました。
KOU君も温泉の朝風呂初体験です。
パパによると、とっても良い子で入ってくれたそうでかわいかったとのこと。

さてさて、本日のお目当ては「喜多方ら~めん」
元祖喜多方ら~めんのお店に行きました。

朝ごはんもたっぷり食べたのに、楽に食べられるほどの美味しさで大満足。
一緒に食べた餃子も皮から手作りで、もちもちして美味でした。





KOU君も大口あけて食らいます。


5afec787.jpg









お昼を食べたら、南が丘牧場へ行き、
新鮮な牛乳をごくごく、

image7.jpg











その新鮮な牛乳で作ったソフトクリームをばくばく。

PA0_0003.JPG













もちろん動物さんとも触れ合って、帰って参りました。
2日目は食べ通しな感じ???
パパはいつもながら往復の運転頑張ってくれて、本当に助かりました。ありがとう。
KOU君もずっと楽しかった様子だったのが何より嬉しかったかな。
2人のおかげで楽しい楽しい温泉旅行になりました。

また行こうね。

福島旅行1

ママのつわりがだいぶ落ち着いてきたので、
超ひさびさに家族旅行してきました。

1日目は、まずアクアマリン福島へ。

1年前に他の水族館に行った時はそれほど見入る様子は無かったKOU君でしたが、
今回は食い入るように水槽を見入ってました。

大水槽でエイが泳いできた時は、「えいーえいー!」って声かけをしたり、
カメさんが泳いだ時は、「かめさんね~!」を連発。
かなり嬉しそうに楽しんでくれたので、立ち寄って良かったわ!





水族館を満喫した後は、お昼ごはん。
この辺りへ来た時は必ず行くお店です。

久々に美味しい海鮮丼を頂きましたぁ、しあわせ~


17591815.jpg










宿に入ってからは、とりあえず浴衣にお着替え。
KOU君用の小さい浴衣もあったので、着せてみたら「まぁ、かわいい。」
かわいいかわいいとおだてていたら、本人もまんざらでも無い様子。
気を良くして、パパと大浴場へ行ってくれました。
ママは1人でゆったりと川沿いの露天風呂を堪能できました。
あ~気持ち良かった。


578dadd5.jpg












美味しい夕飯に舌鼓をうった後は、家族3人で貸切風呂へ。
大きな露天風呂の前は川が流れていて、家族で独占するのは申し訳ないくらいの
贅沢なお風呂でしたー。

a49cb55c.jpg











KOU君もぴちゃぴちゃばしゃばしゃと楽しんで過ごしてました。

部屋に戻ってからもKOU君テンション高くてウロウロウロウロしていたけど、
パパはお酒飲んでお風呂入ったので、気持ち良くバタンキュー。
ママも早々にバタンキュー。
寝る寸前まで、歌をうたったりひとりで喋ったりしていたKOU君も、
いつの間にか自然と就寝しました。

安産祈願

本日、安産祈願に行ってまいりました。
パパとママとKOU君とパパじぃじ、パパばぁばも一緒です。
お天気も良くて風もなく、外を歩くだけでとっても気持の良い日でした。

場所はKOU君の時と一緒で、板橋不動尊。







お坊さんに祝詞をあげてもらっている間のKOU君がとっても心配だったけど、
今回はぐずぐずすることもなく、きちんと我慢して座ってられました
おなかの赤ちゃんも安心できたことでしょう。

お昼ごはんはみんなで素敵なランチに行って、たーくさん食べてしまった。
すっかりばぁばに御馳走になっちゃって、ありがた~い1日でした。

でも、食べすぎのママは帰宅後、バタンキューでした。
どうも食欲と気持ち悪くなる境目のコントロールが下手で、自分でも困ってます




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne