忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七五三お参り

今日はKOU君の七五三のお参りに行ってきましたぁ。

慣れない着物と草履で足がもつれながらも、一生懸命歩いています。



バックスタイルはこんな感じ。

IMG_4389.JPG











じゃじゃーん、見て、かっこいいでしょう!

IMG_4398.JPG








この日のためにパパのばぁばが素敵な着物を用意してくれました。
本当にどうもありがとうございます。


みんなで祈祷もしてもらい、千歳あめも貰ったよ。

IMG_4400.JPG









じーじ、ばーばも一緒に来てくれました。

IMG_4405.JPG








おみくじ引いて、滞りなく終了。

IMG_4411.JPG








終わってからお着替えして、パパのじーじとばぁばにお寿司屋さん連れてってもらいました。
ちょっと前まではお寿司屋さんで食べられる物なんてほとんど無かったKOU君なのに、今日はエビといくらと卵をたくさん食べました。成長したね。

じーじ&ばーば、すっかりご馳走になってしまって、本当にどうもありがとうございました。
 
PR

初めて当ったよ!

家を新築してから約3年。
毎年ハウスメーカーが開催している感謝祭に参加するのも今回が3回目。
そしてそのビンゴ大会に参加するのも今年が3回目。

わりといい商品がた~くさん並ぶのに、2年連続何も当らない我が家。
やっぱりママの物欲が良くないんじゃないかと・・・今年はKOU君にビンゴカードを持たせて参加しました。

そしたら、とうとう初当選!やったー!!



当選の品は・・・ラジコンカーでした。

やっぱりママの物欲は通じず、KOU君の欲しい物が当ってしまった。

来年こそは!・・・とっ、この物欲がいけないんだな。

自転車乗れた記念日♪

お天気良いので公園に行こう!ということになって、急遽4人分お弁当を用意。


110924_1139~01.jpg






車にKOU君とKEIたんの自転車を乗せて、洞峰公園へ行きました。

到着早々、まずは腹ごしらえ。

  IMG_4068.JPG

そして、自転車。

実はお誕生日に自転車を買ってから、KOU君の補助なし練習を家の前で数回試みたパパだったのですが、1回転ぶとすぐにダメで、10分も立たないうちに親子げんかしてKOU君が泣いて帰ってくるというパターンでした。
家の前で練習すると、すぐに帰ってこれちゃうからこれがいけないんじゃないかと思って、今日は洞峰公園で練習させてみようというのがパパとママの思惑だったのですが、、、

KEIたんの方は兄ちゃんのお下がり自転車を嬉しそうに乗って楽しんでたのですが、

IMG_4072.JPG








KOU君の方はまったくやる気が湧かず、「ころぶのいやだからのりたくない!」の連発。
あまりのやる気の無さにパパもご立腹。「使わない自転車なら、誰かにあげちゃえ!!」状態に。

やっぱり今日もダメかなぁ・・・と思っていたら、険悪な親子の前に救世主登場!
パパの会社の方がたまたまジョギングで通りかかりました。
その方はあいさつして少しお話し、場の雰囲気をなごませて走って行かれたのですが、なんとなくパパとKOU君ももう一度頑張ってみようということになり、ジョギングコースをパパが荷台を持ちながら練習。
おっかなびっくりながらも必死でペダルを漕いでるKOU君の横をまたもや先ほどの方が登場!
抜いて走り去っていったので、「よし!おいかけよう!」と言ったら、あらあら乗れちゃった。

まだまだ決して上手では無いけれど、ちゃんと1人で乗れてます。

IMG_4075.JPG










パパも手を離して、並走できて嬉しそう!
良かった良かった。本当に良かった。おめでとうKOU君。

お兄ちゃんが練習してる間、ママとKEIたんはのんびりおさんぽ。

IMG_4077.JPG










途中乗るよりも押す方にはまってしまい、のんびりのんびり1周しました。

自転車乗れるようになってすっかりムードが一転した我が家。

親子で仲良く、サッカーして遊びました。

IMG_4083.JPG
 

  IMG_4087.JPG  

KEIたんもなかなか良い動きします。

IMG_4097.JPG








2人とも、とっても良い笑顔でした。

IMG_4102.JPGIMG_4114.JPG








最後に大きく高い高いをしてもらって宙を舞った2人。

IMG_4119.JPGIMG_4120.JPG










最初はどうなることかと思ったけど、公園来てみて良かったです。

夕飯は、パパが美味しいラーメン屋さんに連れて行ってくれました。

麺や“蒼” です。

110924_1748~01.jpg 110924_1748~02.jpg






子供達には しゃも塩そば(左) ママはラーメン(右)

すっごい美味しかった。久しぶりにスープを全部飲みほしたいラーメンでした。

あんまりラーメン食べないKOU君もしゃもラーメンのスープにはまったようで、

110924_1808~01.jpg






残りスープにご飯を入れてたくさん食べてました。
KEIたんはもちろん、らーめんをたくさんね。

自転車も乗れるようになったし、美味しいラーメン屋さんにも行けたし、良い一日でした。

久慈川キャンプ 2日目

キャンプ2日目。
おはよう!とご機嫌のKOU君と機嫌の悪いKEIたんです。



一足早く起きたパパがお魚を釣ってきてくれました。

34744e66.jpg








これには子供達も大喜び。

お魚だよ~。

676ffbf9.jpg








この人の手中に納まったお魚さんは、短命です。

8ba63839.jpg








ぶんぶん振りまわすので・・・

朝ごはんはこんな感じ。
adc91454.jpg








朝から食欲全開のKEIたんです。

3f6b7260.jpg








おいしいね。

cf704187.jpg








ご飯食べたら、早速水遊び。
バシャバシャと3人で楽しみました。

45697376.jpg








それから、KOU君やりたがっていた釣りにも挑戦!

b792fec3.jpg








見事にゲット!“はや”が釣れたよ~。

de8a8aa2.jpg










ぼくは、お魚見張り番。

86dd85ca.jpg










短い命のお魚さん達でした・・・。

帰りはまたまた温泉へ。
月居温泉 滝見の湯へ行きました。
ここは初めて利用したのですが、こじんまりしていて湯温もちょうど良い。
特に露天風呂がとても心地よくて、ママ好みの温泉でした。

風呂上がりの牛乳は美味しかったね。

110919_1504~01.jpg






いっぱい遊んで、お風呂入って疲れて帰りはさすがに寝ちゃいました。

53fe4577.jpg








急遽思い立ってきたキャンプで、あっという間の2日間だったけど、来てよかった。
自然の中にいると子供って本当に生き生きするし、普段はなかなか見れない良い笑顔が見れるし。
普通の旅行と違って準備や後片付けも大変なキャンプだけど、子供達にはたくさん経験させてやりたいなぁと改めて実感したママです。

晴天に恵まれて、とーーーーーっても楽しいキャンプでした

久慈川キャンプ 1日目

週初めにディズニーランドに行ったばっかりだし、当初何の予定も無かったこの週末。
でも天気予報は晴れだし、3連休家にいるのはもったいないということで、急遽思い立って久慈川キャンプにやってまいりました。

急だし久しぶりだし何を持って行けばいいのか思い出すのに苦労したけど、家族だけだしまぁなんとかなるだろうと適当に用意してやってきました。

お昼すぎに到着して、上小川キャンプ場にチェックイン。
初めて利用するキャンプ場だったけど、管理人ご夫妻はとっても感じが良くて立地も最高。
なんたって目の前が久慈川でしかも浅瀬なので、子供達遊ばせるには絶好の場です。

とりあえずパパがテントとタープを設置してくれました。



ここらへんのこと、あっさり1人でやってくれるパパは凄い!本当に大助かりだし、頼りになります。
子供達も見習ってほしいなぁと思います。

ママはお昼の用意。
とは言いながら、あっさりレトルトパックを使ったパスタです。

06b2f64b.jpg








まぁ、たまには手抜きも必要ってね

外で食べれば何でも美味しいのです。

0e5f62af.jpg48099001.jpg








KEIたんもお腹空いてたせいか、すごい勢いでパスタチュルチュルやってました。

お昼を食べたら、お待ちかねの水遊び。

お天気良いから、水も一層澄んで見えます。

KOU君の笑顔が眩しい!!

5e69c9b6.jpg 










お魚探してお水の中をウロウロするKEIたん。
でも、使い方間違ってるよ。

65f6e4e1.jpg











ママは着替えなかったので、パパと子供達で沢山水遊び。

735a9a85.jpg








たくさん遊んだ後は、近くの温泉 関所の湯へ。
5時以降は半額なので、お得に満喫して参りました。


夕飯は炭火焼きでバーベキュー。

54c04f52.jpg










長く物置きに入れてあった炭だったので、最初はなかなか火がまわらなかったけど、
パパがなんとか頑張ってくれて、バーベキューできました。

5207d280.jpg








炭火で焼くといつもの安いお肉がとっても美味しい。
今回は現地でバタバタしないように、前日からお肉を色々な味で漬け込んで行ったのも正解でした。

子供達は大きなフランクフルトが一番美味しかったみたいだけど、

fe56c6d2.jpg  b5ff1e40.jpg








ママは何と言ってもこれ↓

48cbc568.jpg








先日、特売で買ったやす~いステーキ肉を切って串刺しして塩コショウ振って焼いたもの。
どっかで食べた牛串にまったくひけを取らないくらい、激うまでした。
恐るべし炭火パワー!

お腹いっぱいになった後は、KOU君が楽しみにしていた花火。
KEIたんも立派に1人で持ってやってました。

0d6b47e1.jpg








後ろで見てる方は冷や冷やしてましたけどね。

KOU君も一度に2本持ったりして、本当に嬉しそう。

image15.jpg








たーくさん水遊びして、花火もできて、大満足で眠りについたKOU君です。

image16.jpg 








ぼくもねまーす。

image17.jpg
 


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne