忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼稚園バザー

今日はKOU君が来年から通う幼稚園のバザーに行ってきました。
お目当てがあったわけでは無いんだけど、ちょっと来年の下見という感じ。

在園中のお母さんに聞いたところによると、手作りの食べ物、手作りの用品、新品の物を各3点、合計9点出品しなくてはならないそうです。
来年のこととはいえ、今から考えとかないとなぁ。。。

出店の品にはまったく興味の無いKOU君だったので、ゲームコーナーの方へ。
自分でお金(10円)払って、玉入れゲームや椅子取りゲームを楽しみ、お菓子をゲットしてました。
最後に塗絵コーナーでドラえもんを塗って終了。

ママ達が小さい頃と違って、やっぱり子供の人数が少ないせいかバザーもこじんまりした感じ。
KEIたんのおもちゃ1個だけ買って帰りました。
PR

どんぐり

今日はリトミック教室の日。

葉っぱが舞い散る銀杏の木とどんぐり作ってきました。



どんぐりが逆さまになってるから、ロケットみたいですね。

公園で

今日は乳幼児学級の後片付けがあったので、朝9時から行ってきました。
11時前に意外と早く終了したので、帰りがけ公園で遊ばせようと立ち寄ったら、リトミック教室で一緒のMちゃん親子と偶然会いました。

いつもは仲良しの女の子同士で行動しているMちゃんだけど、今日はすごく沢山KOU君と一緒に遊んでくれました。



KOU君がタオルも持たずに手を洗ったら、自分のママのところへタオルを取りに行って拭いてくれたりして。
お世話好きの女の子って本当に助かるわ。おかげでママ達はぺちゃくちゃと1時間以上も楽しくおしゃべりできました。

KEIたんは・・・いつもこの公園では石を拾って味見をするのが好きなんだけど、さすがに季節がかわると味見の対象も変化して、今日は落ち葉の味見を楽しんでました。

101116_1156~01.JPG










お腹空くのも忘れてお昼すぎまでたくさん遊べて、KOU君もKEIたんも大満足。
お家に帰ってたらふく食べて、こてっと2人でお昼寝してくれました。

夜、今日はパパが飲み会だったので、お迎えに行きました。
途中車の中でKOU君が「おなかすいた」というので、パパに言ってと。
会って早々、セブンイレブンでお買い物させられるパパ。
KOU君はパン、ママにはロールケーキを買ってくれました。

帰ってきてからコーヒーとこくみるを入れて、ママとKOU君だけお茶しました。

IMG_0733.JPG









寒くなると甘いものとお茶、本当においしい。

おばけちゃん

今日は午前中子供達のサークル活動に行ってきました。
まだまだ喉の腫れが治まらない風邪っぴきママだけど、なんとか担当していた紙芝居が読めて一安心。

帰りの車の中で爆睡モードになったKEIたんを、そのままお部屋で寝かせてお昼の準備するママ。

そしたらKOU君が先日ディズニーランドで歌ってたハロウィンの歌を口ずさみながら、

「まま~、KEIちゃんおばけちゃんにしといたよ。」と。



こら~!!息ができなくなるでしょ!

お庭あそび

あんまり土いじるの好きじゃなかったKOU君ですが、最近お庭で遊ぶ時は土いじりが定番になってきました。


お料理作ったりして、とっても楽しそう。

IMG_0708.JPG







KEIたんはあっちウロウロこっちウロウロ自由に動き回る方がいいみたいです。
はっぱを握りしめて、パパに「んっんぐっ!」と訴えてるよう。

IMG_0711.JPG







我が家の紅葉もだいぶ色づいてきました。

夜・・・。
そろそろ家の中もクリスマス飾りしようと思い立ったけど、ちょっと手つかずの物が。
先日乳幼児学級で作るはずだったプリザーブドフラワー。
欠席したので材料だけ頂いてたんですが、なかなか手つかず。
どうも花を生けるとか土いじりとかそういうことには縁遠いママで、やる気出ず。
仕方ないのでパパの前で材料広げて訴えたら、パパがやってくれました。

101114_2257~01.JPG









うん、お見事。やっぱり自分でやらなくて良かったわ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne