忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あいす

今日は2月とは思えないぽっかぽっか陽気。
午前中に家の事済ませて、午後から公園でも行こうかと思ってたらすごい強風。
そして、1歩外に出たママに強烈な花粉が攻撃を加えてきて、とうとう今年のママの花粉症シーズンがスタートしてしまいました

そんなわけで公園遊びはやめて、みんなで銀行とお買い物行ってきました。
とってもとっても暑かったので、いい子でお買い物付き合ってくれた2人にあいすのおやつ。

KOU君の大好きなMOWをKOU君は1個。



KEIたんとママで半分こして食べました。

110225_1503~02.JPG










花粉の時期って喉がイガイガ痒くなるので、アイス食べると喉ごしが気持ちいい。
今年は去年の5倍とか10倍とか言われてるから、本当にこれからが恐ろしい。
マスクの手放せない日々が続きます。。。
PR

ゴセイジャー再び・・・

昨日Sちゃんが遊びにきたのをきっかけに、ひっぱり出してきたゴセイジャーのロボット達。
帰ったらまた2階へしまっとこうと思っていたのですが、なんだか2人とも必死になって遊んでます。

110225_1314~01.JPG






KEIたんもすご~く興味持って、ずっと手にしてました。

110225_1315~01.JPG










TVではもうゴーカイジャーになってるから、見向きもしないかと思ったけどそんな事ないのね。
ゴーカイジャー見ながら、ゴセイジャーのロボットで遊べるんなら言うこと無し。

ちなみに・・・ゴセイジャーではゴセイピンクが大好きだったKOU君。
ゴーカイジャーでもやっぱりピンクが好きだそうです。
家でこわ~いママを見てるから、か弱そうで女の子らしい女の子に憧れちゃうのかな

だいすきな・・・

今日はKOU君の大好きな女の子のお友達、Sちゃんがママと一緒に遊びにきてくれました。

少し前なら男の子と女の子でも全然余裕で遊べたけど、2人で一緒に遊べるかなぁ?とちょっと心配だったママ。
でも、そんなママの心配はSちゃん到着早々、ふっとびました。

Sちゃん:「みちにまよっちゃったから、おそくなってごめんね。」
KOUくん:「うん、いいよ。」

という会話の後は、もう自然に遊び始めちゃって。
ゴセイジャーのロボットが見たいというSちゃんのリクエストで、急遽2階にしまってあったロボット4体を降ろしてあげたら、2人で仲良く合体させたり、バラしたりして遊んでました。

剣を持ってきゃーきゃー言いながら戦ったりして、まぁSちゃんのかっこいいことったら。

Sちゃんが太鼓の達人をやりたいというので、KOU君と2人で頑張ってやったり。
KOU君は2曲やったら飽きちゃったけど、Sちゃんは叩き足りなくてガンガンやって、それをKOU君が応援したり・・・でした。

子供達が遊んでいる間に、ママ達はおしゃべりしながら入園グッズ作り。
SちゃんママがKOU君の給食帽と同じのを作ってくれることになり、ちょっぴりお手伝いしたママです。
子供達が仲良く遊んでくれてたおかげで、とってもはかどりましたー。

夕方からSちゃんはバレエのおけいこがあったので、うちでお着替え。
まぁその姿がとっても可愛らしくて、男だらけの我が家では絶対にお目にかかれない姿。
せっかくだから2人で並んで写真撮らせてもらおうとしたら、SちゃんがさっとKOU君の手をつないでくれました。
KOU君、照れくさそうだったけど嬉しくてニッコニコ。



夜、帰って来たパパに

「Sちゃん、ばれえのふくにおきがえしたんだよ。すごーくかわいかったよ」と。

「こうたはね~、Sちゃんのおかあさんにはあったことあるんだけど、おとうさんにはあったことないんだよ。ぱぱはSちゃんのおとうさんにあったことある?」

なぁ~んて訳のわからんこと言い出した。
ぱぱ同士が会うっていうのは結婚する時くらいで十分なのにね。

Sちゃんとはサークルやおけいこ事が一緒で仲良くしてもらったけど、4月からの幼稚園は別なのでもうすぐお別れ。
KOU君のプチ初恋もまもなく終わりを迎えるのでしたー。ちゃんちゃん。

いちごのおじちゃん

今日は幼稚園体験とリトミック教室に行ってきました。

まずは幼稚園体験。
今年度の幼稚園体験は今日が最後。
年少さん達がホールで歌を歌ってくれたり、踊りを教えてくれたり、ゲームをしたり。
KOU君はとっても楽しそうに元気に交流してました。

交流会が終わったら、30分くらい園庭遊び。
KEIたんはどうも幼稚園の園庭が好きらしく、ここに来るとノンストップで動き回ります。



今日はブランコに乗せろと言わんばかりに、指差しまくり。
他のお母さん達とも遊んでもらったりしながら沢山遊んでました。

その後、KOU君のリトミック教室へ移動。
待ち時間でKEIたん眠くてグズグズ。
お友達のお母さんが持ってきてくれたお菓子を頂きながらなんとかしのいだけど、本当にしんどかった。
最後の最後は結局疲れてママの腕の中で寝ちゃったんだけど。
もうちょっと早く寝てほしかったなぁ

KOU君の本日の作品はこれ

110223_1426~01.JPG






“いちごおじちゃん”(左側)がお店でポーンと投げたら、割れちゃったんだよって言うんだけど、何の事だかさっぱり???
だいたい苺に体があることが斬新というか、ユーモアがあるというか・・・。
ストーリーがある絵を描くのが本当に好きなKOU君です。

なんじゃそりゃ?

「ままーみてみて、こうたがつくったよ。」



何それ?って聞いたら、

「これはね~、ピスポトパキアなんだよ。」

なんじゃそりゃ?って感じですが、近頃こういう架空の物作るのがブームなKOU君です。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne