忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

支度中・・・

数日後にパパのじぃじのお誕生日なので、ちょっと早目に今日はお祝いしに行く予定。

夕飯は簡単にカレーライスにしようと思って、昨日から仕込んでおきました。

パパが白いご飯を食べすぎて足りなくならないように、つけ添えのナンを作ってます。




ホームベーカリーとフライパンで簡単に。

ケーキは、ココアシフォンケーキを焼きました。
21cmの大きいサイズ、珍しくきれいに焼けて一安心。
デコレーションはシンプルに生クリームと小枝チョコだけ。

IMG_1839.JPG







やっぱりいちごとか色のあるもの飾りたかったよなぁ・・・。
でも、子供達が酸味のある果物がダメなので仕方ないね。

準備OK、これからじぃじのお家へ向かいます
PR

チョコレートブラウニー

なんかすごくチョコレートのお菓子が食べたくなったママ。
疲れてるなぁ~。

ということで、チョコレートブラウニーを焼きました。
スクエア型は持ってないので、お正月に牛乳パックで作った伊達巻用の型に流して焼いたらちょうどいい感じに焼き上がりましたー。




焼いてる途中からチョコレートの匂いが部屋中に漂ったので、KOU君もKEIたんもそわそわして台所をのぞきこんでました。

110131_1439~01.JPG






外側がちょっとサクっとしていて、中はふんわり。
本当はナッツ類入れたらアクセントになって美味しいんだけど、一気に子供受けが悪くなりそうなので代わりにチョコチップを入れました。

案の定、こども達の食いつきGOOD!ついでにパパもGOOD!
あっという間に無くなりそうな予感。

おみやげ

今日はパパがおみやげを買ってきてくれました。
コンフォーコのアップルパイです。



疲れた体に甘いものがしみ込んでいく・・・。
寝る前にこんなカロリーの高いもの食べちゃダメ!って思いつつ、食べちゃった。
でも、美味しかったからいいか。

おいも救済策で・・・

そろそろ年越しで食材整理をしたいところ。
今年頂いたさつま芋の在庫がまだあるので、とりあえず全部皮剥いて蒸すことに。

レンジでチンしてもいいんだけど、使い道決まってないしふっくら仕上げたかったのでお鍋でふかし芋に。
とっても柔らかく仕上がったところをとりあえずマッシュ。

さぁどうしよう。さつま芋パンの餡にするか?でも、KOU君食べないし。
甘くして冷凍してとっとこうか?とも考えたけど食材整理なのに、冷凍保存したら整理にならないし。
えーいっ、全部スイートポテトにしちゃえ~!!ってことで、スイートポテトになりました。



マッシュしたさつま芋に、卵黄、砂糖、生クリーム、牛乳、バターを適当に入れてカップに詰めて卵黄塗って焼いてみました。

優しい甘さで美味しいのができました。
KOU君も美味しいって食べてくれたし、明日からのおやつだな。

とりあえずさつま芋は救済完了!

さぁ、大掃除大掃除!!

レンジでドーナツ

先日ちょっと気になってた電子レンジで作れるドーナツ型を購入したので、KOU君と一緒に作ってみました。

まずは生地を混ぜ混ぜ。
飽きないように、2種類作りました。

・プレーン生地+レーズン
・ココア生地+チョコチップ

101122_1216~01.JPG










カップに45gずつ投入。



蓋をして、レンジへ。

101122_1155~01.JPG






500Wで待つこと1分20秒

ちゃんと出来るのか?って不安もあったけど、とっても簡単に出来ました。

プレーンが5個とココアが4個

101122_1233~01.JPG










味の方は、ドーナツの形をした固めの蒸しパンといった感じ。
超美味しいか?と言われると微妙だけど、意外にも子供受けは良かった。
KOU君なんて一度に4個食べちゃいましたから。

子供と手軽に作れるし、なんせ良く食べてくれるのでちょっとパンを切らしてる時にいいかも。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne