忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パパのお弁当

もう3月末だというのに、今朝は雪がちらつくほどの寒さ。
一日中雨模様なので、お外にも行けない。

KOU君のたいくつしのぎに、AM中はペーパークラフトでお弁当づくり。

おにぎりやらおかずに色を塗って1個ずつはさみでチョッキン。
お弁当箱の台紙2枚にぺたぺた貼って、豪華なパパのお弁当ができましたー。




ちょうどお昼頃できたので、メールでパパにお弁当をお届け。
豪華過ぎて太りそうだけど、パパも喜んでくれて良かったね。

午後は・・・
とっても寒かったので、2人でDVD観賞。
お座りがおぼつかないKEIたんをKOU君が支えながら、中睦まじく観てました。

100329_1934~01.JPG






仲良くしてくれてると、ホッとしますね
PR

しゃぼんだまとんだ~♪

お天気は良いのに、やっぱり今日も寒いし風がある。
ということで、お庭でシャボン玉をすることにしたKOU君。
先日親子ビクスでもらったあんぱんまんのシャボン玉セットで、たくさんシャボン玉飛ばしました。



そんなお兄ちゃんをお部屋から眺めるKEIたん。
もう少し暖かくなったら、外で一緒にやろーね。

100327_1221~01.JPG










だいぶうつ伏せにも慣れてきて、この状態で遊ぶこともしばしば。

100327_1832~01.JPG



 

変な体制で布団からずり落ちて、びえぇぇぇぇ~ってなることもしばしば。
そんな時はKOU君から「まま~、けいちゃんがんばっちゃったよー。」と声がかかります。
お兄ちゃんに助けてもらったりしつつ、日々成長しているKEIたんなのでした。

ところで・・・今日は嬉しいことが1つ。
夕方、家事で忙しくバタバタしていたママ。
そしたらKOU君が「まま~、こうたおせんたくたたんでもい~い?」って。

うーん、ぐちゃぐちゃにされるだろーな。でもせっかく言ってくれてるし。
後でたたみ直すの覚悟で任せてみることにしました。

15分後。

 「まま~、ぜんぶできたよー。」とKOU君。

100327_1847~01.JPG






うぁ~、感動。分け方は適当だけど、1つ1つはちゃんとたたんである。
今までお手伝いで一緒にやってくれたことはあったけど、1人でここまで出来るようになっているとは。
すごく助かるし、本当にうれしくって“ぎゅーっ”って抱き合って大喜びのママとKOU君でした。
またお願いしちゃおっ!

米粉パン試食

昨日焼いた米粉パンを、本日KEIたんに試食してもらいました。
とりあえず薄切りを1枚渡してみたら、パクッとくいついて・・・



まだちょっと自分では無理ですね。。。

でっ、外側のバリッとした部分を剥いて、中身だけちぎってあげました。
とても食いつきが良く、ぱくぱく食べてくれて良かった良かった。

これで小麦グルテン入りの米粉はとりあえず克服。
このパンをベースに少しずつ小麦の配合を多くしていけば、いいかな。
アレルギーを気にせずに美味しく食べたいとなると、やっぱり小麦粉と混ぜて作った方が良いと思うので、色々試作してみましょう。

こめこ

今日は朝から真冬のさむさ。
雨も降りだして、外遊びも無理。
でもずーっと家にいると、KOU君ストレスたまるし。

雨の中3人でお買い物行ってきました。
お目当ては“パン用の米粉”

小麦グルテン入りのパン専用米粉を手に入れてきましたー。



明日は終日雨模様だから、さっそく焼いてみたいと思います。

焼きドーナツ

今日はKOU君と一緒にビタントニオでドーナツ作りました。
混ぜ混ぜからやりたい!とやるき満々だったので、ほとんどKOU君にお任せ。




焼き作業は熱くて危ないので、ママがやることに。
KOU君には、タイマーのボタンをピッと押す係をお願いしました。

ドーナツプレートに生地を入れて、待つこと3分。
かわいらしいミニミニドーナツがたくさん焼けましたー。

100323_1158~01.JPG 100323_1226~01.JPG










お味の方は、ドーナツの形をしたホットケーキかな?
ただ外側のカリカリ感があって、中はもっちりな感じなので美味しい。
粗熱がとれてから冷凍したら、常備おやつにいいかな。
ただ1つ1つがすごく小さいので、結構パクパク食べちゃいます
作るのはちょっと手間がかかるので、ワッフルの方が簡単かと。

子供の手にはちょうど良いサイズで、KOU君もたくさん食べました。

100323_1254~01.JPG






 



KEIたんにもちょっぴり食べさせたけど、小麦反応特に無しで“ホッ”と一安心。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne