忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワッフルでランチ

今日のお昼は、KOU君と一緒にワッフル焼きました。
はい、やっぱりビタントニオです



丸い生地を入れて4分待ったらきれいなワッフルが出来てて、KOU君も大はしゃぎ。

100322_1211~0001.jpg









楽しみながら作れて、とっても美味しいから子供には最高です。

でっ、実はワッフルでランチしたのは、KOU君だけでして。
パパとママは辛い坦々つけめんを食べました。

漬け汁は自分で作ってみたんだけど、なかなか美味。
自分で作ると辛さの調整もできるし、良いです。 

100322_1223~0001.jpg






パパとママで3人前の麺をぺロっと完食いたしました。
KOU君が食べられない物を作った時はKOU君に対してちょっと罪悪感が残るけど、こういう時はワッフル焼いてあげると良いかも。

次はドーナツ型に挑戦か?

PR

めずらしく・・・

お兄ちゃんがお昼寝したので、めずらしくパパのお膝を占領中のKEIたん。

パパがお家にいるとKOU君がパパべったりで離れないので、
意外と一緒にいることが少ないこの2人。

パソコンするパパの膝にちょこんと座って、嬉しそうに笑顔を振りまいてました。




おにいちゃん、たまにはパパ貸してね。。。

飲めちゃった

今日で2回目のストローマグ。
なんとっ、あっさり飲めてしまいました。。。



最初は吸ってべーって出すこと数回。
その後、確実にお口の中へ入っていきました。

哺乳瓶はまったく受け付けないKEIたんですが、
ストローはきらいじゃないみたいで良かった。

KOU君の時もそうだったけど、スパウトはまったく出番無しでしたー。

20回達成!

今日は今年度最後の親子ビクス。
この3月で卒業していくお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるので、
最後は大きなホールで思いっきり体を動かしてきました。

KOU君は4月からスタートしたので、ちょうど1年。
最初はモジモジしてママから離れなかったり、
お名前呼ばれてもお返事できなかったりだったけど。

最近はすっかり慣れてきて、大きな声でお返事できるようにもなったし、
お友達の輪の中にもひるまずガンガン入っていけるようになった。




ちょっとばかり色気づいちゃって、お気に入りの女の子もいる。
秋から入ってきた、サキちゃん。
サキちゃんにだけは他の人とあいさつの仕方が違う。
朝見かけたら必ず、「さきちゃん、おはよー!」って自分から言う。
そんなことが数回続いたら、サキちゃんの方も「こうたくん、おはよー。」って返してくれるようになった。

今日なんて・・・みんなで輪になって手をつなぐ時、親と子が交互になるんだけど、
サキちゃんもKOU君も手をつなぎたいと言い張って、結局2人でお手手つないじゃって。
途中で持ち上げたりするのでママ達が間に入ったら、
終わってから「こうたはサキちゃんとおててつなぎたかったのに・・・。」って。
まぁまぁ、変われば変わるもんだ。

そんなこんなで今日で親子ビクス20回達成!

100318_1149~01.JPG










10回達成するごとにご褒美を頂けるので、これも子供には励みになります。
今日はあんぱんまんのシャボン玉セットをもらって大喜び。
だいぶ暖かくなってきたので、今度お外でやろーね。

買っちゃった

昨年の暮れからこそこそ物色していた、ワッフルメーカー。

どうもこの季節出費が嵩むのでかなり躊躇していたのですが、
悩みに悩んでとうとうヘソクリで買ってしまいました

ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー プレミアムセット 



付属の型はワッフル、ホットサンド、ドーナツ。
それに一番欲しかった、パニーニの型をつけて4種類焼けます。

100317_2057~0001.JPG






もう手元に届いただけで、わくわくドキドキ。
嬉しくて嬉しくて仕方のないママです。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne