忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆき降ったよ

今朝起きたら、外は真っ白銀世界。

起きて早々グズグズだったKEIたんにお外を見せたら、泣きやんでじーっと見てました。



去年も降ったけど、まだ生後5カ月だったからちゃんと雪を見るのはこれが初めて。
早々と朝ご飯を食べ終わったパパとKEIたんは、お庭で雪遊び。

image161.jpg










初めての雪、触ってみて不思議顔。
パパが少ない雪でせっせと雪だるまを作るのも不思議だったんだろうな。

ご飯食べてから少し遅れてお庭へ行ったKOU君。
今年初の雪に大はしゃぎ。

パパの作った雪だるまに顔と手を作ってあげてました。

image163.jpg







ちょっと怒りんぼの雪だるまさん。モデルはママか?

ものすごく寒いのに、この笑顔。

image164.jpg










雪の力って偉大です。

早めに出ていたKEIたんは、だんだん寒くなってきてワンワン泣き出してしまいました。
image162.jpg







お部屋に入れてあげて、手を触ったら、まぁ冷たいこと。
ぬくぬく過ごしていたママが手をぎゅっと握ってあげたら、ふぇ~んと泣きながらしがみついてきた。
うんうん、さむかったんだね。良く頑張ったね。

寒いけど頑張れちゃうお兄ちゃんは、この後パパと雪合戦。
image165.jpg







なんて油断してたら、お部屋のママに向かって1発投げました。

image166.jpg










すっごい楽しそうで本当に良かった。

去年は寒い中頑張って雪だるま作ったママだけど、今年はパパがいたから良かった。
雪さん、パパがお休みの時に降ってくれてどうもありがとう!
PR

おきれない・・・

朝の気温がかなり低くなってきたせいか、近頃子供達朝なかなか起きなくなりました。
いつもだったら8時頃には起こすんだけど、今日は土曜日なのにパパが出勤だったからいいかなぁ・・・と思ってほっといてみた。
そしたら、なんと2人とも10時頃まで寝てた。

KEIたんの寝スタイルは毎日これ↓



この体勢でお布団も毛布もかけずに寝てます。
寝る時はママと一緒に布団に入るんだけど、かならず抜け出して寒いところで寝てます。

KOU君はお布団ちゃんとかけて寝るようになりました。
最近はベビーミッキーさんといっしょに寝るのがお気に入り。

IMG_1689.JPG







これ、KEIたんの出産祝いで頂いたんですけどね。
さわり心地がいいから安心するのかな?

こんな2人の寝姿を見てると思わずママも2度寝したくなっちゃいます。。。

2度寝と言えば先月NHK教育テレビで早朝に歌われてた歌。

 二度寝 二度寝 すてきな 二度寝
 二度寝 二度寝 きけんな 二度寝
 二度寝注意報 発令中~

結構耳に残る歌だったので、つい口ずさんでしまうことが多いのです。
子供と2度寝したくなったら、これを口ずさんでなんとか自分に気合いを入れるママなのでしたー。

いいこいいこ

KOU君とKEIたん。
毎日必ずおもちゃの取った取られたで1,2回はやり合ってるのですが。

今日は車のおもちゃの取り合いで、KEIたんが圧勝!
情けないことに、お兄ちゃん体育座りして泣きだしてしまいました。

それを見たKEIたんは“まずい”と思ったのか、KOU君の頭をなでなでしたり、足をさすってあげたり。



なんとなくそれで和解していきました。

こんなことで弟にあっさり負けて泣いちゃうKOU君も・・・。
自分で横取りしておいて、泣かした相手を慰めるKEIたんも・・・。

いかにも長男らしい、次男らしい感じだな。

ミスドのくまちゃん

ようやくインフルエンザ潜伏期間も昨日で終了。
誰もうつりませんでした。良かった。

1週間以上も買い物に行ってなかったママは、午前中に1人でスーパーへ行かせてもらって食材の買い出し。
こんな当たり前の買い物に行っただけでも、すごい晴れ晴れとした気分になれました。

帰ってきてお昼食べてから、今度はみんなで外出。
ママのウィンドウショッピングとKOU君がCM見て食べたいと言っていた、ミスドの期間限定くまのドーナツを買いにショッピングセンターへGO!

とりあえず到着早々にミスドへ行ってみたものの、“くま”が無い。
店員さんに聞いてみたら、まとめ買いをされたところでまだ出来てないとのこと。
注文してお取り置きが可能だということで、3個お願いしてきました。

その後、ぐるっとショッピング。
KOU君とKEIたんのお洋服少しと、ママも1本Gパンを買ってもらいました。

KOU君お目当てのドーナツはこれ

なんかCMで見るととってもかわいらしい感じだったけど、間近で見るとちょっと怖いかも。
目がマーブルチョコなんですね。
それでも、KOU君は念願かなって嬉しそうに美味しく頂いてましたー。

KEIたんは、夕飯のお子様ランチについてたサングラスがお気に入り。
実はこれKOU君が選んできたんだけど、KEIたんにちょうど良いサイズ。

IMG_1624.JPG








どう?似合う?

ひきこもり最終日

新年早々なが~い引きこもり生活も今日で最終日。
はぁ~、やっぱり人間は外の空気を吸わないとダメだぁー。

年末から風邪っぴきの我が家はできるだけ部屋の乾燥を防ぐために、洗濯物を部屋干ししてます。
暖房器具の乾燥が強烈なので加湿器だけでは足らず、洗濯物を干すとようやく標準的な湿度を保てるのです。

そんなんで部屋干しにするようになってから、子供達が手伝ってくれるようになりました。
最初は洗濯かごから出してママに渡してくれるだけだったKEIたんも、最近ではママの真似をしてカゴから出したら「あ、ぱんばんっ。」って言いながら洗濯物を振って広げてくれたり、自分で干そうとすることも。



KOU君はママやパパのお洋服をハンガーにひっかけて、ちゃんと干してくれるようになりました。

IMG_1622.JPG








引きこもり生活で大変な一週間だったけど、子供達のこういう行動が救いだったなぁ・・・と思ったのでした。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne