忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます

パンッ!パーン、パーン!という近所の神社の花火の音で新年を迎えました。


家族そろってリビングからこの花火を見れました。

あれっ?寝たはずのKEIたんが起きてる。
IMG_1524.JPG







そう、ママの背中で爆睡してたKEIたん。年越し蕎麦を食べるからお布団に寝かそうと思って降ろしたら起きちゃった。そして年越し蕎麦を見たら、寝られる訳も無く。当たり前のようにおそばを沢山食べて、それでも足りなくて夜中だというのに泣きわめき大暴れ。というわけで、仕方なくビスケット食べさせて落ち着いてるところ。
今年は“食”で年を迎えたKEIたんでした。

ということで、

みなさま、あけましておめでとうございます。
110101_1248~01.JPG





本年も家族共々宜しくお願い申し上げます。

今年はKOU君も春から幼稚園に通い始めるので、我が家の生活も変化するでしょう。
新しい出会いに戸惑ったり、悩んだりもあると思われますが、頑張りますっ!
家族で過ごす時間を大切に、今年も健康で過ごせれば良いと思っております。

こちらKOU君もご機嫌で元気に新年を迎えました。
IMG_1529.JPG








今年の我が家のおせちです。

IMG_1535.JPG







・栗きんとん
・黒豆
・五色なます
・かずのこ
・ブロッコリーの生ハム巻き
・ワカサギの佃煮(市販品)
・鶏の醤油煮
・チーズ田作り
・松風
・海老の黄金焼き
・かまぼこ
・伊達巻
・筑前煮
・大根の千枚漬け
・たたきごぼう
・金柑煮

去年まではチーズ田作りしか食べてくれなかったKOU君。
今年は、栗きんとん、チーズ田作りを食べました。お雑煮も挑戦してはみたけれど、やっぱりダメ。
お餅への道はまだまだ遠いです。

KEIたんは、大人並みに・・・いえ、それ以上に食べる食べる。
きんとん、黒豆、伊達巻、筑前煮、松風、チーズ田作り・・・もう本当に良く食べる食べる。
真ん中に重箱がある限り食べ続けようとするので、みんなが取るものとったら早々に撤収。
子供でもこんなにおせち料理食べる子もいるんだぁ・・・とびっくりしたママでした。

ご飯食べたら今日はパパが遊んでくれると信じていたKOU君でしたが、昨日の夜かなり良くなってたはずのパパの体調がまた悪化。一旦下がった熱がまた出てきちゃいました。

今日も遊べないことを知ってつまらなそうに過ごしていたので、年賀状出しがてらママと2人で近所のお散歩。
KEIたんも連れてってあげたかったけど、2人連れて行くとどうしてもKOU君とゆっくりできなくなっちゃうので、たまにはと思って2人で行きました。KEIたん、ごめんね。

いつもうちの近所はほとんど車の通りも無くてとってものんびりして歩きやすいところなのですが、神社が近いので元旦はそうはいきません。見たことも無いくらいの台数の車がだーっと連なってます。その脇を手をつないでテケテケお散歩。3枚の年賀状を1枚1枚丁寧にポストに投函したKOU君。

その後、車の行列から逃れるために住宅街の裏道をのんびり。
かげ踏みして遊びながら帰って行きました。

110101_1322~01.JPG










うちの裏側の農道はあいかわらずのんびり。

110101_1324~01.JPG










子供とこの道を歩くと本当にほっとします。

のんびりまったりの新年スタート。
明日はパパの体調良くなるといいね。
PR

2010年最終日は・・・

今日で今年も終わり。今日からパパも休み。
さぁ、がんばるぞー!!と気合いを入れたいところでしたが・・・。

なんとっ、朝起きたらパパが発熱
今日は子供のお世話当てにしてたのに、ガーンなママ。
まぁ、そうは言っても仕方ないのでパパはとりあえず解熱剤飲んで寝ててもらうしかない。

パパがお休みに入るのを何より楽しみにしてたKOU君は、
「ぱぱ、はやくおきてこないかなぁー。」「パパなおらないかなぁ。」とブツブツブツブツ。

とりあえず午前中は“ぽにょ”を観てもらって、お昼食べてからやっぱり淋しくてパパの傍へ。
「こうたもぱぱといっしょにねる!」って言ってお昼寝へ。
KEIたんもタイミング良く眠くなってきたので、3人でお昼寝しててもらいました。

その間にママはおせちの準備と部屋、トイレ、洗面所のお掃除ができたので良かった。

夕飯は毎年年末恒例の“すき焼き”

年末すき焼きに初参加のKEIたんは、すごい勢いで食べまくり。
相変わらず鍋物に弱いKOU君はご飯とちょびっとだけお肉食べて終わり。

夕飯食べてからは紅白。
KOU君はやっぱり今日も踊ってた。今日はAKB48でノリノリ。

「あいらーびゅー、あいにーじゅー、あいおんちゅー

めずらしくちゃんと正しい歌詞で歌ってたよ。
033baab3.jpg







途中お風呂入ったりしながら、どんどん夜は更けてゆく。

ママはおせちの詰め作業。

パパはお雑煮と年越し蕎麦の準備。

夕方たっぷりお昼寝したので、KOU君は余裕で年を越せそう。

KEIたんは22時過ぎたらぐずぐずしてきたので、ママおんぶ。そしたら寝ちゃった。

そんな感じで今年は終わっていくのでしたー。

カレー

今年もあと2日。
おせちもだいたい目途をつけたいと思って、今日もママは台所。

こんな日の夕飯は・・・やっぱりカレーしかないということで、久しぶりのカレーです。
家で作ったのは1ヶ月以上ぶりだったので、我が家のカレー大好き男達はものすごい食べる食べる。



KEIたんのがっつきっぷりは凄いです。
パパも調子に乗って3杯も食べて、ルーだけ飲みたいとかバカなこと言い出す始末。

まぁ忙しいから手を抜いたんだけど、こんなに美味しそうに食べてくれると助かるわ。
さぁ、最後の追い込みがんばるぞー!!

スリッパ

スリッパ履いてるのは誰でしょう?



正解は・・・KEIたんでしたぁ。
101229_1047~01.JPG










ここ2,3日前からやたらスリッパを履きたがるKEIたん。
無理やり奪い取ってまで履くわけじゃないんだけど、ママがちょっと脱いだ隙を見てはさっと履いてにま~っと嬉しそうに笑ってる。
スリッパ欲しいのかな?確かKOU君が履いてたのがあるから、ちょっと出してみようかな。
でも、そしたらきっとKOU君が「こうたもほしい」って言うだろうなぁ。

そんなKOU君、ここのところ毎日激しく踊ってます。
今日はKAT-TUNの曲でノリノリ。

101229_1900~01.JPG










首振ったりステップ踏んだりくるっと回転したり、大忙し。
ジャニーズの曲って踊りやすいみたい。

歌も良く口ずさむけど、最近お気に入りなのがいきものがかりの“ありがとう”

「ありがとう~ってつたえたくて~、あな~たを~てつだいたくて~」

なぜかお手伝いソングになってるけど、いつもお手伝い大好きって言ってるからいいのかな。

おてつだい

朝から忙しくてバタバタしてるママとは対照的にのんびりマイペースで遊んでいる子供達ですが。
イライラバタバタしてるママを見かねた?KEIたんが洗濯干してるママのところへ来て、カゴからお洗濯取って渡してくれました。



この間まで赤ちゃんだったのに、もうこんなことしてくれるようになったんだなぁ・・・と思ってちょっと感動。
そして、KOU君も初めてのお手伝いは同じことしてくれたなぁ・・・と思い出したり。

毎日時間に追われてあっという間に一日が終わってしまうママだけど、こういう子供の成長は見逃しちゃいけないなぁとちょっぴり反省。

とはいえ、やっぱり年末。
明日からおせちの準備に取り掛かるので、みんな協力してねと願うばかりなり。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne