忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご近所さん集合!

今日は赤ちゃんランドで知り合ったご近所のママさんが、
さらにご近所のお友達を連れてきてくれて、
4組のママ&赤ちゃんでワイワイと楽しい時間を過ごしましたぁ。

赤ちゃんは7ヵ月のS君、6ヶ月のY君、3ヶ月のHちゃんとKOU君。
KOU君とY君はお誕生日が4日違いで、動きがちょうど同じくらい。
2人とも寝返りがうてるようになったばかりなので、
自慢げにニッコニッコしていました。

みんな徒歩で行ける範囲に家があるので、
また一緒に遊びましょうね♪
PR

祝! 寝返り記念日

本日、KOUくんが1人で寝返りをうちましたぁ

頭の横にあったオーボールを取ろうとして、うんしょっ!うんしょ!と頑張り、くるっと回転しました

パパもママも一緒に見れてビデオ撮影も間に合ったので、良かった良かった。

いつかは必ずできることとは分かっているものの、やっぱり初めてできると嬉しいものです。

寝返りを打ってから数分間はオーボールで遊んでいましたが、

力尽きてご覧の通り↓

ふぇ~ん

この後3回くらい 寝返り→ を繰り返すKOU君なのでした。

ハーフバースデー♪

本日で生後半年、ハーフバースデーを迎えましたぁ

大病もせずに元気に育ってくれて、ありがとうね

あらためて振り返ると、出産してからバタバタと過ぎていった半年間だったなぁ。。。

笑顔や寝顔を見てほっとしたり、なかなか泣き止まなくてママが泣きたくなったり

ママ1年生としても毎日が新しいことの連続で、子供と一緒に育ってきた感じです。

大変なことも多いけど、きっと人生の中で一番幸せな時期でもあると思うので、

毎日大切に過ごさなくちゃね。

 

生まれた直後からずっとパパ似と言われ続けてきたKOUくんでしたが、

最近は「ママに似てるね!」って言われることも多くなってきました。

確かになんとなく顔が変わってきてる気もします。

これからどんどん変化していくのも、本当に楽しみ!

 

そうそう、明日から離乳食を2回食にするので、今日は大量にストックを作りました。

かぼちゃ、だいこん、ほうれんそう、さつまいも、じゃがいも、たまねぎ&にんじん のペースト。

先日の赤ちゃんらんどで栄養士さんが

「野菜の印象が悪くならないように、頑張って最初だけはトロトロにしてあげて下さい。

赤ちゃんにとってのご馳走は “トロトロ” です。」って言ってたので頑張りました!

全部茹でてからミキサーにかけたのだけど、やっぱりちょびちょび作るより楽チンで美味しい。

特に人参は摩り下ろしてから煮るより、煮てから潰した方が断然美味しかった。

明日はご飯(7倍がゆ)のトロトロを作ってみよう

 

がんばれ、KOUくん

ここ最近、良く足を持ち上げて遊んでいるKOUくん。

勢いつけて持ち上がった時は、そのまま倒れこむように横になって、

なんとなく寝返りをしそうな予感

今日はパパがプーさんのぬいぐるみで寝返りを誘ってみました。

届きそうで届かない場所で動かすと、顔を真っ赤にして必死になって掴もうとします。

結構頑張ってるから、今月中にはくるっと回転するかも

離乳食が始まって間もなく1ヶ月が過ぎるけど、ここ3日ほど便秘気味なKOUくん。

寝返り打って動くようになれば、お腹も運動できてすっきりするかなぁ?

もう食べ盛り?

離乳食を始めてから、約3週間が過ぎましたが・・・。

3日ほど前からとても食欲旺盛で、スプーンですくうのが追いつかないほど、

物凄い勢いで食べております。

食事用のエプロンを付けると、満面の笑み

こんなに嬉しそうに食べてくれると、手間がかかっても嬉しくなってしまいますねぇ。

最初はあまり食いつきが良くなかったお魚も、ペロッと平らげるほどになりました。

ママがモタモタしていると、椅子のひじ掛けをバシバシ叩いて要求!

最後のひと口を食べてもう終りだということを悟ると、うぇ~ん

良く離乳食の本に1さじずつ増やして、5~6さじまでいったら、

その後は “欲しがるだけ”って書いてあるけれど、

MAXでどのくらいまであげていいんだろう???

 

 

 

 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne