忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第一回目のお花見だぁ~♪

本日はお天気も良く、風も無くとても気持ちの良い日。
近所のママさん達とお花見しました
さくらの方は三分咲きくらいだったけれど、意外にも総勢12組くらいの親子が集まって、
大お花見会となりました。
生後3ヶ月~1歳半くらいまでの赤ちゃんが大集合して、とっても賑やか。



KOU君も初めての春の匂いを感じて、前半は心地良く眠り、
後半はあちこち見渡してキョロキョロ。
レジャーシートのめくれた部分から、地面を触って初めて土を握りしめたりしてました。

偶然にもすぐ近く(徒歩1分)のマンションに住んでるママさんともお友達になれて、
今日は本当に楽しい午後でした。

最後に残った赤ちゃん達で記念撮影



来月からお仕事復帰するママさんや、遠くへお引越ししちゃうお友達もいて、
こうして一緒に遊べるのは今日で最後?の人もいたのが悲しい
春は出会いの季節でもあり、お別れの季節でもあるのだと実感です。。。

ちなみに農林団地の桜は今週末から来週一杯が見頃だと思われます。
お友達とかパパを誘って、あと何回か通わなくちゃ!
PR

ばぁばの手作り野菜

今日はちょっと肌寒かったのと、KOU君が鼻水じゅるじゅるしていたので、
家でのんびり過ごしました。

KOU君は今日もたくさん昼寝をしてくれたので、ママはばぁばから昨日頂いた
ブロッコリーと春菊の下ごしらえにいそしみました

 

ばぁばから頂くお野菜はいつも新鮮でとっても美味しいんだけど、
この下処理段階で毎回出会うムシムシ達。
良くお目にかかるのが、あおむしくんとナメクジくん。
なにを隠そう、わたくし虫が大っきらいなので毎回ドキドキしながら、格闘しております

本日のムシムシ。ブロッコリー:0匹 春菊:ミニあおむし3匹。
虫食ってるのは美味しい証拠だって分かってはいるものの、
何回やってもなかなか慣れない作業ですぅ。。。

でも、お野菜自体はとっても美味しいので頑張るぞ!
ブロッコリーはにんにくあんかけ、春菊はおひたしにして早速頂きました。
ばぁば、ごちそうさまでした。また宜しくです。

本日の離乳ごはん
 ブロッコリーのミルクパン粥、じゃが芋&玉葱&豆腐&ささみの味噌汁

味噌汁は片栗粉でとろみづけをしてあげたら、いつもより食べやすかったようで、
ささみのパサパサも気にせずに良く食べてくれました。

7ヵ月検診に行ってきましたぁ

本日は、7ヵ月検診へ行ってきました。
午前中の診療時間終了ぎりぎりくらいの時間に行ったら、待ち時間なし
すぐに対応してもらえました。

身長:68.5cm
体重:7,840g

体重は最近良く動くので、あんまり増えなくなってきたようです。
腹筋運動みたいなことをしょっちゅうやってるから、そのせいかしら?

パパが幼児期に卵を食べて湿疹が出たってばぁばに聞いていたので、
KOU君にはまだ食べさせてないのだけれど、先生に質問してみたら、
「1歳くらいまで与えなくていいよ」って言われました。
 
その他は特に異常なしだったけれど、
「喉がちょっと赤いから、風邪ぎみかも。気をつけて。」って。

つくば市の7ヵ月検診は実費になる為、5,000円~6,000円は覚悟してたんだけど、
なんとっ!2,500円で済みました財布に優しい小児科で嬉しかったわ♪

家に帰ってお昼食べてから、ぽかぽか陽気の中をお散歩してきました。
近所の農林団地の桜もチラホラ咲き始めていて、レジャーシート広げて、
お花見している人もいました。



週末だったら、今週が見頃かな?

本日の離乳ごはん

かぼちゃ&ほうれん草&人参&チーズのリゾット、バナナりんごヨーグルト


貝割れ大根とさつま芋のミルクパン粥、人参と豆腐とトマトのスープ

さくらぁ~は、まだかいなぁ~♪

今日は久々に風の無い良いお天気だったので、お散歩がてら
近所の桜のスポットの様子を見に行ってきました。

桜のつぼみは↓こんな感じ。



今週末はお天気崩れるみたいだから、咲き始めるのは来週半ばくらいからかなぁ?
去年はKOU君がお腹の中にいて体調も悪く、お花見どころじゃなかったけど、
今年は一緒に桜見れるから楽しみ~

ちなみに、本日のお散歩は終始爆睡でございましたぁ


本日の離乳ごはん
 
さつま芋&人参のチーズリゾット、豆腐のミルクスープ、りんご&バナナ
 
ブロッコリー&にんじん&しらすのお粥、カボチャのホワイトソース和え

だんだん人間らしい食べ物になってきたなぁ。
今のところ、バナナが一番好きな感じ。

中期の離乳食作り♪

KOU君の離乳食も中期に入って1週間ほど過ぎたので、
今日は冷凍ストックをいくつか用意してみました

●人参を茹でて刻んで板状にしたもの
 

●かぼちゃを茹でて1口大に切ったもの


●さつまいもを茹でて輪切りにしたもの


●ホワイトソースをキューブ状に固めたもの


●しらすを塩抜きしたもの


味噌汁なども薄めて飲めるようになったので、
大人の食事から取り分けするのと併用しながら使っていこうっと。

今日もKOU君はたくさん昼寝をしてくれて助かったんだけど、
起きてる時間は寝返りをしては変な体勢になって泣いたり
寝返りを繰り返して畳んだ洗濯物の中に突入して行ったりと良く動きました。
そろそろ本格的に部屋の片付けしないといけなさそう・・・




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne