忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ママの実家へ

新年2日目は、ママの実家へ新年のご挨拶。

先日クリスマスで遊んでもらったばっかりのいとこのお姉ちゃん達に、また会えるのも子供達はとっても楽しみ。
KOU君はみんなに見せるんだとサンタさんからのプレゼントを持って行きました。



KEIたんはお姉ちゃん達の持ってきたおもちゃで遊ばせてもらいました。

DSC09942.JPG









そしてそして、ママとパパがくつろいでる間に叔父ちゃんまでこき使って遊んでた

DSC09966.JPG











みなさん、いつもどうもありがとうございます。

じーじ&ばーば、美味しいお料理とお年玉どうもありがとうございました。
PR

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げま~す。

我が家は今年も近所の神社の花火で幕開けです。



夕飯食べすぎて、今年は年越しそばが例年になく苦しかった。。。

IMG_4732.JPG








まぁでもみんな形だけはなんとか食べましたけどね。

IMG_4735.JPG








今年の我が家のおせちです。

IMG_4739.JPG








・栗きんとん
・黒豆
・五色なます
・かずのこ
・ワカサギの佃煮(市販品)
・かまぼこ
・伊達巻
・松風
・にしんの昆布巻き(市販品)
・海老の黄金焼き
・揚げ手羽中の甘辛漬け
・筑前煮
・里芋煮
・叩きごぼう
・ピクルス(大根、人参、パプリカ)
・とり唐揚げ南蛮漬け
・チーズ田作り

IMG_4747.JPG








お雑煮はいつも通りパパ作でございます。

去年は驚くほど食べてくれたKEIたんが今年はまったくダメ。
チーズ田作りしか食べなかった。

それに比べてKOU君が色々食べるようになりました。
特にかずのこ、栗きんとんの芋部分、お肉類、煮物は良く食べてくれました。

お節の用意は大変だけど、毎年家族が食べやすいように少しずつアレンジしながら用意していきたい。
みんなが全て美味しく食べられるおせちが最終目標。何年かかるかな?


そうそう、今年は年末に幼稚園で行ったお餅つきで、KOU君がおもちを食べられるようになったので、せっかくだからと美味しいお餅を取り寄せました。


なので、お昼ごはんもお餅です。

120101_1336~01.jpg






磯辺餅ときなこ餅。

やっぱりお餅自体が美味しいと、全然違う。
美味し過ぎてついつい食べ過ぎております。
いつもはお正月過ぎても残ってるお餅ですが、今年はその心配は無用かな。

そんなこんなで昨日の夜から食べ過ぎてボテボテのお腹になっているので、午後からみんなで近くの神社にお散歩に行きました。初詣はいつも違うところに行くので、あくまでもお散歩です。

忙しくて4人でお散歩なんて本当に久しぶりだったけど、たまには家族で外歩くのも大切だなぁと。
農道を歩きながら“しりとり”を楽しんで帰ってきました。

今年の目標は・・・頑張り過ぎない。のんびり過ごす・・・かな。
子供関係の役員仕事に振り回されないように、自分のやりたいこともしっかりやるぞー!!
 

今日も積み上げ


自分の背より高いのを作りたくて、途中からソファに乗って積み上げてます。



小さい頭で色々考えてるんだなぁと感心してしまった。

今日はパパが紙で出来たギターを手に入れてきたよ。
弦は無いんだけど、本当に自分で弾いてるみたいに音が出るから、子供達大興奮。

IMG_4725.JPG








パパのばぁばに買ってもらったクリスマスプレゼントのピアノのおもちゃも持ち出して、兄弟バンド結成。

ものすごい騒音が響きわたる我が家でした。






メリークリスマス2011

サンタさんがやってきた!



KOU君は“へんしんくるまろぼっと”

トランスフォーマーのおもちゃです。

IMG_4692.JPG








あんぱんまんのおしゃべりいっぱい「ことばずかん」。

IMG_4698.JPG








2人とも大好きな物が届いて大喜び
ママにはチーズフォンデュセットが届いてました。
サンタパパさんありがとう。

そして、昨日食べられなかったケーキをお昼に。

IMG_4713.JPG








今年のクリスマスケーキです。

IMG_4717.JPG








残念なことに大失敗。美味しくなかった。
なんかバタバタ作ったのがいけなかった。

クリスマスは料理が重たくなりがちなので、ケーキは軽い方がいいのではと考えるようになったママ。
来年はデコレーションケーキにこだわらず、子供達が食べやすいかわいらしいのにしよう!
 

クリスマスイブ2011

今日はクリスマスイブ。
いつもならママだけがバタバタ忙しくお料理だけど、今日はお手伝いロボKOU君にも頑張ってもらいました。

まずはクッキー作り。

生地をこねこね。KEIたんは横で余裕の見学です。



型抜きもだんだん上手になってきました。

IMG_4657.JPG








KEIたんはおもちゃ片手にじーっと兄ちゃんの作業をみつめます。

IMG_4659.JPG








じゃじゃーん、焼き上がりました。

IMG_4661.JPG








焼き立ておいしいから味見していいよと言ったら、すごい勢いで食べ始めて本気食いの2人。

IMG_4662.JPG








慌てて撤収したママなのでした。

クッキーが終わったら、今度はチキンにバターを塗る作業。

IMG_4663.JPG








他にも色々お手伝いしてもらって、なんとか今年もクリスマスディナー完成。

●チキンの丸焼き(ターメリックライス詰め)&野菜添え(人参、じゃがいも、たまねぎ、にんにく)

IMG_4665.JPG








●スティックサラダと温野菜のめんたいディップ添え

IMG_4666.JPG








●ウィンナーとコーンとチーズのピザ

IMG_4670.JPG








あと写真撮り忘れたけど、かぼちゃスープです。

チキンはパパ、ママ、KOU君で平らげ、KEIたんはひたすらピザを食べてたよ。

IMG_4678.JPG








品数的には少ない感じだけど、それでも食べきれなくてお腹いっぱい。
ケーキは明日に持ち越しとなりました。

さぁ、お待ちかねのサンタさんは今夜来るかな?

IMG_4681.JPG
 


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne