忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めちゃうま!

今日はパパもお休みなので、少しはゆっくり寝ようかと思っていたのに、
朝早くからKOU君に起こされましたぁ

最近、機嫌が悪い時に 「んぎぃ~、う~、ぎぃ~」って声を発するようになったのですが、
この 「ぎぃ~」 が物凄いクセモノ。ママの眠りを見事に妨げてくれるのです。
今日も最初は聞き流していたものの、あんまりにも「ぎぃ~」を連発するので、
ギブアップして起床となりました

とりあえず朝ごはんを食べて・・・「昼は何にしようかなぁ。。。」といつもなら悩むとこだけど、
今日はパパが作ってくれるっていうから、お任せ
 
ジャジャーン!パパ特製 “あぶらそうめん”



いわゆる油そばを、家にあったそうめんで作ってくれたんだけど、
これがめちゃくちゃうまい麺でした
ごちそう様でしたぁ。パパありがとう♪

家族3人でのんびり過ごせる休日は大好き。
ただ、3食を家で食べるとなると、一日中食事の支度で終っちゃう感じがする時もあります。
でも、ランチをパパが作ってくれると、ママもゆったりする時間が出来て幸せ
パパ!またよろしくお願いしますね~
PR

花粉の季節がやってきた!

あぁ~、とうとう今年もやってきてしまいましたね 花粉ちゃん
鼻水止まらないし、喉は痛いような痒いような・・・。
くしゃみも20連発ぐらいで出る時がある。

去年は妊娠中だったせいか、若干症状が軽減しているような気がしたんだけど、
今年はパワーアップして襲ってきた感じ。

何が困るって、くしゃみを連発してるとKOU君が恐怖に感じてになってしまうこと!
マスクしてると表情が分からなくて、これまた
マスクにクマさんのアップリケでも付けてしのぐしかないかなぁ・・・。

少しでも軽減できる対策があったら、どなたか教えてくださ~い!!

やっぱり増えちゃった・・・。

今日はパパの実家へ遊びに行ってきました。

いつもながらばぁばが沢山お料理やお菓子を用意してくれていたので、

パパとママはひっきりなしに食べっぱなし・・・。

先週末に2人して1kg減ったって大喜びしていたのに、

帰ってきて体重量ったら、なっなんと!2Kgも増量しているじゃありませんかぁぁぁ

明日からダイエット、がんばらなきゃ

残り物でお昼ごはん

お正月もあっという間に終わり、パパは今日から出勤。

ママとKOUくんも通常の生活に戻りました。

おせち料理は無事に消費したけれど、お餅がたくさん残ってます。

今日からママのお昼ご飯はお餅でいってみよぉー!

ということで、今日はぜんざいを食べました。

あんこが大好きなので、お正月はぜんざいを作るのです。

たっぷり作ったので、明日もこれにしようかな?

でも、きな粉も買ってあるから、明日はきな粉餅にしようっと!

明日もKOUくんのよだれじゅるじゅるを横目に1人ランチ。

KOUくんも離乳食開始まで、あと3日です。

めまぐるしい1年でした。

今年もいろいろなことがありました。

前半はつわりと大きなお腹に悩まされろくに眠れず。。。

後半はKOUくんが生まれて、育児でろくに眠れず。。。

いったいいつになったらぐっすり眠れるんだぁ~って思いながら、年末を迎えてしまいました。

でもママになると、睡眠不足がへっちゃらになってくるから不思議です。

なにはともあれ、KOUくんが元気な産声を上げてくれて、

現在もすくすく元気に育ってくれていることが今年の一番嬉しいことだったなぁ。

来年からは離乳食も始まるし、KOUくんも動き回るようになるのでママも体力つけて頑張らなくちゃ!

来年のママの抱負は・・・。

「お腹の肉を何とかする!」(結婚指輪がまだ入らない・・・)です。

最後に・・・。

今年も色々な方々に支えられて、無事に終えることができました。

来年も家族ともども宜しくお願い申し上げます。

 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne