忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ママ~の手は、ガッサガサ♪

育児と家事をしていると、水に触る機会がすご~く多い。

もともと冬は手あれがひどい方だったけど、今年は特にひどい。

炊事に加えてオムツ替えの度に手を洗うからだろうけど、爪の両脇が割れて血がにじむこともしばしば。

こんなガサガサの手でKOUくんの顔とか体とか触っててかわいそう・・・。

ってパパに訴えていたら、こんな物を買ってきてくれました。

1日1回、夜寝る前に手に塗るだけで、4週間で症状が改善されるらしい。。。

何度も塗りなおさなくて良いというのは、めんどくさくないからいいよね。

さっそく今日から初めてみましょう!4週間後に結果報告いたしま~す。

あっ、パパありがとうね。

PR

銀行で・・・。

KOUくんをベビーカーに乗せて、銀行へ行ってみた。

ベビーカーを押しながらキャッシュディスペンサーを使うのは、今日が初めて!

で、ふと思ったのが・・・。

並んでいる人を整えるのに張ってるロープの幅が狭いなぁ・・・ってこと。

ポールにコチンコチンぶつけながら、うっかり倒しそうになりながら何とか機械の前まで行けたけど、

今日みたいに空いてる日じゃないと、モタモタして周りに迷惑かけそう。

やっぱり通路の狭い場所は抱っこ紐で行くべきなのかなぁ・・・。

でも、ベビーカーで通るのがあれだけ大変なんだから、車椅子の人も大変だろうな。

もちろん私もKOUくんと一緒に出かけるようになったからこそ気付いたことだけど、

公共の場は全ての人にとって利用しやすい場所であってほしいなぁと思うのでした。

 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne