今日はいよいよ節分。
パパが帰ってきたら一緒に豆まきをするので、午後は夕飯に食べる恵方巻きの準備です。
寿司飯が苦手なKOU君になんとか今年は巻き寿司を食べてほしい。
自分で作れば食べるという話を良く聞くので、やってみる?って言ったら喜んで「うん!」
海苔の上に寿司飯を置いて、しゃもじで均等に広げて。
具はママが何種類か用意した中から、きゅうりと甘辛に煮て刻んだ豚肉を選んでのせました。
えっ?それだけ?と突っ込みたくなりますが、確実に自分の食べられる物だけを選んだようです。
端からちょこっとずつくるくる巻いて、完成。
もう1本やりたいというので、KEIたんの分も。
KEIたんのには卵と豚肉を入れてました。
夕飯の準備も完了したところで、パパが帰宅。
よし!豆まきするよー!と言ったところで、KOU君。
「ぱぱがおに。こうたはももたろうだから。」
えー!!昨日KOU君が鬼でKEIたんがももたろうってことになったから、それぞれの頭の大きさに合わせて作ったのに・・・。
まぁ、そんなことはお構いなしのKOU君。
結局、鬼はパパとなりました。
きつめの鬼の面を頭にのせたパパに向かって、「おには~そと。おには~そと。」とびしびし投げるKOU君。
KEIたんにもお豆を渡してあげたら、投げずに食べちゃった。
いかにもKEIたんらしい。。。
でもお兄ちゃんがバシバシ投げてるのを見て、投げる物なんだってことを理解したらしく。
「う~っ、でぃっ!!」って言って投げ始めました。
“でぃっ”って言う時に投げるんですが、その姿がなんともかわいかったです
鬼は外で豆投げ過ぎて、福は内はちょびっとしかなかった。
どうか、ちゃんと福がきますように・・・。
豆まきも無事終わったところで、夕飯。
節分メニューは
・恵方巻き
・焼きとり
・かき揚げ
・大根とトマトのサラダ
・お味噌汁
でしたー。
こちらがKOU君作、恵方巻き。

寿司飯どうかなぁ・・・と心配だったけど、1個食べたら
「うん、ふとまきおいしい!」と言ってくれたので、良かった。
KOU君とKEIたんのは細巻きだったけどね。
ちゃんと南南東を向いて食べたので、福がきますように・・・。
巻きずし以上にKOU君が良く食べたのが“焼きとり”。
お肉そんなにたくさん食べない子なのに、串に刺さってるだけですごい食欲が増してます。
同じ味付けでも串に刺さってなかったら、こんなには食べないでしょうに。
なんでも串刺しにすれば食べるのかしら?
PR