今日は年内最後のお買い物に子供達引き連れて行ってきました。
年末ってスーパーもの凄い混み混みだから時間を見計らって、わりと空いてるお昼時を狙って行ってきました。
予想通りそれほど混雑していなかったので、子供2人連れてても余裕で歩けました。
ママはKEIたんを抱っこ紐で抱えていたので、KOU君にあれこれ言ってカゴに入れてもらったから助かった。本人も沢山お手伝いできて大喜び。とっても疲れたけど、とりあえず無事に買い物済ませられて良かった。
本日よりおせち料理の準備に入りました。
我が家の5色なますの内、3色部分の煮込。
数の子の塩抜き。
叩きごぼうの漬けこみ。
千枚漬けの漬けこみ。
黒豆をお水に浸す。
それから・・・予定外の物が一つ。
今日行った八百屋さんできんかんが1袋150円だったので、思わず買ってしまいました。
最近は生でかじることが多いきんかんですが、小さい頃鹿児島の祖母が良く作って送ってくれてたのを思い出して、なんだかものすごく甘煮が食べたくなって。
祖母が作ってくれたのは種入りでがっちり砂糖漬けっていう感じの物だったんだけど、今回は種を取ってからお水とお砂糖で煮てみました。
おせちの色どりにも使えそうかな?
PR