忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1162]  [1160]  [1159]  [1158]  [1157]  [1156]  [1155]  [1154]  [1153]  [1152]  [1151

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おせち準備

今日は年内最後のお買い物に子供達引き連れて行ってきました。
年末ってスーパーもの凄い混み混みだから時間を見計らって、わりと空いてるお昼時を狙って行ってきました。
予想通りそれほど混雑していなかったので、子供2人連れてても余裕で歩けました。
ママはKEIたんを抱っこ紐で抱えていたので、KOU君にあれこれ言ってカゴに入れてもらったから助かった。本人も沢山お手伝いできて大喜び。とっても疲れたけど、とりあえず無事に買い物済ませられて良かった。

本日よりおせち料理の準備に入りました。

我が家の5色なますの内、3色部分の煮込。



数の子の塩抜き。
101230_0000~01.JPG










叩きごぼうの漬けこみ。
101230_0000~02.JPG










千枚漬けの漬けこみ。
101230_0001~01.JPG






黒豆をお水に浸す。
101230_0002~01.JPG






それから・・・予定外の物が一つ。
今日行った八百屋さんできんかんが1袋150円だったので、思わず買ってしまいました。
最近は生でかじることが多いきんかんですが、小さい頃鹿児島の祖母が良く作って送ってくれてたのを思い出して、なんだかものすごく甘煮が食べたくなって。
祖母が作ってくれたのは種入りでがっちり砂糖漬けっていう感じの物だったんだけど、今回は種を取ってからお水とお砂糖で煮てみました。

101229_2359~02.JPG










おせちの色どりにも使えそうかな?
PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne