忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

邪道だけど・・・

春の七草。

本当は1月7日の朝食に登場な物なんでしょうけど、我が家はいつも通り夜登場。

そして、おかゆじゃなくて、ぞうすい。



どうもおかゆだと売れ行き悪くてね。。。

夕飯をちゃんこ鍋にして、残った汁にご飯と七草入れて雑炊にしました。

もとから入ってた野菜なんかもあったから九草くらいだったかもしれないけど、お味はとても良い。
鍋の後の雑炊がまずいわけがない。

おかゆより食べやすいので、毎年これでもいいかもな。



PR

恒例のすき焼き

今年も今日で1年が終わり。

我が家は毎年恒例のすき焼きで最後のご飯を締めくくりました。



注文してたお正月用のお餅も届いたし、

111231_1004~01.jpg






年が明けるのを待つばかり。

毎年言ってるけど、本当に一年があっという間。
一日24時間じゃ足りない。
子供産んでからやりたいことはどんどん増えるのに、時間が無い。
来年はもう少しゆとりを持って、毎日を楽しめるようにしたいな。

たこ焼き

頂き物のたこ焼き粉があったので、今日のお昼は本気たこ焼きをすることにしました。

具は 餅、チーズ、キムチ、ネギ、タコ、エビ、ハム など。



いつもは邪道な作り方でお好み焼きの残りダネを使う我が家ですが、
今日はゆるゆるのお好み焼き粉です。

IMG_3776.JPG








ちゃんとやけるかな?と心配しながら、でも焼き手はパパだから見守るだけ。
次から次から沢山焼いてくれて、美味しい変わりたこ焼きができました


IMG_3777.JPG








子供達はもっぱらハムチーズ専門でしたけどね。

たこ焼きだけでお腹いっぱいになれた幸せなママです。
パパは大汗かいて頑張っとりました。
 

ありがとうございます!!

今年も会社の方々からパパがお誕生日プレゼントを頂いてきました。



みなさま、いつもどうもありがとうございます

お菓子がほとんどだったんだけど、1つおもしろいプレゼントが。

「マグカップ」と「はちみつレモン湯」のセット。
せっかくだから早いうちに頂こうと思って、お湯を沸かして「はちみつレモン湯」を開けてみた。
そしたら、麦茶のティーパックみたいなパックが1個入っているので、ちょっとびっくり。
でも、きっとティーポットに入れて一度にたくさん入れるお茶なんだろうと思いながらも一応袋を読んでみた。
そしたら、なんと!お茶ではなくて、入浴剤ではありませんか
あーお湯を注がなくて良かった!!

それにしても先入観とは恐ろしいもので、恐らく単品で頂いていれば入浴剤だと思えたかもしれないけど、
ティーカップと一緒に頂いたから絶対にお茶だと思っちゃいました。
でも、このセットの送り主ももしかしたらそう思ってセットにしたのかしら?ちょっと聞いてみたい気もする。

もちろんこの後、せっかく開けた「はちみつレモン湯」を湯船に入れて、素敵な香りのお風呂に入りました。

いちご

パパの会社の方のご厚意で毎年いちご農園さんから頂く苺

今年もたーくさん頂きました。




シーズン終わりに残った苺を頂くので、形が不揃いなので、
我が家では全部ジャムになります。

生のままだと子供達が食べないのでね。

ママは作る途中でちょこちょこつまみ食いしてるけど、なんでKOU君もKEIたんも食べないのか
不思議に思ってしまうのでした。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne