今日はパパのじぃじとばぁばが、KOU君の初節句祝いにきてくれました

ママは帯状疱疹の痛みもあったのであんまりお料理できなかったけど、
じぃじとばぁばがたくさんのお寿司

を持ってきてくれたので、大助かり♪
たっぷり美味しくいただきましたぁ
KOU君はじぃじとばぁばが遊んでくれるのが嬉しくて、ノリノリ!
つい先日、ハイハイが出来るようになったばかりなのに、
今日は凄い勢いでハイハイするわ、ついにはつかまり立ちにまでチャレンジ

テーブルに頭コツンとぶつけて、こちらは失敗に終りましたけど。。。
夜になっても絶好調な動きを見せ、あちこち動き回ったり、
つかまり立ちにトライしたりしてました。
動き出したらあっという間と良く聞いてはいたけれど、本当にそうですねぇ。
ミルク生活2日目になりますが、こちらの方はとりあえず順調です。
でも、やっぱり母乳は欲しいようで、なんとなく欲しそうに近寄ってくるのだけど、
あげられないので、「ごめんね~

」って感じです。
ママの帯状疱疹は、痛みにプラスしてかゆみも出てきました。
帯状疱疹は、子供の頃に水疱瘡にかかって出来た免役が薄れてきた人がなるらしいけど、
まさに水疱瘡の時の痛いようなかゆいような気持ち悪い感じ。
KOU君を抱っこするのも痛くてままならない感じなので、
パパがお休みの期間中で本当に良かった!
帯状疱疹は水疱瘡と違って空気感染することは無いらしいけど、
毎日接触しているKOU君には、10日~2週間くらい注意が必要。
まぁ、移ったら仕方ない。赤ちゃんでかかると軽く済む場合も多いらしいし。
とりあえず、5月中旬までは迷惑かけるといけないので、
他のお子様との接触は避けようっと。
PR