幼稚園の入園式。
とうとうこの日がやって参りました。
頂き物のスーツでビシッと決めましたよ!
僕も頂き物のニットスーツで装ってみたものの、
そんなのぜんぜんお構いなしで、幼稚園着いたら早速園庭へ飛び出して行ってしまいました。
受付を済ませてから、私物置き場の確認。
上履き、カバン、帽子、お着替え袋、お道具箱などなど、所定の位置へしまいました。
KOU君のしるしはパンダさん。
全ての場所にパンダのシールが貼ってあります。
まさにタイムリーなパンダさんで、早々と上野動物園に行ったご利益があったかな?
私物の位置確認が完了したら、ホールへ行っていよいよ入園式。
ママと一緒に椅子に座って、園長先生をはじめ皆さんのお話を聞いていたけど、
つまんなくて足を崩したり、ワイシャツの首が苦しいと訴え続けていました。
まぁそれでもなんとか無事終了。
最後に全員で記念撮影して、終わりました。
入園式が終わったら、教室にもどって先生からのお話。
KOU君達年少さんは、うさぎ組です。
先生達からママ達に今後の注意事項や報告事項。
なんとっ!来週からだと思っていた弁当生活が、14日から始まるとのこと。
あ~、偏食息子の弁当作りがこんなにも早く始まるとは、、、頑張らねば。
全て終わってから園庭で写真を撮ってあげようとパパがカメラを向けたけど、本人なぜだかいじけモードで全然しゃきっとしないし、笑顔も出ず。
ほとんど良い写真が撮れないまま帰宅。
家に着いたら、急にお庭で写真撮りたいとか言いだして、本当にパパは振りまわされっぱなし。
もう幼稚園生とはいえ、まだまだご機嫌の波は押したり引いたりなようで。
少しずつ成長していってくれればいいかと思います。
昨日の夜はいよいよ幼稚園かぁ・・・と、ちょっと感慨深い思いもあったけど、
今日はなんだかバタバタしてしまって、しみじみした喜びとは無縁になってしまったママなのでした。
KOU君、幼稚園入園おめでとう

明日から元気にがんばろうね。
PR