[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家から車で20分くらいのところに魚が“安い”“新鮮”なスーパーを教えてもらったので、
さっそく家族で行ってみました。
到着して、さっそくお魚売り場へ。
安い、新鮮に加えて、種類が豊富というのが第一印象。
普通のスーパーであまりお見かけしないお魚がたくさんありました。
いろいろあり過ぎてどれにしようか迷ったけど、
とりあえず処理しきれないと困るので今回は珍しい物は避けて、
簡単に扱えるお魚さんを選びました。
わかさぎ、さば、せぐろいわし、生鮭、サーモンお刺身、いか、さんま、あじ、しらす。
あじ、さんま→内臓取って、塩振って冷凍。
生しゃけ→ラップして冷凍。
さば→身はしめさばにして、アラはお汁に。
いか→下処理して、輪切りで冷凍。
サーモン→明日食べるのでそのまま冷蔵。
そして、せぐろいわしは・・・。
ずっとやってみたかった、アンチョビを仕込んでみました。
1ザル100円を2ザル買ってきたんだけど、
鮮度がすごく良くて、手開きがすごーく楽にできました。
このまま生で食べてもおいしそう。
たっぷりの塩を振りながらいわしを重ねていって、仕込み完了。
ここから1ヶ月冷蔵庫で熟成させます。
1ヶ月後のオイル漬けが今から楽しみ
本当にいいスーパー教えてもらって良かった。
今度行く時はちょっと珍しいお魚にも挑戦してみようかな。