忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

へー、しょべるでしょ♪


今日は乳幼児学級、前期の最終日。
ママは役員でしかも今日の講座担当だから大忙し。
朝からバタバタと出かけてきました。

今日の講座は、「えいごであそぼう」
外国人の先生をお招きして、親子で体を動かしながら英語に触れました。

子供達はまだ???っていう感じだったけど、先生の動きがとってもおもしろくて、
動物の泣き真似や楽しい歌を披露してくれて、みんなで一緒にうたったり、おどったり。
なんとか滞りなく終わってくれて、ママも一安心でした。

学級が終わった後は、前期の反省会も兼ねて、役員さん親子でお食事会。
ママ達はお寿司ランチを美味しくいただきましたー
子供達は遊び始めちゃってあんまり食べなかったけど、
子供同士で仲良く遊んでくれていたので、ママ達は2時間ばっちりおしゃべりできました。

帰ってきたら、KOU君バタンキュー。


夕方起きたら、いきなり「ままー、きょうはたのしかったね。」って言いだし、
今日教わった英語の歌を歌い始めました。

 へー、しょべるでしょ、るでしょっ
   へー、しょべるでしょ、るでしょっ
   あいあんいやあんなんでんたー
    へー、しょべるでしょ、るでしょっ

さて、この歌なんでしょう。

正解は・・・「ヘッド ショルダー ニーズ アンド トウズ」でした。

KOU君の耳にはこんな風に聞こえたんだね。
PR

役員打合せ


今日は朝から乳幼児学級の打合せがあったので、大忙し。
バタバタと食事と家事を済ませて、3人で出かけてきました。

ママ達は9:30~12:40まで、来週の開級式へ向けての話し合い。
色々決めることが多くて、大変。
でも、なんかみんな気持ちがいいくらい「私それやる!」「はい!じゃあ私が」っていう風に自発的に担当を引き受けてくれるママ達ばかりなので、どんどん色んなことが決まっていってとっても充実。
乳幼児学級はママ達に素敵な時間を与えてくれるので、役員は大変だけど色々楽しみ~。

子供達の方は・・・。
今日もボランティアさんと一緒に遊んでて、すごく楽しそう。
家だとグズグズしてママに寄ってくることも多いKEIたんも、ボランティアさんに抱っこされてご満悦。
安心して預けられました。

帰り際、KOU君が同い年の男の子ととっても仲良くなって、2人で走り回ってました。
帰ろうと言って歩きだしたら、「かえっちゃだめだよー。」ってぎゅっと手を握られてまんざらでもないKOU君。
2人ともママ達から離れて、外で四葉のクローバー探し始めました。
「あったあったぁ~」と喜んで持ってきたのは、3つ葉のクローバーばっかりだったけど・・・
ほかのママさんにも3つ葉のクローバーを配り歩いて、ちゃっかり飴までもらってきてた。
まぁ、そんなこんなで家に着いたの14:00。

お昼御飯待ちきれないKEIたんは、今日も椅子の上に立ってテーブルをバシバシ叩いてます。



2人ともいっぱい遊んで、たらふく食べたら睡魔に襲われて、
KEIたんはとりあえずママの背中で寝始めました。

100601_1506~01.JPG










無理かなぁ・・・と思いながらおそるおそる布団に下ろしたら、起きなかった。
でっ、KOU君もその横にお布団敷いてお休み。

最初は2人でお手手つないで寝始め、

100601_1621~01.JPG






途中でKEIたんがKOU君の方へ寝返り打って、同じ格好して寝てしまいました。

100601_1648~01.JPG






本当に稀ですが、2人で同じ時間にたっぷり寝てくれると、ほっとしますね。

閉級式

本日をもって、乳幼児学級が終了となりました。
ちゃ~んと、写真や手形付きの終了証と、ひよこのメダルをもらいましたぁ。
 


約半年間の学級も今日で終わり。お友達や先生方ともお別れ
いつの間にか週に1回の楽しみになっていたので、
終るとなると本当に淋しい気がするなぁ・・・。

来年度は4月からスタート!
人気があるので競争率が激しそうだけど、申し込んでみよう。

ピクニック♪

今日は乳幼児学級のお友達と一緒に、公園で遊びました。
たくさん遊具があったけど、KOU君はてけてけてけてけ歩くのに夢中!

最近転ぶ回数が少なくなってきてたけど、今日はいっぱいこけました
平らなところは全然大丈夫だったんだけど、
ちょっと小高いお山になっているところでは、やっぱりまだ足がもつれてしまう。。。



何度も何度も顔から突っ込むように転ぶのに、
それでも何度も何度ものぼり坂に挑戦するKOU君。
良く頑張ったエライエライ!

乳幼児学級

今日の乳幼児学級は保育当番だったので、KOU君とHちゃんのお世話。
2人ともあんまりグズッたりしないので、お世話するのは楽な方なんだけど、
よちよち歩きが早くなってきた時期なので、追いかけるのが大変 
ということで、本日はボランティアさんに手助けしてもらいながら、
一緒に保育しましたぁ。



今まではAM中に直ぐに眠くなっていたKOU君だったけど、
最近はしっかり遊ぶようになったので、助かる。
その分、家に帰ってからよ~く眠ってくれるのです。

今日もお昼ご飯食べてから、よ~く眠ってくれたのです・・・がっ、
あまりに気持ち良い陽気だったので、ママも添い寝しちゃいました

でっ、結局KOU君が起きてる時間にご飯作ったり掃除したりとなってしまったのです。
あ~、時間を無駄にしてしまった!気をつけなくちゃ。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne