忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乳幼児学級③

今日は3回目の乳幼児学級。
いよいよ今日からは本格的な相互保育が始まりました。

ペアのママさんが本日は講座参加だったので、こちらは約2時間ほど、
保育の時間となりました。
ママがいなくなって、ペアのHちゃんは泣きはしなかったんだけど、
指をくわえて「じーっ」っとママの去った方向を目で追ってました。
やっぱりいつも一緒にいるママがいなくなるのは心細いよねぇ。。。
それでも何とかKOU君と一緒にHちゃんのお世話をしてみる。

でも、赤ちゃんってグズリ出すと連鎖反応で泣き出したりして、
さすがにちょっとテンテコマイの時間帯もあり・・・
保育ボランティアさんと協力しながら、何とか2時間乗り切りました。
それにしても・・・児童館にある体育館の暑いことったらありゃしない!
子供も親も汗びっちょりになってしまいました。

講座が終ってママが帰ってきたら、Hちゃんもほっと一安心したようで、
表情がだいぶ和らぎました。良かったぁ~
2時間も慣れない子供を預かれるか心配もいっぱいあったけど、
他のママさんやボランティアさんと協力しながら頑張ったから、
結構楽しく過ごせました。

来週はママは講座参加です。
KOU君がペアのお母さんにあんまり迷惑かけませんように。。。

そういえば来週までの宿題で七夕に飾る短冊とお飾りを作ってくるようにって、
折り紙と短冊を渡されました。
短冊は願い事を書くんだろうけど、七夕の飾りってどんなのだったっけ?
何を作ったら良いんだろう???
PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne