前回の失敗を乗り越えて、再度挑戦してみた自家製酵母。
温度管理に注意しながら頑張った結果、ようやく成功しましたぁ
まずはレーズン酵母を起こし、
出来たレーズン酵母をヨーグルトで培養し、
このヨーグルト酵母を使って、元種を作りました。
元種がプクプク膨らんできた時は、感動!
さて、初の自家製酵母は何を作ろうか・・・。
普通ならパンを焼くんでしょうが、昨日焼いたパンがまだあるし。う~ん。
でっ、悩んだ末、お菓子にすることにしました。
コーヒーとアーモンドのマフィンです
普通のマフィンの作り方と違って、型に流してから発酵時間が5時間程度必要。
なので、夕方作っておいて、食後に焼き上げてみました。
焼きたてあつあつをパパとKOU君と3人で、パクッ。
しっとり、ふわっと、サクっとした天然酵母独特の味わい。
初の自家製酵母は、美味しく出来上がりました。
酵母起こしは多少手がかかるけど、手がかかる分美味しくできるので、
いろんなお菓子やパンを作ってみたいなぁ。
PR