昨年人気だったという『まるものおきて』というドラマ。
我が家は観てなかったんだけど、お正月に再放送してたので録画しといて少しずつ観てます。
今日観た回で、絵本「ぐりとぐら」の中に出てくるカステラを作った話が出てきて。
それを観たKOU君が「こうたもあのケーキたべたい!」と。
ネットで検索したら都合良くレシピが載ってたので、じゃあ作ってみようということに。
レシピをみる限りスポンジケーキの材料なんだけど、この場合ポイントはフライパンで焼きあげてるとこ。
なんとなく雰囲気だけでも味わえるように、取っ手付きのグラタン皿で焼いてみました。
そしたらイメージ通りのかわいいケーキが3つ焼けました。
以前セリアで買った100円皿なんだけど、これケーキ焼くとかわいらしい。
焼き上がりのほんわか温かい状態でお昼ご飯のデザートに頂きました。
KOU君は「ぐりとぐらのケーキおいしい!」と言ってあっという間に食べました。
KEIたんもガツガツ食べまくり。
うちの子達は凝ったケーキより、こういう素朴なお菓子が好きなようです。
ぐりとぐらのレシピはほんのり甘い優しい味でした。
今日は腹ごなしに、午後からお散歩です。
お兄ちゃんが冬休みに入ってからお昼寝が短くなり、すごく体力がついたKEIたん。
来週から日中はママと2人の生活が始まるけど、どうなるかな?
PR