忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風が吹く中・・・

お天気良かった・・・と思ったので、お買い物前にプチピクニック。
家族そろって、パンランチ持って出かけました。

KOU君にはジャムサンド。パパとママはパニーニ。



牛久沼沿いの公園で食べました。
少し遊んだり、ゆっくりしたかったんだけど、思いのほか風が冷たい。

KEIたんも薄着で来てしまったので、今日は食べたら終わり~。

100424_1323~02.JPG










春の天気は変わりやすいので、上着は持参しないと駄目だなぁ・・・と反省のママ。
白鳥や鴨なんかもいてとても気持ちの良い公園なので、また今度行こうね。
PR

酒粕酵母で。。。


今まで2回ほど失敗を重ねていた酒粕酵母。

今回は酒粕酵母を起こしてから、さらにヨーグルトをミックスして酵母を起こし、元種を作ってみました。
酵母独特の風味を確認したかったので、最初はシンプルなプチパン。

う~ん、理想とするパンにはまだちょっと遠いかな。。。
60点くらいといったところでしょうか?



もう少しクープがガバッと開いてほしかったし。

断面はこんな感じ。

100424_1128~01.JPG






味の方はまぁ満足な仕上がりで、酒臭いわけでもなく、もちもちしたパンでした。

発酵の見極めが重要ポイントだなぁ。
でも、とりあえず使える酵母が出来たので、色々試してみよう!

かぷっ!

今日の夕飯に手羽先の煮物をつくったんだけど。
今までは絶対に手を出さなかったKOU君が、「こうた、これたべてみたい。」って言いだしました。

せっかく食べたいと言ってるんだから、今がチャンスとばかりに1本あげてみたら、“かぷっ”と一口食べて、「おいしいなー。」と。



とうとう骨付きのお肉に手が出るようになりました
食べられる物が1つ増えて良かったね。

KEIたんは・・・最近食べる時に早く早くと言わんばかりに、口の中に何も無くなると大騒ぎ。

100423_2137~02.JPG










机をバンバン叩いて早く食べさせてオーラを放つ時もあれば、グズグズと泣きながら訴える時もある。
ママは自分の御飯も食べながらKEIたんにも食べさせるので、大忙しだよ~。

こいのぼりの向き

今日は今年度最初のリトミック教室。
去年まではママと一緒で参加してたリトミック教室も、今年度からは1人。

今日は第1回目ということもあり、ママ達は椅子に座って見学。
なかなかママから離れられない子は、今日だけは特別にママと一緒。
KOU君は先生が好きなので、あっさりママから離れていった。。。

お友達とリズムに合わせて踊ったり、歌ったりととても楽しそう。
製作の時間もすごく集中していて、お手本を見ながら一生懸命作ってました。
次回からはママは教室にも入れないけど、まぁこの調子なら間違っても泣くことは無いでしょう。

とってもお天気が良かったのでリトミックが終わった後は、公園でピクニック。
朝ゆとりがあったのでお弁当作っていって良かったわ。



ゆっくりお弁当食べてたら、お友達のさきちゃんがママと公園にやってきたので、
KOU君一緒に遊びたくて大急ぎで弁当食べまくり。
いつもこのペースで食べてくれると助かるんだけどね。。。
食べ終わったら、きゃーきゃー言いながら公園走り回ったり、
芝滑りして遊んでてくれて、ママのところに来る気配も無し。

ぽっかぽかで本当に気持ち良いお天気だったので、
ママとKEIたんはまったりゴロゴロしながら過ごせました。

100421_1249~01.JPG






今の時期のピクニックが一番気持ちいいね。

こちらが本日リトミックで作った作品。
夜パパが帰ってきたら、「これつくったのー」って自慢げに見せてました。

100421_2309~01.JPG










今日はママが手伝えず見本を見ながら1人で黙々と作ったKOU君。
なかなか上手にできたと思ってたけど、先生の作った見本と大きく違う点が1つ。
魚の向きが逆なんですね~。
ママは作ってる途中でなんとなく違和感があるから、向き違うよ!って言いそうになったんだけど、
先生から「今日はなるべく自分でやらせて下さい。」というお話があったので、何も言わなかったのです。

でも、パパに言わせると日本人が魚を描く時、焼き魚(姿焼き)を思い描いて魚の向きを左向きに描くんだそうで・・・。
KOU君はまだそんな概念にとらわれることなく好きな向きで作ったのでこうなったんだから、こういう発想は大事にしてあげないといけないと言われました。
うん、そう言われてみればそうだなぁ。。。
違うよ!間違ってるよ!なぁ~んて言わなくて良かったと、つくづく思うママなのでした。

チョコレートマフィン

なんだかものすごく甘い物が食べたくなって。
本当はあんぱんが良かったんだけど、あんこがちょびっとしかない。

仕方なくチョコチップが残ってたので、チョコレートマフィンを作りました。
グラシン紙も使用せず、小さな型に入れて焼きあげました。



焼いてる途中から部屋中にあま~い香りが漂ってきて、幸せな気分。
おっきなケーキもいいけど、こういうプチケーキもちょっとお茶するのに悪くないな。

それにしても・・・生地を混ぜてる時から目をつけていたKOU君。
まだ焼いてもいないのに「はやくチョコレートケーキたべたい」と言いだした。
最近、何作ってるかまでお見通しで、こそこそと1人で味見がしにくくなったなぁ。
たまに口に入れてモゴモゴしてるところを発見されると、タターッと走ってきて、
「まま、なにしてるの?なにたべてるの?おくちあけてみせて。」としつこく聞かれます


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne