忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の朝食

本日の朝食はちょっと手間かけて、フォカッチャホットサンドにしました。



かぼちゃのスープ、グリーンサラダにヨーグルト付けて。
朝食ゆっくり食べられる週末は、ちょっと幸せです。
PR

パパのチョコなど

今年もパパが会社の優しい女性陣から、チョコレート頂いて参りました。



今年の特徴としては、シンプルなのが無かったこと。
苺味とかちょっと個性的なのが多かったので、ほとんどパパとママの口に入ることに。

負けじとKEIたんも1個もらいました。
お友達の男の子のママからです。

cdec90d0.jpeg





こちらはいたってシンプルな食べやすいチョコだったので、KEIたんも美味しく頂けました。


こちらは・・・チョコではありませんが。
年長さんが年少さんに向けて“お店屋さんごっこ”をしてくれたそうで、
自分たちで作ったお金で好きな物を買ってきました。

3f8d930a.jpeg






ピストル、ハンバーガー、ジュース、キャンディー、携帯電話。
どれも本当に上手に出来ていて、ママもびっくり。
KOU君の工作は箱と箱がセロテープでくっついただけ・・・みたいのが多いんだけど、
あと1年経つとこんな感じのが作れちゃうのかしら?

そんなKOU君は、1日あたためておいたAちゃんの手作りチョコを本日美味しく頂きました。

def74470.jpeg










「ママもたべる?」って聞いてくれたけど、遠慮しました。
だってママが食べたら、一口で終わりだもんね

チョコレートいただきました

今日はプールのお友達Aちゃんに、バレンタインデーのチョコレート頂きました。
みんなに配ってたから、お友達チョコだけどね



ちっちゃくてかわいい手作りチョコです。

d62b0901.jpeg






プールが上のクラスに上がってから、どうもやる気をなくしてるKOU君。
鼻に水が入るから嫌だとブツブツブツブツ。

ちょっといいことあったから、また来週も頑張れるかな?

遠足



幼稚園の遠足で、つくばエキスポセンターに行ってきたよー。
大きなロケット見たり、プラネタリウム見たり、たくさん楽しいお話聞かせてくれました。

プリンの実験

KOU君のお弁当用にプリンを持たせようと、ちょっと実験。

陶器や金属製の器なら問題なく蒸しプリンできるんだけど、弁当用のデザートボックスではどうだろう?
できないことはないだろうけど、容器のゆがみとかプラ製品独特のへんな匂いがついてしまうんじゃないかと思ったり。
でも、デザートボックスで作れたら、そのまま持たせることができるから試してみる価値ありかも。

100均で買ったデザートボックスだから、実験失敗してもまぁ大丈夫だし。

思い切ってやってみたのが、一番手前の四角いプリン。



結果・・・きれいにできました。

容器もゆがむことなく、味もバッチリ。

カラメルソースも底にはいっているから、モレることも無い。

とりあえず早速明日のお弁当に持たせて、KOU君の感想を聞いてみることにしよう。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne