忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七夕飾り

今日はママとKEIたんでリトミック教室行ってきました。

前半のリズム遊びはグダグダだったけど、鈴とか太鼓とか出てきたら、
少しずつテンションも上がってきました。
KOU君はいつも楽しそうに取り組んでいたので、ご機嫌に左右されまくるKEIたんは
ママにとってもなかなか手ごわいです

製作の時間は七夕飾りを作りました。
KEIたんの願い事なんて・・・本人に聞いてもわかるわけもないので、



とりあえず「おにいちゃんといっしょにじてんしゃでおさんぽしたい。」って書いたら、
上からガーッとクレヨンでグチャグチャ塗られた
本当はなんか願い事があったのかな?
PR

バンバン

今日は幼稚園から工作を持ち帰ってきました。

工作を持って帰ってくるのが初めてだったので、「作ったの?」って聞いてみたら。

「ううん、ちがうの。Hくんがつくったのを、こうたにプレゼントしてくれたんだ。」と。



「えっ?本当にくれたの?間違えて持って来たんじゃないよね?」と聞いたら、「うん」と。

Hくんのママとはお友達なので、一応メールして確認してみたママ。
そしたら、

「間違いなくあげたみたい。こうちゃんのこと大好きなんだって!」と嬉しいお返事が届きました。

幼稚園に入ってからKOU君が自分の力で作ったお友達。大切にしなくちゃね。

H君、どうもありがとう。

かえるのうた

今日はKEIたんの参加してるサークルの日。
リトミックの先生をお招きして、色々楽しませてもらいました。

たくさん体を動かす部分では最初はノリノリだったけど、途中で疲れてママだっこ~。
抱っこしながらスキップしたり、走ったり、ママはいい運動になったかな。

製作の時間では、口がパクパクするカエルさんを作りました。



色塗りやのり付けはママと一緒に頑張りましたよ。

KEIたんも少しずつこういうことが出来るようになってきてるんだなぁ・・・と実感するママなのでした。

初めての包丁

今日は暑かったので、お外で水鉄砲。

パパと子2人でたくさんバンバンして遊びました。



早めのお風呂に入って夕飯待ち・・・というところで、KOU君に睡魔が
あと少しでできるのにと思って、眠くて機嫌の悪いKOU君を揺り起し、
お手伝いさせてあげるということで目を覚ましてくれました。

キッチンに入れるし、ママのお手伝いが出来るとなると俄然張り切る息子。

IMG_3057.JPG







せっかくなので、初めて包丁を使わせてみることに。

きゅうりの入ったちくわを斜め切りにしてもらいました。
なんのためらいもなくささっと包丁を入れるので、大小さまざまでしたけど、
出来栄えはそれほど悪くなかったかな。

ママが包丁研ぎサボってるせいもあって、切れ味がいまいちだったようだけど、
本人も満足げで嬉しかったみたい。

今度やってもらう時には、ちゃんと研いだ包丁で切ってもらわなきゃ



せまいところが好き

何かと狭いところに入るのが好きなこの2人。
1つの椅子に一緒にすわったり、今日みたいに棚とおもちゃ箱の隙間に座ったり。



狭い空間に入るとすごくいい笑顔をして、「しゃしんとって~」と言われます。

ちょっと暑苦しいけど、仲良しならいいね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne