KEIたん離乳食始めて2週間が経ちました。
とりあえずご飯ばっかりのお食事だったけど、
少しずつ幅を広げようと今日はお野菜の離乳食を作り置きしました。
今のところ順調に進んでいるような感じの離乳食ですが、
食べることではKOU君よりちょいと手がかかるKEIたん。
まず、哺乳瓶が嫌い。数回飲んだ粉ミルクもここんとこまったく受け付けない。
そして、冷たいご飯は嫌い。
ちゃんと温めて用意している離乳食だけど、なんせ少量なので食べさせてるうちに
冷たくなってしまうんですね。。。
KOU君の時はそんなのお構いなしで、がんがん食べさせていたけれど、
KEIたんは冷たくなってきた時点で、急に拒否し始める。
ママいらないってばぁー!ってこんな顔↓して拒否する。
仕方なくレンジでチンすると、また食べ始める。
ほんの少しの量なのに、食べてる最中に2回は温めなおししてる。
お口が贅沢なのか?グルメなのか?
お野菜の下ごしらえは、圧力鍋を使ってみました。
いっぺんにいろんな野菜をゆでちゃいたかったので、
種類ごとにお茶のパックに入れて、だし昆布と一緒に加圧。
お茶パックが見事に灰汁もとってくれて、芋やかぼちゃの屑が崩れることも無く、
どれもきれいに仕上がりました。
野菜のゆで汁はお味噌汁に使ったら、うまみがあってすごく美味しかった。
ゆでたお野菜はミキサーにかけたり、すり鉢でつぶしたりし、
製氷皿に入れてキューブ状に冷凍。
種類ごとにビニール袋へ入れて、日付と材料名を記入して冷凍庫へ。
これでしばらくバッチリ。あとはちょこちょこと、ついで作りにしよう。
PR