[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新居への引越しまで、とうとう1ヶ月を切ってしまいました。
お家が出来上がっていくのは、わくわくドキドキ楽しみなんだけど、頭が痛いのは荷造り。
ママは小さい頃から数えると、10回以上の引越しを経験してきているのだけれど、
この荷造り作業を楽しいと思ったことは、いまだかつて一度もありません。
ましてや、小さな子供を抱えての引越しは本当に大変。
前回の引越し時、KOU君は生後3ヶ月で頻繁に母乳を与えなくてはならなかったので、
それなりに大変だったけど、今回は別の意味で大変。
荷造りしようとダンボールを作っていると、おもちゃをポンポン入れて遊び始めたり、
まとめ上げた荷物から色々持ち出したり。
相手にしてくれないのがつまらないから、ずーっとまとわりついてきてママの手が進まない。
ということで、今日はママの兄ご家族にお願いしてKOU君を朝から夕方まで預かって頂きました。
ママは少しでも作業を進めたいから、お見送りはパパ。
兄の家に到着し、お姉ちゃん達が出てきたら振り向きもせずに家の中へ入っていったらしく、
パパはバイバイする暇も無かったそうな。。。まぁ、手離れが良くて助かった。
朝9:00頃~17:00過ぎまでKOU君を預かってもらったら、仕事もはかどるはかどる。
おかげ様でKOU君がいるとなかなか進まない部分の作業がバッチリできました
夕方お迎えに行くと、ハイテンションで走り回っているKOU君。
すっかり楽しく居着いちゃって、パパやママのところには来る気配すらない
一緒にお買い物連れてってもらったり、沢山遊んでもらって相当楽しかったようです。
皆様だいぶお疲れでしたでしょうに。どうもありがとうございました。助かりました。
今日は充実した一日を過ごせたので、夜はパパとゆっくりお茶を飲みながら、
お土産に頂いたお月見だんごをパクパク頂きました。
すっごくおいしいお団子だったよぉ。重ね重ねどうもありがとう。
KOU君はというと・・・、
一日たっぷり遊んで疲れたみたいで、しまじろう君と一緒に大の字でねんねしました。
時々ニタニタ笑ったりして・・・楽しかったことでも思い出してるのかな?