忍者ブログ
子育てママの日常
プロフィール
HN:
shosho
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
2006年8月に出産したKOUくん、2009年8月に出産したKEIたんを中心に、新米ママの平凡な日常を綴るBlogです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最近のコメント
[05/29 ことまま]
[03/24 ことまま]
[03/16 ことまま]
[11/18 ことまま]
[08/26 ことまま]
最近のトラックバック
ケイタイからもどうぞ!
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
[1475]  [1474]  [1473]  [1472]  [1471]  [1470]  [1469]  [1468]  [1467]  [1466]  [1465

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

産業技術フェア

今年もつくば産業フェアの季節となりました。

毎年ロボット目当てで足を運んでいたけれど、今年のロボットは以前見たのと一緒だから別に行かなくてもいいかなぁ・・・と思っていたら、KOU君が案内広告を見て「ロボットみにいかないのぉ?」っていうので、やっぱり行くことになりました。

とりあえずいつものように、産総研のパロちゃんに触ります。




KEIたんは興味はあるんだけど、本当に生きてるのかと思っておどおど。
普通の犬とかには手を出すのにね。


そしてそして、お目当ての恐竜ロボット。

PA220012.JPG








片足あげたり踊ったりして、子供達を楽しませてくれました。

その後はブース内をウロウロ。

つくばの鳥 “ふくろう” を作る体験があり、子供達が参加。

KEIたんはお話してくれるおばちゃんの手元を見つめて、じーっと固まったまま。
結局作ってもらっちゃった。

PA220020.JPG








KOU君はちゃんと頑張って自分で作ってました。

PA220024.JPG








その後、あちこちでゲームしたり輪投げしたりして景品をゲット。

PA220028.JPG








最後に産総研のコーナーで万華鏡作り体験。

PA220029.JPG








細かい作業がちょっと大変だったけど、ちゃんと万華鏡ができました。
きれいなのができて良かったね。

なんだかんだ楽しめたので、やっぱり行って良かったね。
PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne