今日の乳幼児学級は、野菜ソムリエの先生に教わる野菜を使ったお料理。
里芋のミートローフ
ツナと豆(ガルバンゾ)とレタスのサラダ
小松菜のピーナツバター和え
里芋の蒸しパン
ほうれん草とりんごのジュース
を作りました。
お土産はこれ↓
ミートローフは写真撮るの忘れた・・・。
里芋のミートローフはパパ受け良し。
子供達が喜ぶかと思っていた蒸しパンはダメでした。
蒸しパンはふわふわ系ともっちり系があるけど、我が家はふわふわ派なのでちょっと重かったかな。
ママが一番気に入ったのは、ツナと豆のサラダとほうれん草とりんごのジュース。
サラダは時間が経っても豆が水分を吸ってくれてベチャベチャにならないから、サンドイッチ向き。
ジュースはほうれん草の青くさい感じも無く、美味しく飲めました。
野菜ソムリエの先生にいわく、毎朝手作りの野菜ジュースを飲むのが良いとのこと。
でも、朝からジューサーを回せるほどゆとりが無いからなぁ。。。
野菜たくさん摂取できるように、努力しなくちゃ。
PR