我が家にとってのゴールデンウィークは今日から。
初日は、つい先日から復興しているという大洗に行って、お魚を買おう!
ついでに、子供達を水族館に連れて行こう!ということになりました。
でっ、とりあえず元気に出かけたのですが…。
高速のったら、いきなり渋滞。
ゴールデンウィークに今までも何回か出かけた方向だけど、こんな渋滞は初めて。
いつもなら軽快に走り始めて数分で寝ちゃうKEIたんも、動かないから寝れなくて、
ご機嫌は最悪モードに達し、
とりあえずお菓子食べさせてなんとかしのぎました。
きっと大渋滞の原因は、東北地方へのボランティア渋滞なんだろうと思い、我慢してのろのろ動くこと1時間ほど。3車線の高速を2車線つぶす形でトラックが倒れてました。
これじゃあ、渋滞もするわね。。。結局その後はスイスイ走れて、ボランティア渋滞なんてまったくありませんでした。でも予定より1時間はロスした感じですね。。。
とりあえず最初は那珂湊のお魚センターへ。
震災後は大変なことになっている写真をネットや新聞で見ていたけれど、2ヶ月弱でよくぞここまでっていうくらい、立派に再生してました。
まだ完全に元通りとはいかないお店もありましたけど、活気は少しずつ戻っている感じです。
いつもよりお値段も安めだったので、思いっきりお魚を買いまくりました。
少しは貢献できたかな?
お魚沢山買った後は、子供達のために大洗水族館へ。
ペンギンさん見て、指差して大興奮のKEIたん。
手をつなぐのをとことん拒否して、あちこち自由に歩き回りました。
大水槽の前では、2人ともどっかり座って、エイとかサメとかじっくり見てました。
締めくくりは、やっぱりイルカショー。
今まで何度か来てたけど、KOU君はすごく楽しめるようになりました。
始まるまでちょっと落ち着きのないKEIたんも、拍手して結構良くみて楽しんでました。
イルカさん、凄かったね。
またもう少し大きくなったらみんなで来ようね。
PR