今日は幼稚園の夏祭り。
2人でお揃いの甚平着て行ってきまーす。
ママが役員仕事があったので、早めに行った我が家。
KOU君は先生のところへ、ママは役員さんと一緒にお仕事。
KEIたんとパパは始まるまで、のんびり園庭で遊んでました。
お天気がちょっと心配だったんだけど・・・。
やっぱり雨女のママが本領発揮しちゃったみたいで、御神輿担いだりする外メインの時間帯から雨がポツポツ
近所の太鼓同好会の方々をお招きしていて、ママはそちらの担当だったんだけど、
太鼓を濡らしちゃいけないから、役員ママと一緒に大慌てで太鼓の移動。
その間に子供達は盆踊りをやってしまった。

ママにとっては一番見たかったプログラムだったのに、残念

あとでパパが撮った映像を見せてもらったけど、やっぱり生でみてあげたかったな。
盆踊りが終わった後は、ホールで太鼓演奏。
KOU君はすごく聞き入っていて、終わった途端に身を乗り出して拍手してました
この人は相変わらず自由。
グズグズだから抱っこしてたのに、カメラ向けたら菩薩様のようなポーズです。
この後、お祭りのゲーム巡り。
子供達はこれが一番楽しかったのかな?

ヨーヨー釣り、ボーリング、宝探し、輪投げなどなど、お祭り委員のお母さん達が用意してくれたゲームを、
1つずつ楽しんで回ったKOU君です。
KEIたんの方は・・・眠くてグズグズになってきてホールのど真ん中で大泣き。
うるさくて本当に迷惑かけまくりだったけど、知り合いのボランティアさんが声をかけてくれてお世話してくれたおかげでなんとかご機嫌も良くなり、
KEIたんでも出来そうな宝探しゲームに挑戦!
たっぷりおもちゃの詰まった大きな当りカプセルを2個もゲットしました。
これですっかりご機嫌です。
KOU君はパパと一緒に紙相撲作って対戦しました。
最後にお土産もらって、無事終了です。
KOU君の七夕願いごとは、「ゴーカイジャーのおふねにのりたい。」でした。
半日だったけど凄くバタバタして、疲れたな。
でもパパにお休みとって来てもらって、本当に良かった。
パパがいなかったら、KOU君がかわいそうなことになっていたと思う。
来年も家族で参加したいと思いま~す。
PR